ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

いろいろと応用可? はじめてのフィルター講座 vol.13

2020-03-12 | オーディオ部品のうんちく

『いろいろと応用可? はじめてのフィルター講座 vol.12』の続きです。
誰でも作れる簡易チャンネルデバイダーの設計法を解説します。

前回までに設計したチャンデバにバッファアンプ回路を追加してみましょう。
バッファーアンプは日本語で緩衝増幅器と言い、
梱包のときに使う緩衝材のように
バッファ回路の前に接続された回路と後ろに接続された回路の
互いの影響を無くし、
音楽信号だけはロスなく通過させる増幅器です。

最も簡単なバッファアンプはオペアンプというICを使うもので
OPA2277PAあたりを使うとかなり高品位なバッファアンプを作ることができます。
OPA2277PAには下図のように


2つの増幅回路が入っていますので
1ケでステレオのバッファアンプができてしまいます。
回路図はこんな感じです。


信号回路にオペアンプ以外の部品は使いません。
電源回路は簡素化するために電池にしてみました。
コンデンサーは電解コンデンサーを使います。
とても簡単ですが、特性はかなり良いです。
それでは周波数特性を測ってみましょう・・・次回に続きます。
 

≪お知らせ1≫
ムジカ公式メルマガをはじめました。

ブログでは公開しないマル秘情報や新製品情報やイベント情報、
開発中の製品の速報、お得なアウトレット品情報等をお伝えします。
現在第2号まで出ています。
ご登録いただくとバックナンバーの購読もできるようになります。
ご登録はこちらです。
https://www.musika.jp/acmailer3/form.cgi
 
≪お知らせ2≫
雷鳥5乗り換えキャンペーンのご案内

現在お使いのムジカ製の旧製品を返送頂き格安で新製品に交換するサービスです。 
将来にわたって新製品を使い続けるていただける当社だけのシステムです。
今までご愛用いただいた旧製品を¥59800(税別)で
新品の雷鳥5シリーズに乗換!
交換する旧製品は壊れていてもOK。
お申込期間2020年4月30日までです。
詳細はこちら
https://www.musika.jp/nws/norikae.html
 


≪お知らせ3≫
下記の2種のキットの販売を完了致します。

3極管5703使用 真空管バッファアンプキット ¥10,000(税別)
あと1セットのみです。

 

23接点パッシブアッテネーターキット ¥20,000(税別)
3月20日で販売終了となります。


≪お知らせ4≫
当社試聴室(ログハウス)のオーディオ試聴とログハウス見学の混雑状況です。

3月12日 
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ×
15:00~17:00 ×

3月13日 
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎

3月15日 イベント『動画サイトハイエンド再生ノウハウ集』(申し込みは締め切りました)

3月16日 
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎

◎ 試聴室はすいています。ご連絡なしで試聴・見学OKです。
× 試聴室は使用予定です。
ご見学は1組づつ対応させていただきますのでお待ちいただくこともあるかもしれません。 
お電話(0584-51-6232)でご予約いただくこともできます。
土曜、日曜、祝日をご希望の場合は事前にお電話でお申込みください。
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする