『ムジカで音質評価に使用するCD 2015年版 vol.1』の続きです。
ムジカで新製品開発のために
音質チェック用として使用しているCDです。
4、想い出のスクリーン / 永英明

アルバム『Vocalist 6』より
男性ヴォーカルで録音の良いものは少ないのですが、
ひとつひとつの楽器の分離が良いです。
ヴォーカルの声にあまり加工を施してないように聴こえます。
ナチュラルです。
5、情熱大陸 / 葉加瀬太郎

アルバム『エトピリカ~Best Acoustic~』より
この曲は葉加瀬太郎さんの楽曲を
シンセサイザー等の電子楽器を用いないバンドで録音されたアルバムです。
バイオリンとピアノは再生し難い2大楽器ではないでしょうか。
この曲はスピーカーのセッティング時
スピーカーの角度をほんの少し変えただけで
バイオリンの余韻が変化します。
再生が難しいけど、決まっときは素晴らしい!という1枚です。
6、How High The Moon /つづらのあつし

アルバム『Shadow』より
ルパン三世や相棒のオープニングのサックスで有名な
つづらのあつしさんのアルバム。
バリトンサックスの音が良いです。
サックスというと甘い音のレコーディングが多いのですが
こういったバリバリいう音好きです。
次回に続きます。
1月3日は試聴室一般公開日です。
午前と午後に2回イベントを行います。
2回イベントは同じ内容です。
10:00~12:00
13:00~15:00
新製品Raicho Leggero(ライチョウ・レジェーロ)や
ドイツ・クアドラル社のスピーカーALTANの試聴会の他、
LPレコードとSPレコード聞き比べや
今年発売された最新アナログレコード、
1970年代のダイレクトカッティングレコードの試聴会を行います。

ムジカコーポレーションYahoo!ショッピング店オープン記念キャンペーン第2弾開催中です!!
ムジカ直営Yahoo!ショッピングはこちら
ムジカアウトレットモール
アウトレットモールで各種カードが使用できるようになりました。


ドイツ・クアドラル社のスピーカーRHODIUM200と
このスピーカー用にカスタマイズされた
プリメインアンプ favore(ファボーレ)のセット販売のお知らせ
