ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

rega P1/P2/P3用 外部モーター!は発売されるのだろうか?? vol.5

2018-06-21 | rosageシリーズ
『rega P1/P2/P3用 外部モーター!は発売されるのだろうか?? vol.4』の続きです。

英rega社のレコードプレーヤー用オプションの第3弾『外部モータードライブ』の実験です。



前回に続いて『2、モーターからのノイズ対策』についてです。

モーターからのノイズを測定するために

AMラジオやFMラジオを使用してきましたが、

この方法は20年以上前にオーディオ用クリーン電源が流行ったころにも

よく使われていました。

現在では100vの壁コンセントにノイズがのっているというのは常識ですが、

当時はそういった認識はなく

オーディオ機器は電源に指せば動くものと考えられていました。

確かに30年以上前は電源のノイズは少なかったと思います。

わたしもゲルマニュームダイオードを使用したいわゆる『鉱石ラジオ』的なものを作り

色々なところをアンテナとしてラジオを聴いたものです。

黒電話の指止めをアンテナとして使うととても良く聴こえました。

壁のコンセントも試しましたが、当時はたいしたノイズ発生源もありませんでしたので

電話の指止め以上に良く放送が聴こえた覚えがあります。

(母親が掃除機を使用するとたいへんなノイズで聴こえなくなりましたが・・・)

現在ではデジタル機器やインバーター制御を行っている家電製品が多くノイズも桁違いです。

メーター式のノイズチェッカーもありますが

こう方式はノイズの量は正確に判るのですが、

複数の種類のノイズが混在しているような環境では

個々のノイズを判別することはできません。



ラジオを使ってチェックするとノイズの種類が実に良く判り

ノイズの発生源探しにはもってこいです。

次回に続きます。



次回8月のイベントは恒例のオーディオ居酒屋です!

このイベントはオーディオや音楽がお好きなお客様が

お酒とお食事を取りながら語り合うイベントです。



日時:8月11日(土) 19:00~

場所:大垣市上石津町一之瀬1996番地 ムジカコーポレーション試聴室(ログハウス)

参加料:500円(お食事・飲物代)

定員:15名

申込期限:8月3日(金) eigyou@musika.jp または 電話0584-51-6232

テーマ:今回のテーマはフリーです。

*お酒とお食事がでます。おなかをすかして来てください。

*お酒を飲まれた方は翌朝までログハススで仮眠できます。(仮眠していただくのは無料です)

*はじめてでも、おひとりでもきっと楽しんでいただけます。ご参加お待ちしてます。



2018年夏の新製品カタログです。

ダウンロードはこちらから



ツインアームレコードプレーヤーセット発売記念キャンペーンのご案内

¥120000(税別)→キャンペーン価格¥100000(税別)(限定5セット)

(レコードプレーヤー rega社 P2、ツインアーム化キット、追加カートリッジ)



追加カートリッジは次の3種からお選びいただきます。

(1)デンマーク ortofon社 M2 RED (ステレオカートリッジ・クラシックや女性ヴォーカルにおすすめ)

(2)米GRADO社 Prestige Blue2 (ステレオカートリッジ・JAZZやロックにおすすめ)

(3)米GRADO社 MC+Mono (モノラルカートリッジ)



スーパーツイーター Canarino 発売記念キャンペーンのご案内





お問い合わせは eigyou@musika.jp まで!



ムジカ公式ブログ200万アクセス記念プレゼント



ムジカ公式ブログでは間もなく迎える200万アクセスを記念してプレゼントをご用意しました。

200万アクセスが達成されましたらこのブログでその旨をお知らせします。

200万達成の記事が出た翌日0:00~24:00の24時間の間に

200万達成時のブログに書かれたプレゼントキーワードと

プレゼント品の送り先の住所、電話番号、お名前を書いたメールを当社にお送りください。

応募者の中から1名様にトーンコントロールをプレゼントします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする