ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

オーディオ専用ログハウス!!vol.12

2013-12-26 | ムジカはこんなところにあります

オーディオ専用ログハウス!!vol.11』の続きです。

ログハウスの組み立て4日目です。

窓やドアの取り付けを行います。



これらも北欧から輸入されたものです。

先日、既に建設済みの事務棟のログハウスの合鍵を作るためにホームセンターに行ったのですが、

合鍵を作ることはできませんでした。

海外の鍵は規格が異なるので製作できないとのことでした。


ところで、

内側の壁に照明用の電源線がでています。



ログハウスは無垢の木材で組み立てますので

普通、これらの電線は露出配線です。

しかし内側にも外側にも配線がありません。



オーディオ専用ログハウスでは美しく仕上げるために

ログの内部を掘り込んで電源線を通しています!

とても手間のかかる作業です。

オーディオ専用ログハウスに関するお問い合わせは

ムジカ・ログハウス事業部 log@musika.jp まで

次回に続きます。



The log cabin only for an audio!! vol.12

It is a continuation of "The log house only for an audio!! vol.11"

It is the 4th day of construction of a log cabin.

A window and a door are attached.



These were also imported from Northern Europe.

The other day, I visited the locksmith,

in order to make the duplicate key of the log cabin of an office.

A duplicate key was not able to be made.

Since standards differ, an overseas key cannot be made.


By the way,

The power source wire for lighting has come out.



A log cabin is assembled in pure wood.

Therefore, these electric wires are usually open wiring.

However, an inner wall and an outer wall do not have wiring.



In order to make the log house only for an audio beautiful,

a slot is made inside a log and it is letting the power source wire pass!

It is time-consuming work very much.

(The work about a log cabin is only in Japan.)

To be continued.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオ専用ログハウス!!vol.11

2013-12-25 | ムジカはこんなところにあります

オーディオ専用ログハウス!!vol.10』の続きです。

ログハウスの組み立て3日目です。

壁と屋根は完成しました。



音響特性ですが、

木の響きでかなりライブ(注1)です。

最初はかなりライブな状態が望ましいです。

デッドにするのは簡単です。

家具を置いたり、カーテンをつけるだけでかなりデッドになります。

ところが、デッドな部屋をライブにするのはかなり大変です。

そのため、最初はかなりライブな状態からスタートさせます。

今日から床と内装です。



リスニングルームとしてはとても大事な部分になります。

オーディオ専用ログハウスに関するお問い合わせは

ムジカ・ログハウス事業部 log@musika.jp まで

次回に続きます。

注1:ライブとは残響が多い状態。デッドとは残響が少ない状態。



The log cabin only for an audio!! vol.11

It is a continuation of "The log house only for an audio!! vol.10"

It is the 3rd day of construction of a log cabin.

The wall and the roof were completed.



An acoustic feature is very live because of a wooden wall. (note1)

A start very live state is desirable.

It is easy to make it change to dead.

If furniture is placed or curtain use is carried out, it will change to dead.

However, it is difficult to change the dead room into the live.

Therefore, it is made to start from a quite live state at first.

Today,they are a floor and interior work.



As a listening room, it is very important.

(The work about a log cabin is only in Japan.)

To be continued.

Note1: "Live" is a state with much reverberation.

"Dead" is a state with little reverberation.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオ専用ログハウス!!vol.10

2013-12-24 | ムジカはこんなところにあります

オーディオ専用ログハウス!!vol.9』の続きです。

ログハウスの組み立て2日目です。

外から見ると屋根の一部を残すだけになりました。



大きな木槌でログをはめ込んでいくのですが

見事に隙間無くぴったりはめ込まれています。

見たところ、ここまで釘は使っていないようです。



外観のみなら3日で組めるとのことでしたが

あまりのスピードに驚きます。

この後、全体の歪を調整し、基礎に固定します。



現場には図面が用意されていました。



ログハウスというと木を切りながら現場合わせで組んでいくイメージがありますが

現在では正確にプレカットされたログを組むため短い工期で建設することができます。

オーディオ専用ログハウスに関するお問い合わせは

ムジカ・ログハウス事業部 log@musika.jp まで

次回に続きます。

アウトレットコーナーはクリスマス特別価格です。ご覧ください!



The log cabin only for an audio!! vol.10

It is a continuation of "The log house only for an audio!! vol.9"

It is the 2nd day of construction of a log cabin.

Only a roof is incomplete.



A log is inserted in with a big wooden hammer.

It is exactly inserted in without the crevice.

It seems that the nail is not used.



If it is only appearance, it will complete in three days.

I am surprised at the speed.

Then, distortion of the whole is adjusted and it fixes to the foundation.



There was an exact drawing in a construction site.



Before, the log cabin was built, cutting a tree.

Now, the precut log is used.

It can build by the short time necessary for completion.

(The work about a log cabin is only in Japan.)

To be continued.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオ専用ログハウス!!vol.9

2013-12-23 | ムジカはこんなところにあります

オーディオ専用ログハウス!!vol.8』の続きです。

ログハウスの組み立て1日目です。



窓やドアにあたる部分はあらかじめプレカットされています。



それをプラモデルのように組み立てていきます。



まだ基礎の上に置いてあるだけ状態です。

固定はされていません。



オーディオ専用ログハウスに関するお問い合わせは

ムジカ・ログハウス事業部 log@musika.jp まで

次回に続きます。

アウトレットコーナーはクリスマス特別価格です。ご覧ください!



The log cabin only for an audio!! vol.9

It is a continuation of "The log house only for an audio!! vol.8"

It is the 1st day of construction of a log cabin.



A window and a door use the precut wood.



It is built like a plastic model.



It has only placed on the foundation.

Fixation is not carried out.



(The work about a log cabin is only in Japan.)

To be continued.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオ専用ログハウス!!vol.8

2013-12-22 | ムジカはこんなところにあります

オーディオ専用ログハウス!!vol.7』の続きです。

いよいよ今日からログハウスの組み立てです。





天候にもよりますが、

3日程で屋根まで組み立てることができます。

あわせて電気工事も行います。

オーディオ用にはCSEのオーディオグレードコンセントを使用し、

独立して分電盤から配線されます。



オーディオ専用ログハウスに関するお問い合わせは

ムジカ・ログハウス事業部 log@musika.jp まで

次回に続きます。

アウトレットコーナーはクリスマス特別価格です。ご覧ください!

このブログを始めて1年4ケ月ですが、アクセス数が20万を超えました。

現在、月に2万を超えるアクセスをいただいております。

ありがとうございます!今後も毎日更新頑張ります。



The log cabin only for an audio!! vol.8

It is a continuation of "The log house only for an audio!! vol.7"

A log cabin is built from today.





Although affected by the weather,

it can complete to a roof in about three days.

Electric work is also performed.

A "CSE audio grade electric socket" is used.

It is wired independently from a distribution board.



(The work about a log cabin is only in Japan.)

To be continued.

Although the blog was begun and it was one year and four months,

the number of accesses exceeded 200,000.

Now, I have obtained access which exceeds 20,000 in month.

Thank you! I will continue to update every day.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする