****************************************************************************************
ムジカ公式ブログは goo blog で書かれています。
他のサイトでご覧の場合は転載されたものである可能性があります。
ムジカ公式ブログのアドレスは https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation です。
ムジカコーポレーション公式ウェブサイトは https://www.musika.jp/nws/ です。
以下、ムジカ公式ブログの本文です。
『38cmウーハーの音』とは何なのでしょう?
今回は38cmの音を究明し、
それを小口径ウーハーで実現できないかというテーマで実験していきたいと思いまます。
『古い大型スピーカーの低音はなぜ聴き疲れしないのか? vol.7』の続きです。
低域増強アダプターの仕組みが判ったところで
実際に低域増強アダプターとサブウーハーを組み合わせて
実験してみましょう。
今回の目的は1組のサブウーハーに低域増強アダプターを組み合わせることで
2組のサブウーハーと同じような効果が得られないかというものです。
実験に使用するシステムのブロック図です。
プリアンプ以降を書いてあります。
プリアンプからは2系統の出力がされており
1つはパワーアンプを介してメインスピーカーとスーパーツィーターに、
もう一つはチャンデバとパワーアンプ内蔵のサブウーハーに接続されています。
このサブウーハーに低域増強アダプターを使用します。
するとサブウーハーの利得が
低域増強アダプターのMポジションでは 8.4dB
Lポジションでは 5.7dB下がりますので
メインスピーカーの音圧と合わなくなります。
そこでメインスピーカー側に-7dBの固定アッテネーターを使用しました。
ブロック図では以下のようになります。
点線の部分が今回追加した低域増強アダプターと固定アッテネーターです。
低域増強アダプターはMポジションでは 8.4dB
Lポジションでは 5.7dB下がりますので
本来であればメインスピーカーの固定アッテネーターは
それに合わせて8.4dB、5.7dBとしなくてはいけないのですが
今回は実験なので2つの間をとってー7dBのアッテネーターのしました。
それでは試聴してみまし・・・次回に続きます。
≪アイローネ乗換キャンペーン≫
乗換キャンペーンとはご愛用のムジカ製の旧製品を返送頂き、
アイローネシリーズを半額で交換する期間限定のサービスです。
将来にわたってムジカの新製品を使い続けていただこことができる
当社だけのサービスです。
交換する旧製品は故障して使わなくなってしまったものでもOKです。
お申込期間は2022年10月末までです。詳しくはこちらまで。
≪10月の勉強会『ハイレゾ&4K最新再生テクニック』≫
2021年7月の『動画サイトで楽しむミュージックビデオ』から1年。
その間、デジタルオーディオはどんどん進化し、より簡単に、
より安価に、より身近になりました。
高品位なハイレゾ再生と繊細な映像の4Kを体験していただき
再生方法やノウハウについて理解を深めていただく勉強会です。
会場:ムジカ試聴室(ログハウス)
日時:10月22日(土)10:30~、13:30~
密を避けるため2回同内容です。入場無料/事前申込不要。お気軽にどうぞ。
≪アウトレットと特価製品≫
お得なアウトレットモールと特価製品とセット販売のページです。
≪試聴とログハウス見学予約状況≫
リアルタイムで更新される予約状況カレンダーを公開しています。
ご試聴・ご見学は https://www.musika.jp/nws/kengaku.html へどうぞ。
You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html
And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html
ここまでが、ムジカ公式ブログの本文となります
****************************************************************************************