室賀ジャズギター研究室

実技・理論の総合レッスン

個人レッスンのジャズギター教室

ピックガード ジグ

2012年06月05日 | 楽器、楽器周辺
画像はValley Arts用ピックガードのジグです。
スクレーパーなどで面取りしても良かったのですが、
ガタガタになりそうなので、ジグを作成して電動トリマーでガーです。
しっかし、なんか電動トリマーはコワイね!
使用時は緊張します。
できればギター弾きは使わないほうがイイかもネ。
電動工具なんかに慣れてりゃ問題ナイけど
指でもトバした日にゃぁシャレにナンねェからな!!

今は面取り、ネジ穴あけが終わって
次はピックアップ穴をあけて
スイッチ位置などを決めて(一回り小さいストラトでキャビティーも小さめの上、スーパースイッチ使用予定のためヴォリュームポットなどと干渉しないように)
で、配線して…

梅雨明けあたりに出来上がっかナ?…ってな具合です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネック調整

2012年04月26日 | 楽器、楽器周辺

ここ最近ネックを数本調整しました。

フェンダー等のネックエンドで調整するタイプは結構面倒です。
ネックを外して、調整程度は見当です!!
再セットしてジャストでなければ、また外して…という具合です。
幸い一発でバッチリでした。

17インチアーチトップもチェックしたのですが、結構順反っていました。
丈夫なネックなので割りとノーマークでしたが…
しばらくロッドを弄ってなかったので堅い!!
もう一息レンチをクッ!とやると、微かにメキッ!!と音がしたような…(◎-◎;)!!
結果的に問題は無く、弦とフローティングピックアップとの距離もホド良く縮まり、
弾き具合、音具合共にRight on!になりました。

ちなみに長らくロッドを弄っていないギターを締める場合、
一旦ナットを外して、ラッパ用のグリス(※)なんかを塗ってから締め込んでいくという風に
なるべく細心の注意を払うようにしています。

 

※ ロッドメイトという専用グリスがあるので最近はそれを使用(10月/’12)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイロンストリングス対策

2012年04月08日 | 楽器、楽器周辺
先週のレッスンの際、生徒さんY氏のナイロンストリングスギターを見せて頂きました。マイクとピエゾの音をブレンドできるタイプのFishmanが付いていました。昨今ストラトの改造計画、部品、材料集め等で忘れていましたが、ナイロンストリングスも対策が棚上げになっていたことを思い出しました。私もFishmanを付けたいなと思いましたが、プリアンプの取り付け穴を拡大したり、ミニスイッチを外して穴埋めしたりする必要性がでてくるので、ウーン…という感じです。そこで既に付いているピエゾは生かしつつ、コンデンサーマイクを取り付け、外付けのプリアンプでピエゾとマイクをミックスするのが良いのでは?と思いました。早速マイクやプリアンプをチェックしてみると、良さそうな機種が見つかりました。マイクはグースネックタイプだとセッティングの自由が効くし、プリアンプはコンデンサーマイクにファンタム電源供給でき、入力はXLR、フォン、どちらでも…などというヤツだと良い具合です。尚且つマイクとピエゾのブレンド専用なのでコンパクトだと助かります。で、具体的にメーカー、機種まで特定できました。自身で音をコントロールする場合、PAに送る場合、両方バッチリです。ギターは無改造のまま、マイク、プリを入手するだけで良いので楽です。直ぐには導入しませんが、対策をまとめておくと、必要な時にバタバタしなくて済むので、なんだか気分的にスッキリしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Valley Arts Guitar

2012年03月24日 | 楽器、楽器周辺
タイトルで懐かすぅ~いと思った人はワタシと近い年齢ですね。

20代当時、マイク・マグワイアさんにオーダーして作ってもらったストラトです。普通のストラトより一回り小さく、スケールもギブソンスケール。
当時のヴァレイアーツギターには、リペアで幾度かお世話になっていたのですが、新しくギターをオーダーする際、マグワイア氏が、おもむろに、ご自身やヴァレイアーツギターの写真・記事が載った‘ギターマガジン’を持ってきて、“これなんて書いてあんの?訳してきてくれたらフェンダーのツイードケースをタダで付けるよ”と、おっしゃたので、イソイソと英訳したのはイイ思い出です。

非常に好きだった楽器で、メインで弾いていたのですが、年々フルアコを弾く機会が増して、いつの間にかケースに引き籠もらせてしまいました。

数年前、ふとしたキッカケで久しぶりにケースを開けると、トランスグリーンだったカラーが、ラッカーの経年変化でグリーンとブラウンが混じったようなナンとも言えないドドメ色的カラーになっていて、そっとそのままケースを閉じました(笑)

先月再び、ふとしたキッカケで久しぶりにケースを開けると、更に経年変化が進み、ドドメ色からキレイな‘トランスブラウンちょっとグリーン’になっていました。‘おお!これは!’と弾くと…やはりイイ音です。

で、本格的に調整し、若い頃好きだった女性に再会したような気分で、しばらくモクモクと弾きました。

数日弾いていると、ピックアップ交換やサーキットのアイディアがモヤモヤと浮かび…実行することにしました。

一回り小さいストラトなのでピックガードは市販のを使えません。自分で作ります。Sumiさんギター以来のアッセンブリーまるごと製作です。初夏あたりまでに完成するとイイな…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 新年

2012年01月07日 | 楽器、楽器周辺
新年あけましておめでとうございます。
お正月、如何お過ごしでしたか?

大晦日、元旦とジョーディーのストラトを弄っていました。
ストリングガイド交換してみたり、
ジャックが接触不良気味だったのでクリーニングしてみたり、
そして、ピックアップを交換しました。
EMGを外して、今回取り付けたのはフェンダーのカスタム'69です。
このピックアップ、フィットするんじゃ?!と思ったのは、
ジョーディー君、スパロゴくっ付けてあっても一応ラージヘッドだし、
ダブルストップ弾けばリトルウイングとかボールドアズラブ的な音とか
出しやすくなりそうだし(笑)
(ちなみにジミヘンダブルストップって、ジャズブルース等で弾いても
「グッサリ」ハマリます。)
で、見た目もストラトらしく戻って、イイんじゃないかな!
とニヤニヤしていたら元旦の地震ですよ!
ストラト持ったまま部屋をオロオロウロウロしちゃいました。

今年もよろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンプ→修理!②

2011年10月31日 | 楽器、楽器周辺

Gibson GA-20、
前回のブログのGA15RVと共にリペアに出しました。
例によってブログを放置している間に、既に修理から上がってきています(笑)
'50年代のアンプな上、入手した段階でも、もう少し調整したいなという状態でした。
プラス時折弾くくらいで、あまりケアをしていなかったので、
結構リペアは大掛かりかな…と踏んでいました。
ほぼ予想どおりで、おまけにスピーカーもリコーンか、交換か?というお話。
新しいスピーカーに交換をするのは気が進まなかったので
リコーンでお願いしました。
幸い、
ヴォイスコイルリードワイヤー、ティンセルワイヤー、センターキャップの交換、
そしてコーンエッジの補強などで、張替えはしなくて済みました。
スピーカー修理代は、新品に交換と同額ほど(笑;)
でも古いジェンセンを引き続き使えるのは嬉しいです。


修理に出す前、チャーシー(シャーシー)内を眺めていたのですが
グレータイガーがゴロゴロしていて、ある意味豪華でしたが
今回、その内のいくつかは引退です。

リペア後はアンプ、スピーカー共にバッチリで
抱きしめたくなるような音になって帰ってきました。

ただ、今度は真空管自体のマイクロフォニックノイズ、共振、共鳴などが
気になるようになり、新たに真空管をいくつか入手して
交換、テストなど…この話は、また次回にでも!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンプ→修理!①

2011年09月27日 | 楽器、楽器周辺

Gibson Goldtone GA15RV、
Trace ElliotのVelocette 12Rと同型のアンプです。
非常に気に入っていて愛用していたのですが、
ここ最近調子が悪い!x_x;
ゴソゴソパチパチ、さんまが焼けるような音がするから
大根をおろしそうになる。
しばらく聞こえないフリをして弾いてみても
やはり、頭が大根おろしと醤油でいっぱいになってしまう。
仕方ないから真空管を一本ずつチェックしていったけど
真空管が原因ではなさそう。
真空管のピンの接触不良かとピンストレイトナーで矯正してみてもダメ。
ピンやソケットをクリーニングしてもダメ。
‘はは~ん、さては電源回路のデカップリングコンデンサが寿命かな~’なんて
シッタカつぶやきをしてみたけどラチがあかないので
リペアに出しました(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスコットアンプ

2011年09月12日 | 楽器、楽器周辺
昨年あたりから気になっていたBugera V5
財布にやさしいアンプシリーズ第三弾!激安の小型真空管アンプ。
8インチスピーカーで小柄です。
音もちょっとイナたくてイイ感じです。
軽めのクランチで遊ぶと
思わずチャーリークリスチャンとか
ゲッツと演っていた頃の初期のジミーレイニーの音とか連想しちゃったり。
小さいながらリバーブつき。(デジタル)
欠点は、やや目立ち気味の誘導ハム。
アッティネーターの0.1W、1WはOKだけど
5Wモードではちょっと気になる。
愛用しているGibson 15RVやDean Markley等、
真空管アンプだったら多少ブーンとか言ってるけど
そいつらよりオクターブ高いとこでウナッている。
で、目立つ感じがする。
やや#気味のソ(b気味のAb)!!
オールザシングス専用ってことか?!w
音出ししてしまえばマスキングで気にならないけど。
それ以外は不満なしです。
プリ管を復刻tung-sol(お気に入り)なんかに差し替えると
カワイさ倍増かも…です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17インチアーチトップ ピックアップ取り付け画像

2011年07月15日 | 楽器、楽器周辺
以前Sumi工房の17インチアーチトップのピックアップ交換について
ブログに書きましたが、
取り付け完成画像をアップしていなかったので。

昨年末の話ですが…
アッセンブリ無事完成はヨカッたんだけど、
作業中に不覚にもハンマーでカッタウェイ付近に
小さな打痕をつけてしまいました。
キズは浅いぞ!チョチョいとタッチアップ!と思ったのが間違いの元。
アッという間に深みにハマりw
タッチアップどころかカサブタのようになってしまいましたww
こりゃ手に負えん!というワケで、
鷲見さんに連絡。タッチアップをお願いして長野に宅急便。
ばっちりカサブタを治して戴き、帰ってきました。感謝です。
ギターによってはキズも打痕も気にしないけど
なぜかこのギターは過保護気味。
使用痕跡というか、レリックとかエイジドということでイイじゃん!
とはイカないウルワシさを損なわずにすみました^^;
これからも大切に弾いていこうと思う今日この頃!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレキャス

2011年07月08日 | 楽器、楽器周辺

十年近く、折につけ‘テレキャスが欲しい~!!’とブツブツ言い続け、
生徒さん他、みなさん、さぞ鬱陶しかったと思いますw
ホントに入手しちゃいました^^
カスタムショップ、'63型、なぜかソニックブルー。
レリックを中古で入手したので
どこまでがレリックで、どこからが前オーナーの使用痕跡か…よく分からん(笑)


以前、ソリッドには手を入れ過ぎた傾向が多々あったので
今回は、ギターの特性をそのまま生かす付き合いをと思い、
なるべく、余計なことをしないで弾こうと考えていましたが
多くのテレキャス使いの皆様方を悩ませる3ウェイサドル…、
このままで弾き倒したるワ………いや!やっぱり我慢できん!となり
グレンデールのスラントサドルに交換。
スレッデッドからスラントのスレッデッドに交換しただけなので
印象はあまり変わりません。チューニングは大改善。
配線は前オーナーがモダンワイヤリングに変更済みなので引き続きソレで。
他は、あまりイジるつもりはありません。


ロゴのデカールをよく見ると
Fenderの文字の下にJoo Deeの文字が
うっすらとアブリ出しのように…なっていませんw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Joo Dee ストラト

2011年07月01日 | 楽器、楽器周辺

復活したJoo Deeのストラトです。中坊の頃入手した最初のギターです。
‘渋い’を通り越して単純に汚かったのですが手入れをしたらなんとかなりました。


パーツは、既にほぼ総取っ替え状態。オリジナルはネックとボディーくらい(笑)
ピックアップはEMG。パッシブのものに交換も考えていますが、
EMGの音も懐かしくて捨てがたい。それに勿論とっても静か!


高校時代にはJoo Deeのロゴを消して
‘Roland’のステッカーを貼って使っていました^^
当時、とあるリペア工房にメンテナンスに出したところ、
‘ラージヘッドにスパゲティロゴ(笑)のほうが気が利いているでしょ!?’
ということで画像のようになって帰ってきました。

ボディーは糠栓の4ピース!(爆)
とってもユルい感じ!と思いきやイイ音します。
まぁ愛着があるということですけど…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソリッドギター特集

2011年06月24日 | 楽器、楽器周辺
ども!

最近フェンダーカスタムショップのテレキャスを入手しました。
で、テレキャスを弾いているうちに、ストラトも恋しくなり、
中坊の頃から20代前半頃までよく弾いていた
ジョーディー(Joo Dee)のストラトを念入りにクリーニング&手入れをして
復活させました。

なんだか幸せです。

テレキャス、ジョーディーの画像など、各詳細は近日中に…

それから、先日、母親が退院しました。ご心配お掛けしました。
まだ検査とかもあるし、家族的には家での介護が本格的になるので
気は抜けませんが、頭髪は抜けるかもしれません^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成②

2010年11月21日 | 楽器、楽器周辺
北方領土問題やら尖閣諸島問題やら
北から南から…後から前からby畑中葉子な昨今。
おまけに漁船衝突ビデオ流出問題とかって
笑ったらイイのか、怒ったらイイのか、ズボンを脱いだらイイのか、
迷うところだ。

さてピックガード裏の画像です。
画像上部、ピックガードをネック横にネジ留めするための木のピース、
作成が面倒でした。
黒檀(エボニー)で作ったのですが、
硬い木でプラス割れやすい。
気の利いた工作機械など所有していないので
こちとらカンナとヤスリでぇい!^^
ピックガードの高さを決めるブラケットのベースの調整も
ピックアップのスペーサーの調整も
ちょっと難儀でした。
なんとか完成まで漕ぎ着けることができてホッとしました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成①

2010年11月14日 | 楽器、楽器周辺
てろてろ作業していたピックアップアッセンブリ交換、
完了しました。
作業経過の画像等をアップしたりとか考えていたのですが
割と目が据わった状態で作業していたので
そんなことは、すっかり飛んでいました。
上の画像は完成目前にフと我に返り撮影したモノです。
コンデンサを選んでいる辺りです。
正直言って、面倒クサイ作業が多かったのですが
この過程だけは楽しかった!
瞬時に聴き比べられるように
ワニグチコードで次々と幾つかのコンデンサを挟んでいきました。

完成した配線部(ピックガード裏)の画像、
ギターに取り付けた画像なども近日中に。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピックアップ&パーツ

2010年09月11日 | 楽器、楽器周辺
例のピックアップ交換の件、
ネットやら秋葉原やらハンズやらで
パーツや工具を買い集めた。
肝心のピックアップは、円高なので
シアトルのネットショップで購入。
いつから着手するのか、
いつ頃完成するのかは、すべて未定(笑)
しっかし、ギターのパーツってカワイイね!ケケケケ…(恐)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする