ドジ講師、つい、最近IPadに加えて、アンドロイドデビューをはたしました。(シャープのガラ携から)
年も年だし、なんで今更?
フフフ。パソコンインストラクターしてるから、操作のほうは大丈夫でしょうがとお思いでしょうが、
おっと、そういうわけにはいかない。ドジったというか、まだ、ドジりながら、モタモタしてる途中。
この件は、また、2回くらいに分けてお話しいたします。(あてにしないで、待ってるよ・・・)
で、なんで、お題の、外付けの子機と関係があるの?
その前に、悲惨な我が家の無線環境について、さらっとお話し。
悲惨な原因?
解決策
年も年だし、なんで今更?
フフフ。パソコンインストラクターしてるから、操作のほうは大丈夫でしょうがとお思いでしょうが、
おっと、そういうわけにはいかない。ドジったというか、まだ、ドジりながら、モタモタしてる途中。
この件は、また、2回くらいに分けてお話しいたします。(あてにしないで、待ってるよ・・・)
で、なんで、お題の、外付けの子機と関係があるの?
その前に、悲惨な我が家の無線環境について、さらっとお話し。
下に載せてます、我が家の無線環境についてのブログを見てくだされば、おわかりのとおり、VDSLに加えて、いびつな形の部屋の造りで 電波遮断されることも多く、親機からはなれたリビングではネットが遅いので、ついにNETGEAR EX6100という中継機まで、買った。
どこの、部屋でもちーとでも、ネットをつながりやすくしたい。その一心でいろいろ挑戦してきた。
上の絵の通り、NTTの機器と、親機のおいている、チチダケの部屋や隣の宏和氏(息子)の部屋は、電波は強力に届くのに、リビングだと無線が弱く、上か下の階の無線のほうが強かったりする。
まあ、言えば干渉ということです。
上にも下の住人にも文句は言えないよお。
アンドロイドにしても、IPADミニ3にしても、WIFIについては、とてもいい環境。親機につないだ、中継機からもいい感じ。
家のWIFIのアクセスポイントにも、反応が良い。
内蔵の無線ネットワークアダプターが高性能なんでしょ。最新だから
他のハードデバイスもいいんでしょ!と言ってしまえば終わりだけど。
アンドロイド(今度、買ったSony エクスペリアSO-03G)やIPadミニ3(今はミニ4)なんかは、ネットも早くつながり、切断されることも、フリーズすることもない。
古びたVistaすら、ネット環境は悪くない。
この上の3つのデバイスは、5ghz帯を使ったアクセスポイントに接続している。すなわち、5ghz対応の内蔵無線アダプターを持ってる。古いvistaもなんです。詳しくは↓↓
Vistaの内臓の無線アダプター、5ギガチャンネル対応で(まあ最新だからね)
問題はデルダケのみ(デル2011年に購入したXPSノートパソコン。OSはWindows7で、64ビット。1年前ハード修理に出してて、ハードディスクもマザーボードも交換済み。
もう一台のレノボはもともと、親機配置の部屋に置いているので、話は横に置いておきます。)
親機に近いところだと、よくつながるから、ワイヤレスはハード的には問題ないと思う。
が、リビングにもってきて、ネットをつなぐと、ひどいわけよ。
「ネットワークに接続できません」
切断に、フリーズに。
中継機を使ってもだめ。なんなんだあ。
どこの、部屋でもちーとでも、ネットをつながりやすくしたい。その一心でいろいろ挑戦してきた。
AtermWG1800HP無線親機_Wifi電波届かない?で中継機置いて改善_netgearEX6100はNTTポイント貯めて(その1)
http://blog.goo.ne.jp/murmarmurmar0816/d/20150214
AtermWG1800HP無線親機_Wifi電波届かない?中継機置いて改善_netgearEX6100はNTTポイント貯めて(その2)
http://blog.goo.ne.jp/murmarmurmar0816/d/20150314
NETGEAR中継機で遠距離Wifi改善したはずが、ネット突然つながらない→接続やり直し(ドジ講師ひと苦労)
http://blog.goo.ne.jp/murmarmurmar0816/m/201506
http://blog.goo.ne.jp/murmarmurmar0816/d/20150214
AtermWG1800HP無線親機_Wifi電波届かない?中継機置いて改善_netgearEX6100はNTTポイント貯めて(その2)
http://blog.goo.ne.jp/murmarmurmar0816/d/20150314
NETGEAR中継機で遠距離Wifi改善したはずが、ネット突然つながらない→接続やり直し(ドジ講師ひと苦労)
http://blog.goo.ne.jp/murmarmurmar0816/m/201506
上の絵の通り、NTTの機器と、親機のおいている、チチダケの部屋や隣の宏和氏(息子)の部屋は、電波は強力に届くのに、リビングだと無線が弱く、上か下の階の無線のほうが強かったりする。
まあ、言えば干渉ということです。
上にも下の住人にも文句は言えないよお。
アンドロイドにしても、IPADミニ3にしても、WIFIについては、とてもいい環境。親機につないだ、中継機からもいい感じ。
家のWIFIのアクセスポイントにも、反応が良い。
内蔵の無線ネットワークアダプターが高性能なんでしょ。最新だから
他のハードデバイスもいいんでしょ!と言ってしまえば終わりだけど。
アンドロイド(今度、買ったSony エクスペリアSO-03G)やIPadミニ3(今はミニ4)なんかは、ネットも早くつながり、切断されることも、フリーズすることもない。
古びたVistaすら、ネット環境は悪くない。
この上の3つのデバイスは、5ghz帯を使ったアクセスポイントに接続している。すなわち、5ghz対応の内蔵無線アダプターを持ってる。古いvistaもなんです。詳しくは↓↓
富士通2007年発売のVista内蔵の無線アダプターが5GHz対応とは!&Vista無線設定確実なやり方(ドジ講師より)
↓↓
http://blog.goo.ne.jp/murmarmurmar0816/m/201509
↓↓
http://blog.goo.ne.jp/murmarmurmar0816/m/201509
Vistaの内臓の無線アダプター、5ギガチャンネル対応で(まあ最新だからね)
問題はデルダケのみ(デル2011年に購入したXPSノートパソコン。OSはWindows7で、64ビット。1年前ハード修理に出してて、ハードディスクもマザーボードも交換済み。
もう一台のレノボはもともと、親機配置の部屋に置いているので、話は横に置いておきます。)
親機に近いところだと、よくつながるから、ワイヤレスはハード的には問題ないと思う。
が、リビングにもってきて、ネットをつなぐと、ひどいわけよ。
「ネットワークに接続できません」
切断に、フリーズに。
中継機を使ってもだめ。なんなんだあ。
悲惨な原因?
ドジ講師の勝手な判断であったが
親機のAtermWP1800も中継機のNET GEAR EX6100も、IEEE802.11acおよびIEEE802.11nに対応している。(新しい親機ならacは入ってる)
調べてうちにデルダケは内蔵のネットワークアダプターが2.4GHzしか、対応しておらず、5ghzのアクセスポイントではつながらない。
デルの内蔵無線アダプター(子機)だとaterm-○○○a-5GEXTとaterm○○○ aというSSID名は出ません。・
対応してないからです。
aterm-○○○○-gかaterm-○○○○g-2GEXTのみ 2.4GHzのみ。
何言ってるのかわからないって?
じゃあ、絵を出します。
この内蔵ワイヤレスアダプターは、Intel WiFi Link 1000BGNってなってますでしょ。
BGNってのは802.11b/g/n ってことで、2.4GHzのみ対応って意味なんだって。だから 5ghzには無理。って話。
買ったときは、4年半以上前だし、ネットアダプターまで、調べて買うような能力もドジ講師にはなかった。
ドジ講師管理デバイスの表のとおり、デルノートパソコンは、内蔵ネットワークアダプター(無線のほう)が 2.4GHzにしか対応していない。
ということは、デルの内蔵無線アダプターでは、IPadやスマホや、Vistaパソコンみたいな、ましなネット環境は得られない。
親機のAtermWP1800も中継機のNET GEAR EX6100も、IEEE802.11acおよびIEEE802.11nに対応している。(新しい親機ならacは入ってる)
調べてうちにデルダケは内蔵のネットワークアダプターが2.4GHzしか、対応しておらず、5ghzのアクセスポイントではつながらない。
デルの内蔵無線アダプター(子機)だとaterm-○○○a-5GEXTとaterm○○○ aというSSID名は出ません。・
対応してないからです。
aterm-○○○○-gかaterm-○○○○g-2GEXTのみ 2.4GHzのみ。
何言ってるのかわからないって?
じゃあ、絵を出します。
この内蔵ワイヤレスアダプターは、Intel WiFi Link 1000BGNってなってますでしょ。
BGNってのは802.11b/g/n ってことで、2.4GHzのみ対応って意味なんだって。だから 5ghzには無理。って話。
買ったときは、4年半以上前だし、ネットアダプターまで、調べて買うような能力もドジ講師にはなかった。
ドジ講師管理デバイスの表のとおり、デルノートパソコンは、内蔵ネットワークアダプター(無線のほう)が 2.4GHzにしか対応していない。
ということは、デルの内蔵無線アダプターでは、IPadやスマホや、Vistaパソコンみたいな、ましなネット環境は得られない。
解決策
ということで、ヨドバシカメラ梅田店
対応の外付けUSBタイプの無線子機を買いに行った。
ドジ講師所有の無線ルーターはAtermだから、当然子機もAterm。
中継機がNetGearだから、中継機を中に入れるときは、違うメーカが入るのでは、関係なくなる。、
ただ、高かったけどAtermWL900Uが一番 ぴったりだと思い込んだドジ講師
基本的に、NECの無線機器は速くて、安定してて丈夫って、店の説明の人はいつでも言うし、自分もNECのatermだっておっしゃる。
お兄さんが、「5GHzのチャンネル帯より、かえって、2.4GHzのほうが、うまくつながるときもあるんですが」という、アドバイスも聞かずにとっとと、買ってしまった。
IEEE802.11n 2.4GHz / 5GHz
IEEE802.11ac 5GHz
IEEE802.11ac 5GHz
対応の外付けUSBタイプの無線子機を買いに行った。
ドジ講師所有の無線ルーターはAtermだから、当然子機もAterm。
中継機がNetGearだから、中継機を中に入れるときは、違うメーカが入るのでは、関係なくなる。、
ただ、高かったけどAtermWL900Uが一番 ぴったりだと思い込んだドジ講師
基本的に、NECの無線機器は速くて、安定してて丈夫って、店の説明の人はいつでも言うし、自分もNECのatermだっておっしゃる。
11ac対応!安定した
超高速通信を実現するUSB子機
超高速通信を実現するUSB子機
お兄さんが、「5GHzのチャンネル帯より、かえって、2.4GHzのほうが、うまくつながるときもあるんですが」という、アドバイスも聞かずにとっとと、買ってしまった。
で、結果は?
最終結果は ちーとはまし。程度
まあ、のろい、プロバイダーのOCN、家のフレッツ光の状況。マンションの構造上の問題。いろいろ、不具合はあるにせよ
空きの多い、チャンネル帯が選ばれているのか、とりあえず、内蔵無線子機よりは、まし。
問題点があった。
ただ、子機を買って、2日間つながらなくて悩み倒した。(2日間だけ)
まあ、のろい、プロバイダーのOCN、家のフレッツ光の状況。マンションの構造上の問題。いろいろ、不具合はあるにせよ
空きの多い、チャンネル帯が選ばれているのか、とりあえず、内蔵無線子機よりは、まし。
問題点があった。
ただ、子機を買って、2日間つながらなくて悩み倒した。(2日間だけ)
悩んだ2日間の状況
誰もいない部屋で、「子機代金、5700円かえせー!!」と一人でブツブツ言っていた。
なんでだ?
ドライバーは正常にインストールされました。って出るのに
すぐにネットワークが切れる。
通知領域のインターネットアクセスに親機はしっかりと、出てくる。
接続ボタンを押すと、つながるときと、ダメな時と両方ある。
セキュリティーパスワード?あってるよ。 手動でもやり直したくらいですからね。
接続OKでも、しばらくすると、ブチって切れる。大泣きよ。
なんだい、オンボロ子機め!!
さあ、ブツブツ言っても仕方がない。
なんとか動くようにしてみよう。
1.
2.
3.
デルのパソコン側の無線の設定が悪いの?
優先順位がおかしいとか、プロファイルが間違ってるとか?
子機は正しくインストールされている。
親機は普通に働いていて、他のデバイスは普通につながってる。
どのSSIDが優先されてるかも見たかったので
でまた、コントロール パネル⇒ネットワークとインターネット⇒ワイヤレスネットワークの管理
から、
ちゃんと、プロファイルもできてるし、接続は中継機、優先になってるし、後ろに 「a」が出てるってことは、5GHZのほうで設定もできてる。
4.
5.
なんでだ?
ドライバーは正常にインストールされました。って出るのに
すぐにネットワークが切れる。
通知領域のインターネットアクセスに親機はしっかりと、出てくる。
接続ボタンを押すと、つながるときと、ダメな時と両方ある。
セキュリティーパスワード?あってるよ。 手動でもやり直したくらいですからね。
接続OKでも、しばらくすると、ブチって切れる。大泣きよ。
なんだい、オンボロ子機め!!
さあ、ブツブツ言っても仕方がない。
なんとか動くようにしてみよう。
1.
まず、内蔵無線アダプターを、きちんと無効にしておく。(最初にやったけど、確認)
コントロールパネル⇒システムとセキュリティ⇒システム⇒デバイスマネージャーをクリック(画面左上、どのOSでもあまり変わりなし)
無効になってれば、有効という、表示に変わる。
削除するわけではない。使わないだけ。
コントロールパネル⇒システムとセキュリティ⇒システム⇒デバイスマネージャーをクリック(画面左上、どのOSでもあまり変わりなし)
無効になってれば、有効という、表示に変わる。
削除するわけではない。使わないだけ。
2.
手動設定でもう一度、つないでみる。
通知領域からのWifi設定でパスワードを入れる簡単なやり方がうまくいかないときは、手動でやることにしている。
教室のパソコンでうまくいった時があったからね。
コントロールパネル⇒ネットワークとインターネット⇒ネットワークと共有センター⇒新しい接続またはネットワークの設定から
三番目の入力の詳細については、2015年9月12日の眠たいときの日記に詳細載せてます。(ヴァージョンはVista)
セキュリティの種類は、WPA2-パーソナルがあれば、そのほうが良い。そいでもって、
暗号化の種類は、AES
つまり、WPA2にAESが一番良い。とのお話し。WEPやTKIPは、解読されやすいので、だめなんだって。
で、ここさえ、きちんと入力しとけば(入力ミスしなければ、OK)
で、どうなったのよ。?やっぱり、同じ。つながったり、ダメだったり!
なんでこう、不安定なんだ。
通知領域からのWifi設定でパスワードを入れる簡単なやり方がうまくいかないときは、手動でやることにしている。
教室のパソコンでうまくいった時があったからね。
コントロールパネル⇒ネットワークとインターネット⇒ネットワークと共有センター⇒新しい接続またはネットワークの設定から
三番目の入力の詳細については、2015年9月12日の眠たいときの日記に詳細載せてます。(ヴァージョンはVista)
セキュリティの種類は、WPA2-パーソナルがあれば、そのほうが良い。そいでもって、
暗号化の種類は、AES
つまり、WPA2にAESが一番良い。とのお話し。WEPやTKIPは、解読されやすいので、だめなんだって。
で、ここさえ、きちんと入力しとけば(入力ミスしなければ、OK)
で、どうなったのよ。?やっぱり、同じ。つながったり、ダメだったり!
なんでこう、不安定なんだ。
3.
デルのパソコン側の無線の設定が悪いの?
優先順位がおかしいとか、プロファイルが間違ってるとか?
子機は正しくインストールされている。
親機は普通に働いていて、他のデバイスは普通につながってる。
どのSSIDが優先されてるかも見たかったので
でまた、コントロール パネル⇒ネットワークとインターネット⇒ワイヤレスネットワークの管理
から、
ちゃんと、プロファイルもできてるし、接続は中継機、優先になってるし、後ろに 「a」が出てるってことは、5GHZのほうで設定もできてる。
4.
となると、USB子機と、パソコン側のコネクター接続がうまくいっていないの?
新しく追加した、
うーん
USB子機を挿すコネクター、壊れてるのかな?
コネクターってUSBメモリの接続口なんだけど。
しかし、ここで大事な話。
USBコネクターはどれも壊れていないと断言できる。
確かに、1年弱前までは、壊れていたというか、ほとんど壊れかけだった。
で、去年の夏、ドジ講師4年保守契約期限ぎりぎりで、デルに引き取り修理をたのんだ。(上記にも少し、記述済み)
USBコネクターはしっかり、修理で直って 戻ってきている。(ドジ講師も確認済み)
パソコン側のコネクターつまり、本体側ですからAタイプのほう。
子機のコネクターはBタイプとなる。http://121ware.com/navigate/application/prevent/useful/20120207/index.html
3.0のほうにつないでるんだけどな。
デルのパソコンには、AタイプUSB3.0コネクターとUSB2.0コネクター両方ついてる。
以下説明書からちょいと画像を拝借
2.0ポートはもともと、ドジ講師だって知ってるから、挿さない。
ドジ講師が、2日間悩んでたのは、ここのコネクターに挿してた間。
二日目に、気が付いて、下のUSB3.0コネクター(2)から抜いて、も一つ下の絵のeSATA/USBコンボコネクター(USB PowerShare 付属)にさしてみた。
マニュアルの説明図ではパソコン側面右。
長年使っていながら、このコネクターを使ったことはなかった。
なんでって?
最初買ったときに、一応マニュアルは目を通したけれど、
eSATA/USBコンボコネクター(USB PowerShare 付属)eSATAなんて書いてるから、普通のUSBメモリーを使うところじゃないと思い込んでた。
接続口も合わないという思い込み。
USBって書いてるじゃないの。
こういうところが、ドジ講師たるゆえんかあ!ショボン
ショボクレテないでGO-GO-
新しく追加した、
うーん
USB子機を挿すコネクター、壊れてるのかな?
コネクターってUSBメモリの接続口なんだけど。
しかし、ここで大事な話。
USBコネクターはどれも壊れていないと断言できる。
確かに、1年弱前までは、壊れていたというか、ほとんど壊れかけだった。
で、去年の夏、ドジ講師4年保守契約期限ぎりぎりで、デルに引き取り修理をたのんだ。(上記にも少し、記述済み)
USBコネクターはしっかり、修理で直って 戻ってきている。(ドジ講師も確認済み)
デルXPSノートWin7引取り修理から戻ってきた_マザーボード交換他OS初期化_良かったとドジ講師思う(1)
デルXPSパソコン引取修理から戻ってきた_マザーボード等、多数部品交換他OS初期化_ドジ講師記録2
デルXPSパソコン引取修理から戻ってきた_マザーボード等、多数部品交換他OS初期化_ドジ講師記録2
パソコン側のコネクターつまり、本体側ですからAタイプのほう。
子機のコネクターはBタイプとなる。http://121ware.com/navigate/application/prevent/useful/20120207/index.html
3.0のほうにつないでるんだけどな。
デルのパソコンには、AタイプUSB3.0コネクターとUSB2.0コネクター両方ついてる。
以下説明書からちょいと画像を拝借
2.0ポートはもともと、ドジ講師だって知ってるから、挿さない。
ドジ講師が、2日間悩んでたのは、ここのコネクターに挿してた間。
二日目に、気が付いて、下のUSB3.0コネクター(2)から抜いて、も一つ下の絵のeSATA/USBコンボコネクター(USB PowerShare 付属)にさしてみた。
マニュアルの説明図ではパソコン側面右。
長年使っていながら、このコネクターを使ったことはなかった。
なんでって?
最初買ったときに、一応マニュアルは目を通したけれど、
eSATA/USBコンボコネクター(USB PowerShare 付属)eSATAなんて書いてるから、普通のUSBメモリーを使うところじゃないと思い込んでた。
接続口も合わないという思い込み。
USBって書いてるじゃないの。
こういうところが、ドジ講師たるゆえんかあ!ショボン
ショボクレテないでGO-GO-
5.
このeSATA/USBコンボコネクターに無線子機をつなぐと、あっという間に通信は回復。
二度と途切れることはない。
2.4GHZ帯を使っているときより、安定しているような気がする。
ひょろながいびつマンションのリビングでも、とりあえず、デルダケ(DellのWindows7)もインターネットがまともに使えるようになりました。
なんで、とりあえずっていうわけ?
下の図のように、よそんちの無線のほうが強く出てるときがあるからね。
常時というわけではない。
もともと、マンションの人は接続機器をリビングに置いてる人が多いから、こっちの無線のほうが強いのは仕方がない。
古いマンションで電話のモジュラージャックがリビングと、端っこの部屋しか差込口がない。困ったもんで。
ドジ講師のうちは、北のはずれの部屋で、パソコンを使っていることが多いので、その部屋にNTTのONU一体型ひかり電話対応ホームゲートウェイを
置いてる。アクセスポイントモードの無線親機もそこ。
電波が遮断されるような造りになってるし。
ブツブツ文句言うんだったら、一戸建てか、新しいタイプの 上下階がしっかり遮断されているマンションに住めばって話になる。
部屋の構造は、マンションの場合、かなり影響があると思う。
そこんところは、プロじゃあないから、わからない。
あ・き・ら・め
そこそこ、つながれば 良しとしないとね。
二度と途切れることはない。
2.4GHZ帯を使っているときより、安定しているような気がする。
ひょろながいびつマンションのリビングでも、とりあえず、デルダケ(DellのWindows7)もインターネットがまともに使えるようになりました。
なんで、とりあえずっていうわけ?
下の図のように、よそんちの無線のほうが強く出てるときがあるからね。
常時というわけではない。
もともと、マンションの人は接続機器をリビングに置いてる人が多いから、こっちの無線のほうが強いのは仕方がない。
古いマンションで電話のモジュラージャックがリビングと、端っこの部屋しか差込口がない。困ったもんで。
ドジ講師のうちは、北のはずれの部屋で、パソコンを使っていることが多いので、その部屋にNTTのONU一体型ひかり電話対応ホームゲートウェイを
置いてる。アクセスポイントモードの無線親機もそこ。
電波が遮断されるような造りになってるし。
ブツブツ文句言うんだったら、一戸建てか、新しいタイプの 上下階がしっかり遮断されているマンションに住めばって話になる。
部屋の構造は、マンションの場合、かなり影響があると思う。
そこんところは、プロじゃあないから、わからない。
あ・き・ら・め
そこそこ、つながれば 良しとしないとね。