****************************************************************************************
ムジカ公式ブログは goo blog で書かれています。
他のサイトでご覧の場合は転載されたものである可能性があります。
ムジカ公式ブログのアドレスは https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation です。
ムジカコーポレーション公式ウェブサイトは https://www.musika.jp/nws/ です。
以下、ムジカ公式ブログの本文です。
『ハイレゾを調整する?? vol.10』の続きです。
ハイレゾ再生における問題点をもうひとつ。
多くの方はプレーヤーがハイレゾ対応であれば満足されているような気がします。
ハイレゾ対応のメディアプレーヤーや
パソコンにハイレゾ対応のアプリをインストールしても
ハイレゾ再生になっているかは疑問です。
問題はそこで再生する音源がハイレゾ音源であるかどうかです。
24bitだから、96KHzだからハイレゾ音源だと言われるかもしれませんが
それは器が、24bit、96KHzということであって
音楽が24bit、96KHzかどうかは判りません。
市販されているハイレゾ音源をスペアナで測定してみました。
サンプリング周波数が192Kであれば、90KHz程度まで
96Kであれば45KHz程度までは録音されているはずですが・・・
まずはサンプリング周波数96Kの最近録音されたポップスの音源です。
横軸が周波数、縦軸が音圧です。
たしかに45KHzまではいっていますが
30KHZでの音圧は1KHzに対して-30dB(1/30)しかありません。
もちろん、そんな高い周波数を奏でる楽器はありませんので
僅かな倍音成分を録音しているのでしょうが
それにしても、通常の音量の陰に隠れて1/30の音がどの程度影響を与えているのでしょうか?
次にサンプリング周波数192Kの最近録音されたJAZZの音源です。
こちらは60KHzあたりから不自然に上昇しています。
60KHz以上は音圧に動きがありませんのでノイズが混入している可能性があります。
また、30KHZでの音圧は1KHzに対して-50dB(1/300)しかありません。
次は1980年代初めにテープで録音されたものを
最近サンプリング周波数96Kでリマスターされたポップスの音源です。
35KHz以上が急激に落ち込んでいるのはテープの特性だと思われます。
もう40KHzではほとんど信号は入っていません。
しかし、ナチュラルな波形で、むしろこういった波形の方が
きちんとリマスターされているのではないかと思います。
次は1960年代後半にテープで録音されたものを
最近サンプリング周波数96Kでリマスターされたポップスの音源です。
こちらも35KHz以上が急激に落ち込んでいます。
これらをまとめると・・・次回に続きます。
≪1セット限りのレコードプレーヤーセット≫
レコード再生のためのセットです。
展示品として使用、カートリッジの使用時間は30時間程です。
ガラスターンテーブルに引っかきキズがあります。
プレーヤー:英 rega P2
カートリッジ:米 GRADO Prestige Blue3
フォノアンプ:musica Airone-pho
セット価格¥110,000(税込・セット) (このセットは1セット限りです)
お問い合わせは、電話 : 0584-51-6232 または お問い合わせフォーム
≪アイローネ乗換キャンペーン≫
乗換キャンペーンとはご愛用のムジカ製の旧製品を返送頂き、
アイローネシリーズを半額で交換する期間限定のサービスです。
将来にわたってムジカの新製品を使い続けていただこことができる当社だけのサービスです。
交換する旧製品は故障して使わなくなってしまったものでもOKです。
(交換品にインシュレーター等アクセサリーは非対象です)
お申込期間は2022年10月末までです。詳しくはこちらまで。
≪カスタマイズ半額キャンペーン≫
1機種に3つ以上のカスタマイズで合計金額が半額に!
期間:2022年8月31日まで
(各機種のカスタマイズは一覧はこちら)
また、60、62、雷鳥、雷鳥2、ラコルタ、いぶき、雷鳥ルシード、
雷鳥レジェード、アイリス、30、40、100、200、1000の各シリーズの
カスタマイズを2022年8月31日をもって終了させていただきます。
他のシリーズのカスタマイズは引き続き行われます。
また、上記のもでるであっても修理・メンテナンスは従来通り行います。
お問い合わせ:電話 0584-51-6232 又は お問い合わせフォーム
≪アウトレットと特価製品が充実≫
お得なアウトレットモールと特価製品とセット販売のページです。
https://www.musika.jp/nws/outlet.html をチェックしてみてください。
≪試聴とログハウス見学予約状況≫
リアルタイムで更新される予約状況カレンダーを公開しています。
ご試聴・ご見学に関する詳細は https://www.musika.jp/nws/kengaku.html へどうぞ。
You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html
And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html
ここまでが、ムジカ公式ブログの本文となります
****************************************************************************************