室賀ジャズギター研究室

実技・理論の総合レッスン

個人レッスンのジャズギター教室

三線

2007年11月01日 | 楽器、楽器周辺
教室関連、音楽関連の
経費、出費がカサんでいる昨今、
今回の沖縄旅行では
堅く三線を買わないと決意していたワタシだが、
魅力的な店構えの三線屋さんを見かけ、
つい、フラフラっと引き込まれるように
入ってしまった。
素晴らしいけど、同時にお値段も素晴らしい楽器は
問題なくスルーできた。
が、
入り口近くに居た、お手頃プライスで
サイズもカワイイ
Baby三線に
ウインクされたような気がした。
クラクラっと来てしまった僕は
気がついた時には
その三線を連れて帰っていた。
あ゛~!…
まっ、いっか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューギター

2007年10月07日 | 楽器、楽器周辺
今日のレッスン、
生徒のI氏が
ゲットしたばかりのおニューのフルアコを引っ提げて
レッスンにやって来た。
嬉しそうである。
気に入った楽器に出会えた時は
いいものだ。

不思議にタイミングが共時性を帯びる時もあって
次々と生徒さんがニューギターになる場合もある。
そんな時、僕は、
イイなぁ…オレも…と
骨を前に置かれてオアズケになっている犬のように
ヨダレだらだら寸前状態なのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピック

2006年06月08日 | 楽器、楽器周辺
今日はピックの話。
ピックはダイナミクスをコントロールしやすいように、
フォルテ時等にアタックが逃げない程度の厚さがあるヘビーめ
のものがおすすめです。
形は無駄に抵抗感を感じないくらいの大きさが
いいと思います。
とは言っても、こうでなくてはなんて‘キマリ’は
あるはずもなく、自身の求めるサウンドが出しやすいもの
弾き心地がよいものを選べばいいと思います。

参考までに写真の一番上2枚が最近僕がよく使っている
ものです。
生徒のS氏が使っているのを僕も気に入って
買ってきてもらいました。(Sさん、ありがとう。)
1ミリ厚くらいのべっ甲です。

2番目は結構長い間、気に入っていたD'andreaの
1.5ミリです。手持ちのものは皆チビてるし、
最近、入手が難しく、‘ナイナイ!’と
ボヤいていたら生徒のI氏が
‘僕、持ってるから分けてあげます’と2枚程戴きました。
(Iさん、ありがとうございました。)
でもコレらがチビたら、もうないので、
なかなか使う勇気が湧きません。

3番目はジムダンロップ(?)の206です。
好みより少し厚めです。グゥアイン!という気分の日
に使います。

4番目はジャクソンの0.8ミリです。
ミディアムという感じで、ソロなどには不向きですが
ひたすらキザム!という場合はキモチよかったりします。

その他、ヒゲそりシェーバーのクリーニングブラシが
バラードのコードワーク時にドラムのブラシワークっぽくて
カッコよかったりなんかして.....。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弦/ギターケーブル

2006年06月04日 | 楽器、楽器周辺
前回のブログで、古い弦ハリッパ-の話を書いたけど、
僕自身も、ほどよくボケた音が好きで
3、4ヶ月はハリッパ-です。(1、2弦を除く)
ちなみにメインの175にはギブソンの011からの
フラットワウンドのセットを愛用しています。
以前いろいろなメーカーを比較した結果、ギブソンの弦は、
素直な鳴り方をする様な気がして、それ以来です。
ホントは012セットくらいのゲージが好きなんだけど
175はデリケートだし、サウンドキャラクター的にも
どちらかといえば軽めなので、
弦と合わせて全体的にすっきりした音を
念頭においています。
軽めのサウンドというのは
一歩間違えるとヤスッちー音なので、
なかなかムズカシイところです。
175以外の楽器には012を張っています。

ほどよくボケた音といえば、ギターケーブルも
ハイクオリティーケーブルの類の音は割と苦手です。
あんまり高域拾うと、キモチわるっ!と思ってしまいます。
輪郭ボケボケなのも困るけど、ほどよくボヤけてくれると
ちょいぼけオヤジな僕と相性がいいです。
てなわけで、フェンダーのストラトかナンかの
おまけのシールド(爆)を長年愛用しています。
音響的、データ的に優れているものが必ずしもいい音と
感じるとは限らないのがメンドくさいところですが、
音を受け取る主体が
人間なのですから仕方ないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクレレ/年末

2005年12月29日 | 楽器、楽器周辺
今年のレッスンも終わりというタイミングで、
以前オーダーしていたウクレレができあがり昨日届きました。
アーチトップのウクレレで、ジャズギターのミニ版という感じの、
相当カワイイ楽器です。
すっかり気に入って思わず徹夜で弾き続けでしまい寝不足気味。
別に休みだから問題なし。
ジャズギタ-を演っている人は‘ウクレレなんて.....’と
興味がない人も多いみたいですが、
小さいからといってバカにしてはイケマセン。
シンプルなもの程、奥が深いと言いますが、その典型のような楽器です。
音色は可憐で美しく、
ライルリッツのようなジャズウクレレプレイヤーもいます。
ウクレレアイク(クリフエドワーズ)なんかもいいし、
コメディータッチのジョージフォームビーの間奏ストロークなんかも
タマリマセン。
僕はギターに疲れると気分転換にウクレレをポロンポロンしながら
家の中をウロウロしています。なにしろ小さいところがいいです。
今は冬なので、そうでもないのですが、
毎年夏になるとセミのようにウクレレを鳴らしまくります。
ウクレレの話が長くなりましたが、今年もいよいよ終わりです。
だからナニ?という感じですが、
生徒さん各位をはじめとして、いつもこのブログを読んで頂いている皆様、
ありがとうございました。よい年をお迎え下さい。
そして来年もよろしくお願い致します。
なんらかのお役に立てるブログになるよう精進致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真空管 その2

2005年11月23日 | 楽器、楽器周辺
まだ時々、ギターアンプから‘キュ~~~’という音がするので、
再び電気街へ真空管を調達しに行ってきました。
前回、既にパワー管は交換したので、
今回はプリ管用2つとスペアとしてパワー管用1ペア購入しました。
真空管屋のおじさんに、どら焼きやむき栗やイカのおまけをいただき
平和な気分で電気街を後にしたのですが、
やはり、そろそろ、ちゃんとアンプやピックアップ等のトラブル時に、
明確な対応ができるようにしなくてはと思い、
新宿で真空管の本や電気関係の本を購入しました。
あとは、ちゃんと読むかどうかだけが問題です。
空腹になったので中華屋さんに入りお酒と食事。
タンタン麺はどの位の辛さか訊ねると、
楽しめるのと、もがき苦しむのと、ノタウチ回るバージョンがあると言うので
楽しめるバージョンにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

175

2005年11月10日 | 楽器、楽器周辺
今日はギターの話。
僕がここ数年愛用しているギターは69年の175DNです。
購入時は、ぺグはグローバーに交換してあったり、
トップ落ち止めの魂柱が入っていたりな状態だったので
結構お手頃な値段でした。
購入後、調整に出して各部チェック、
魂柱をはずし(175らしい音がしなくなる)、ぺグをオリジナルに戻し、
調整が終わると、
逆にコントロールノブはオリジナルの黒ノブが好みではないなので、
ゴールドの彫り文字レプリカに交換、
ケースも同じ年代のオリジナルがいいな....等遊んでいるうちに
せっかくお手頃な値段で入手した意味が無くなってきました。
でも魂柱をはずしても、たいしたトップ落ちもせず、
今は良い状態で鳴ってくれています。
ギブソン共通のピックアップまわりのノイズは
最初はフェルト等で処理していたのですが、それでも解決せず、
結局イライラするのでピックをズボッとはさんでおしまい、これベスト。
巨匠達も愛したベニヤ独特のかわいらしい音色は
今日も僕の心を癒してやみません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真空管

2005年11月07日 | 楽器、楽器周辺
先日、レッスン中、いきなりアンプの音が出なくなりました。
ここ数年愛用しているギブソン15RVです。
慌てて予備の(同じくギブソンのGA20)につなぎ変えましたが、
こちらは古い上にしばらく使っていなかったので
砂の入ったアサリの味噌汁状態でノイズがジャリジャリ…。
その日は仕方なくそれでレッスン続行。
終了後、早速15RVをチェックするとヒューズが飛んでいました。
で、交換、再びチェック。でも、まだシャーとかジーとか…。???。
これはきっとパワー管だなと根拠のない結論にたどりつき
数日後、秋葉原の部品街へ。
あります、あります、しかも安い。
エレハモがいいかな?ルビーはないな…とか言いつつ(心の中で)、
JJ(旧テスラ?)に決定、購入。結構うれしい気分で帰宅しました。
少しドキドキしながら裏のパネルを開け、真空管交換、音出し。
おっ……ドッカーン!!!なんてこともなく無事に直りました。
これを教訓に電気系をしっかり勉強しようとか
オーディオのアンプも真空管にしようかなとか思った今日この頃。
でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする