ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

体調によって音質のクオリティは変化するのか? vol.14

2019-12-19 | ムジカと音楽

『体調によって音質のクオリティは変化するのか? vol.13』の続きです。

人間の音の聴こえ方と周囲の環境や体調との関係をできるだけ科学的に検証しようという試みです。

人間をアースする場合、大地に接続しなくても

アンプの筐体と人間を接続しただけでもアースとして動作するのか

実験してみましょう!

実験の方法は簡単です。

オーディオシステムのボディと人間を

出来るだけ太くて短い電線で接続するだけです。

アースには2種類あり、

感電防止のアースと、ノイズ対策のためのアースです。

感電防止のアースは直流や低周波が対象ですので

電線は細くても長くてもアースとして動作しますが、

ノイズ対策のアースは高周波を対象としていますので

電線は太くて短いものが効果的です。

電線を手で握っただけでも良いのですが、

接触抵抗をより減らすために濡れた手で握るようにします。



試聴してみました。

握った時と、離した時の差は

大地アースの実験のときとほぼ同じで

曇りの日と晴れの日の違いのようなものを感じました。

大地アースをとらなくてもオーディオ機器へのアースで同様の効果を得られるようです。

この実験は誰でも実験できますのでぜひ試してみてください。

握ってから1~2秒で変化してきます。

この手法は効果的ではありますが、

音楽を聴く時は電線を握りながらというのも・・・。

そこで足の下にステンレス製の網を置き、

その上に足を乗せる事でアースを取る事としました。

ここで靴下を・・・次回に続きます。



≪お知らせ1≫

ムジカ・アウトレットモールではクリスマスに向けて

お買い得なアウトレット品を多数取り揃えています。

ぜひご覧ください。



≪お知らせ2≫

当社試聴室(ログハウス)のオーディオ試聴とログハウス見学の混雑状況です。

12月
20日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎

23日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎

24日
10:00~12:00 ×
13:00~15:00 ×
15:00~17:00 ×

◎ 試聴室はすいています。ご連絡なしで試聴・見学OKです。

× 試聴室は使用予定です。この時間をご希望の場合はお電話(0584-51-6232)でお問い合わせください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調によって音質のクオリティは変化するのか? vol.13

2019-12-18 | ムジカと音楽

『体調によって音質のクオリティは変化するのか? vol.12』の続きです。

人間の音の聴こえ方と周囲の環境や体調との関係をできるだけ科学的に検証しようという試みです。

ところで、

アースというのは実に都合の良い概念です。

電子機器に『アースをとる』とします。

ここでいうアースとは大地(地球)のことであり、

大地と電子機器を接続し、同電位にすることです。

それでは、

飛行機の中の電子機器はどうやってアースをとっているのでしょう?



飛んでいる飛行機から大地に電線を接続することはできません。

この場合、飛行機のボディの金属部分をアースと『見立てて』大地の代わりに接続します。

それで良いの!?・・・と思いますが、

地球も宇宙の中にある小さな星に接続しているだけということを考えると

飛行機も大して変わらないという人もあります。

飛行機は大きいからアースとして動作するわけではなく、

自動車でも、バイクでも、

さらに小さなオーディオアンプの筐体もアースに見立てて

アースし、実際に動作しています。

オーディオシステムの中には機器ごとにアースがあり、

それを接続することでアースのグループをつくり、

それらをまとめて大地にアースすることで

アースの効果をさらに高めていると考えることができます。

・・・のであれば、

人間をアースする場合、大地に接続しなくても

アンプの筐体と人間を接続しただけでも

オーディオシステムにとってはアースとして動作するのではないでしょうか?

実験してみましょう!・・・次回に続きます。



≪お知らせ1≫

ムジカ・アウトレットモールではクリスマスに向けて

お買い得なアウトレット品を多数取り揃えています。

ぜひご覧ください。



≪お知らせ2≫

当社試聴室(ログハウス)のオーディオ試聴とログハウス見学の混雑状況です。

12月
19日
10:00~12:00 ×
13:00~15:00 ×
15:00~17:00 ×

20日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎

23日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎

24日
10:00~12:00 ×
13:00~15:00 ×
15:00~17:00 ×

◎ 試聴室はすいています。ご連絡なしで試聴・見学OKです。

× 試聴室は使用予定です。この時間をご希望の場合はお電話(0584-51-6232)でお問い合わせください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調によって音質のクオリティは変化するのか? vol.12

2019-12-17 | ムジカと音楽

『体調によって音質のクオリティは変化するのか? vol.11』の続きです。

人間の音の聴こえ方と周囲の環境や体調との関係をできるだけ科学的に検証しようという試みです。

人間に対するノイズ対策を3通りのアース線の接続方法で音質の変化を検証してみましょう。

(3)大地に接続されたアース線をオーディオシステムと人間に接続する

まずはシューベルトの鱒です。

楽器によって変化を感じられる楽器と、そうでない楽器があります。

一番変化が大きいのはチェロです。

曇りの日と晴れの日の違いのようなものを感じます。

音が軽くなったような気がしますが、

余分な贅肉が取れたようにも感じます。

ピアノも変化を感じました。

歪感が減少し、いわゆる『綺麗な音』になりました。

バイオリンでは変化は感じられませんでした。

次にStingのEnglishman in New Yorkですが、

一番の違いはピアノのキラキラ感です!

この違いはあまり体験したことがありません。

ヴォーカルは鱒のチェロのように晴れやかになりました。

『ボンボン』というベースも締まって聴こえるようになりました。

2曲に共通しているのはアース線を握ってから

変化するまでに1~2秒かかるという点です。

なぜかは判りませんが、1秒くらいは変化せず

その後、変化がはじまり、2秒くらいで完全に変化します。

不思議です。

念のため、手で握るだけでなく、脳に近い額にアース線をつなげてみましたが

同様の変化はしますが、その度合いは同じくらいでした。

次回に続きます。



≪お知らせ1≫

ムジカ・アウトレットモールではクリスマスに向けて

お買い得なアウトレット品を多数取り揃えています。

ぜひご覧ください。



≪お知らせ2≫

当社試聴室(ログハウス)のオーディオ試聴とログハウス見学の混雑状況です。

12月
18日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ×

19日
10:00~12:00 ×
13:00~15:00 ×
15:00~17:00 ×

20日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎

◎ 試聴室はすいています。ご連絡なしで試聴・見学OKです。

× 試聴室は使用予定です。この時間をご希望の場合はお電話(0584-51-6232)でお問い合わせください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調によって音質のクオリティは変化するのか? vol.11

2019-12-16 | ムジカと音楽

『体調によって音質のクオリティは変化するのか? vol.10』の続きです。

人間の音の聴こえ方と周囲の環境や体調との関係をできるだけ科学的に検証しようという試みです。

人間に対するノイズ対策を検証するなかで

3通りのアース線の接続方法で音質の変化を試聴する前に

人間にはどれくらいの電位が検出されるのかをシンクロスコープで測定してみました。

アースだけを接続した状態です。



次に、アースから人間を測ると・・・



4V(p-p)の電圧が確認できました。

周波数は電源の周波数である60Hzです。

これほど低い周波数では電波としてのノイズにはなりにくいと思いますので

今回検証するものではありません。

今回検証するのは波形が太くなっている部分の高周波ノイズです。

0.5v程度あります。

この増加分が無くなることで音質が向上すると考えられます。

それでは試聴です。

音源はこれまでと同じシューベルトの鱒と

stingのEnglishman in New Yorkです。

(1)大地に接続されたアース線をどこにも接続しない

この状態を標準状態として

比較試聴のための基準とします。

(2)大地に接続されたアース線をオーディオシステムに接続する

僅かに低域の明瞭度が増した気がします。

大きな差ではありません。

音場は僅かに上下方向に広がったと感じました。

いずれも良く聴かないと判らない程度です。

(3)大地に接続されたアース線をオーディオシステムと人間に接続する

・・・次回に続きます。



≪お知らせ1≫

ムジカ・アウトレットモールではクリスマスに向けて

お買い得なアウトレット品を多数取り揃えています。

ぜひご覧ください。



≪お知らせ2≫

当社試聴室(ログハウス)のオーディオ試聴とログハウス見学の混雑状況です。

12月
17日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎

18日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ×

19日
10:00~12:00 ×
13:00~15:00 ×
15:00~17:00 ×

◎ 試聴室はすいています。ご連絡なしで試聴・見学OKです。

× 試聴室は使用予定です。この時間をご希望の場合はお電話(0584-51-6232)でお問い合わせください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は12月のイベント『オーディオ居酒屋』でした!

2019-12-15 | イベント

昨日12月14日は『オーディオ居酒屋』を開催しました。

今回のテーマは『懐かしのミュージシャン』ということで

ヨーロッパやビートルズ、バン・ヘイレンから



ガンダムといったアニソンまで、



みんなで楽しみました!

また、今回はたこ焼き機2台を動員し、タコパになりました。



具もタコだけではなく、ソーセージやチーズ等々

おなかいっぱいになりました!



(写真は上手に焼けてドヤ顔のYさん)

お客様同士でオーディオの情報交換をされたり

オーディオ以外の共通の趣味のお話題で盛り上がったりと



4時間にわたってお楽しみいただきました。

今回の参加者は8名様でした。

今回は所用で参加できなかった方も多く

欠席なのに差し入れをいただいた方も!

Kさん沖縄のお菓子ありがとうございました。



Mさんからはお米を食べたニワトリが産んだ『こめ米たまご』を大量にいただきました。



(この玉子はかなり高級品です!)

たこ焼きに使わせていただきました。

出席の方からもお菓子や飲み物の差し入れをいただきました。

皆様本当にありがとうございます。

次回はお盆休みに行う予定です。

お楽しみに!!



≪お知らせ1≫

ムジカ・アウトレットモールではクリスマスに向けて

お買い得なアウトレット品を多数取り揃えています。

ぜひご覧ください。



≪お知らせ2≫

当社試聴室(ログハウス)のオーディオ試聴とログハウス見学の混雑状況です。

12月
16日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎

17日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎

◎ 試聴室はすいています。ご連絡なしで試聴・見学OKです。

× 試聴室は使用予定です。この時間をご希望の場合はお電話(0584-51-6232)でお問い合わせください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする