ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

蓄音機の音で聴きたい!vol.1

2014-09-14 | クラフト・クラブ・ムジカ

昔、我が家には蓄音機がありました。

ワルターのベト5(たしか4枚組だったような・・・)を

聴いたことを覚えています。

猫のつめ切りのようなカッターで竹針を切って

ハンドルを巻いてから

サウンドボックスをよっこらしょとひっくり返しました。

なんともノスタルジックな音でした。

先日、チャックベリーのCDを手に入れました。

現代のオーディオシステムで聴くと

たしかに良い音なのですが

当時はどんな音だったのかと、考えてしまいます。

そこで、蓄音機の音を再現させるアダプターを作ってみることにしました。

次回に続きます。

9月20日まで決算のためキャンペーンをしています。

アウトレットが決算価格です。ご覧ください。



Sound of a gramophone! vol. 1

A long time ago, there was a gramophone in my home.

I remember having listened to Walter's Beethoven symphony No. 5th.

The needle of a bamboo is cut by a cutter and a handle is rolled.

The sound box was reversed.

It was a very nostalgic sound.

The other day, Chuck Berry's CD was got.

It is a good sound when hearing it with a present-day audio system.

However, I thought that I would like to hear an old sound.

Then, I would like to make the adapter which makes

the sound of a gramophone reproduce.

To be continued.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワフルな音再生法 まとめ 「ホーンスピーカーシュミレーション編」

2014-09-13 | クラフト・クラブ・ムジカ

前編のパワフルな音再生法 まとめ 「インピーダンス変換編」はこちら


今回は30回を超える記事ですので2つに分割してまとめました。

パワフルな音再生法 vol.20

ホーンスピーカーはパワフル?

パワフルな音再生法 vol.21

原理

パワフルな音再生法 vol.22

ホーンスピーカー化アダプターの実験

パワフルな音再生法 vol.23

ホーンスピーカー化アダプターの設計

パワフルな音再生法 vol.24

製作

パワフルな音再生法 vol.25

改良

パワフルな音再生法 vol.26

テスト

パワフルな音再生法 vol.27

試作3の製作

パワフルな音再生法 vol.28

インピーダンス変換+ホーンスピーカー化

パワフルな音再生法 vol.29

設計

パワフルな音再生法 vol.30

テスト

パワフルな音再生法 vol.31

スピーカーの上に重りを置くと力強い音になる?

パワフルな音再生法 vol.32

テスト

キャンペーンをしています。

9月20日まで決算のためアウトレットが充実しています。



Powerful sound Summary "The simulation of a horn-speaker"

The first part is here.

Powerful sound Summary "Volume on impedance conversion"


It is a report exceeding 30 times.

It was divided.


Powerful sound vol.20

Horn-speaker is powerful?

Powerful sound vol.21

Principle

Powerful sound vol.22

An experiment of a hornspeaker-ized adapter

Powerful sound vol.23

Design of a hornspeaker-ized adapter

Powerful sound vol.24

Making

Powerful sound vol.25

Improvement

Powerful sound vol.26

Test

Powerful sound vol.27

Making of the trial production 3

Powerful sound vol.28

"The simulation of a horn-speaker" + "Volume on impedance conversion"

Powerful sound vol.29

Design

Powerful sound vol.30

test

Powerful sound vol.31

It would become a forcible sound if weight is placed on a speaker

Powerful sound vol.32

test

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワフルな音再生法 まとめ 「インピーダンス変換編」

2014-09-12 | クラフト・クラブ・ムジカ

今回は30回を超える記事ですので2つに分割してまとめました。

パワフルな音再生法 vol.1

前書き

パワフルな音再生法 vol.2

CDとアナログディスクでは、アナログディスクがパワフル?

パワフルな音再生法 vol.3

パッシブアッテネーターとプリアンプではプリアンプがパワフル?

パワフルな音再生法 vol.4

インピーダンスの相対的な関係

パワフルな音再生法 vol.5

インピーダンス変換器の原理

パワフルな音再生法 vol.6

設計 その1

パワフルな音再生法 vol.7

設計 その2

パワフルな音再生法 vol.8

電源部

パワフルな音再生法 vol.9

全体図

パワフルな音再生法 vol.10

パーツについて

パワフルな音再生法 vol.11

製作

パワフルな音再生法 vol.12

測定

パワフルな音再生法 vol.13

テスト

パワフルな音再生法 vol.14

オペアンプを変更

パワフルな音再生法 vol.15

抵抗値を変更

パワフルな音再生法 vol.16

問題点

パワフルな音再生法 vol.17

パッシブアッテネーターatt60/taに組み込んでみました

パワフルな音再生法 vol.18

問題点

パワフルな音再生法 vol.19

テスト



後編に続きます。

9月20日まで決算のためキャンペーンをしています。

アウトレットを更新しました。





Powerful sound Summary "Volume on impedance conversion"

It is a report exceeding 30 times.

It was divided.


Powerful sound vol.1

Preface

Powerful sound vol.2

By CD and an analog disk, an analog disk is powerful?

Powerful sound vol.3

By the passive attenuator and a preamplifier, a preamplifier is powerful?

Powerful sound vol.4

Impedance on the receptacle side is a problem.

Powerful sound vol.5

The principle of an impedance converter

Powerful sound vol.6

Design 1

Powerful sound vol.7

Design 2

Powerful sound vol.8

power supply part

Powerful sound vol.9

general drawing

Powerful sound vol.10

parts

Powerful sound vol.11

making

Powerful sound vol.12

Measurement

Powerful sound vol.13

test

Powerful sound vol.14

An operational amplifier is changed.

Powerful sound vol.15

A resistor is changed.

Powerful sound vol.16

Problem

Powerful sound vol.17

It included in the passive attenuators att60/ta.

Powerful sound vol.18

Problem

Powerful sound vol.19

test


To be continued.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワフルな音再生法 vol.32

2014-09-11 | クラフト・クラブ・ムジカ

パワフルな音再生法 vol.31』の続きです。

『スピーカーの上に重りを置くと力強い音になる』という説を詳しく検証してみました。

重りの位置を変化させて効果を確認します。

前方:一番効果的です。中高域がはっきりします。

中心付近:一番変化がありそうですが前方ほどの変化はありませんでした。

後方:あまり変化がありません。

仮説ですが、

スピーカーユニットの近くに重りを置くいた方が

振動を抑えることができるのではないでしょうか?

次回に続きます。

9月20日まで決算のためキャンペーンをしています。

アウトレットを更新しました。

Powerful sound vol.32

It is a continuation of "Powerful sound vol.31"

The opinion of "becoming a forcible sound

if weight is placed on a speaker" was verified in detail.

The position of weight is changed and an effect is checked.

Front: It is very effective.

A midrange is clear.

Near a center: There is no change of a front like.

Back: It is not changeful.

It is a hypothesis.

Vibration can be suppressed

when placing weight near the speaker unit.

To be continued.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワフルな音再生法 vol.31

2014-09-10 | クラフト・クラブ・ムジカ

パワフルな音再生法 vol.30』の続きです。

『パワフルな音再生法 vol.29~30』でテストした

『att60バッファアンプ搭載プロトタイプ』をアウトレットに出しました。

これまでパワフルな音を再生するために小細工を考えてきましたが、

あるオーディオ誌に

『スピーカーの上に重りを置くと力強い音になる』ということが書いてありました。

理論は???ですが簡単にできますので

早速実験してみます。

スピーカーの上に3kgの鉄の重りを載せてみました。

結果ですが、

それなりの効果がありました。

中高域の音が整理整頓するという印象です。

その結果低域が目立つようになり、これが力強さにつながるのかもしれません。

いろいろ試してみると、

重りを置く場所によって効果が異なるみたいです。

もう少し細かく検証してみましょう。

次回に続きます。

9月20日まで決算のためキャンペーンをしています。

アウトレットを更新しました。



Powerful sound vol.31

It is a continuation of "Powerful sound vol.30"

It has so far considered in order to reproduce a powerful sound.

"It would become a forcible sound if weight is placed on a speaker"

was written to the audio magazine.

Theory???

However, since it can do simply, I experiment instantly.

The weight of 3 kg of iron was carried on the speaker.

Result:

There were some effects.

It is an impression by which a midrange is arranged.

As a result, probably, bass is conspicuous.

If many things are tried,

An effect changes with places which place weight.

Let's verify finely.

To be continued.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする