今日はオーディオや音楽の話題ではありません。
FM岐阜では、毎週水曜の18:30~ 当社の企画による『ムジカスタイル』を放送しています。
『男の趣味』を掘り下げています。
今日、8月12日の放送のテーマはスニーカーの靴紐の結び方です。
ラジオ放送だけではイメージがつかみにくいので
ここでもご紹介してみたいと思います。
今回ご紹介する靴紐の結び方は全て私自身が考えたもので、
最初に結び方を設計図にするのですが、そのルールは3つです。
(1)ひとつの穴に靴紐が通るのは2回まで
(2)緑は靴の穴、黒は表側にある靴紐、ピンクは裏側にあって見えない靴紐を表す
(3)靴紐が交差する場合は図のように表記する
また、最近は結び目を隠す結び方(ディスプレイ結び)が流行なので
結び目が裏側になるようにしてあります。
<結び方 その1>
まずは写真の左足の結び方です。
これは6穴の場合は簡単で、ネット上にも結び方がたくさん掲載されていますが
奇数の穴の場合は少し工夫が必要です。
1の穴だけ2本通しますが、平紐だと隠れてしまいますので
1本に見えます。
<結び方 その2>
写真の右足の結び方です。
同じ靴と靴紐でも、結び方によってイメージが変わります。
<結び方 その3>
これは上級編です。
斜めに編み込みながら紐を通していきます。
新しい結び方を考えるときは
始めに靴の穴を書き、
表側のデザインを黒色で書いていきます。
最後に裏側をどのように通すと良いかを考えます。
パズルみたいな感覚で、結構楽しいです。
ぜひ試してみてください。
8月のイベント『オーディオ高音質裏方アイテム試聴会』
8月14日、15日イベントを行います。
今回はスピーカーやアンプといったメインシステムではなく、
周辺機器やオーディオアクセサリーを取り上げてみたいと思います。
日時:8月14日(金)~15日(土)9:00~18:00
場所:岐阜県大垣市上石津町一之瀬1996番地 ムジカ試聴室(ログハウス)
入場無料で事前申込もありません。
新型肺炎拡大防止のため特定の時間にイベントを設けません。
9:00~18:00のご都合の良い時間にご来場ください。
USBメモリ上のmp3ファイルやアナログディスク、
CD、スマホの音楽データーを再生することができます。
初めての方もぜひお越しください。