![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/86/fb3eb602449f9cfeee1884d2b5037030.gif)
先週は月曜日が祝日で下ので、いつも行っている大阪の方のパソコン教室はお休み
よって、今週の月曜日が初出勤
お正月は過ぎているものの、やはり、年のはじめはちょっとなんか
頑張るぞって気には一応なりますね。
年を取ると、妙に暦が気になるもんで・・・
曜日指定の教室ではないんですが、月曜日に来られる方は
やはり、同じ方が多いかな
顔なじみで、もう、前みたいに
生徒さんが飛びかかってくるような、かんじはしなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
というのも、2年前に最初に講師を始めたころは、
なにせ、いつ、質問されるかとひやひやしておりましたし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
わかっていても、急に聞かれると
冷や汗、焦って、要するにパニクルというやつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
全然、まともに答えられなかったことが多かったです。
生徒さんの中には、ぶっきらぼうに話される方もいらっしゃいましたので、
そんなかたの後ろからは、遠ざかっておりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
パソコン教室も、お稽古事ですから、
客商売と言えばそうです。
だから、従業員は、慣れないうちはお客さんである生徒さんが
鬼か蛇(おにかじゃ)に見えるんでございますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
2年前にこの教室で、インストラクターとして、初仕事をしたときは、
インターネット関係のソフトは、
はっきり申しまして、電子メール以外(以外って、電子メールだってあやうかった)
しらなかったんでございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
アカウントを6台のパソコンに作成してくださいていわれて
焦ってたくらいだったから、電子メールも、もひとつだったんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
ホームページビルダーなんて、さわったこともなかったし、FFFTPなんて何?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
無線LAN?そんなもん、聞かれたってわからん
業者にやってもらって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
頼むから、そんなややこしいこと きかんといて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
HTMLの4文字もまともに言えない状態でしたから、
ほんと、やめたい、解雇してもらって西宮のパソコン教室に生徒としてもどりたい
ばっかりでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
7台のデスクトップのパソコンのネットワークもさっぱり、分からん状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
生徒さんに頼まれてマイクロのOFFICEや、簡単なソフトをやっとインストールできるような感じでした。
すごい、講師やったんやア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
いま、ドジ講師と言えども、いいように解釈すれば、
進歩の途上ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
上記のところは、なんとか、生徒さんに簡単には説明できるようになりました。
勿論、専門用語などは、いまだにぱっとでてきませんが・・・
ということで、
ちょっと、2年ちょっと頑張った自分への褒美か?
勝手に買っただけやん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
新ノートパソコンが、夜やってまいりました。
通称
「私のデルダケ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c7/1f4806925147c726ba8423f8d1c1b0d6.gif)
チチダケ(旦那)に対抗しまして、
こう名付けたわけです。チチダケはセカンダリーになるようです。
私のデルダケはプライマリープライマリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ウフフ
デルが個人客向けに新春パッケージとして出していた、ノートパソコン
師匠は、CPUがインテルCorei7-740QM
ということで、性能がいいよって、師匠に教えてもらって買っちゃったわけです。
このパソコンのお話、ドジセットアップ(そんなに今回はドジは踏んでないけど)
を次回お話します。
さっきまで、律儀にも「リカバリーディスクの作成」とやらをやっておりました。
ま・じ・め 推奨どおりにやってますよ
もちろんAcronis True Image なんかとちがいます。
デル推奨の まっさらけーのOSづくりでございます。
Acronisとやらも使ってみたいものです。
まあ、えらそうに・・・
師匠の手伝いで、言われたとおりにやったことはありますが、
わすれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b6/3418b1601c4dcc314c513b7fe54919d0.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
応援クリックよろしくお願いいたします。
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
人気ブログランキング