ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

古い大型スピーカーの低音はなぜ聴き疲れしないのか? vol.15

2022-10-26 | スピーカー

****************************************************************************************

ムジカ公式ブログは goo blog で書かれています。

他のサイトでご覧の場合は転載されたものである可能性があります。

ムジカ公式ブログのアドレスは https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation です。

ムジカコーポレーション公式ウェブサイトは https://www.musika.jp/nws/ です。

以下、ムジカ公式ブログの本文です。

 

『38cmウーハーの音』とは何なのでしょう?

今回は38cmの音を究明し、

それを小口径ウーハーで実現できないかというテーマで実験していきたいと思いまます。

『古い大型スピーカーの低音はなぜ聴き疲れしないのか? vol.14』の続きなのですが、

どちらかというと『古い大型スピーカーの低音はなぜ聴き疲れしないのか? vol.13』の続きです。

 

前回実験した高域増強回路はカットオフ周波数を10KHzに設定したもので

回路図と特性図は以下のようでした。

微調整のためカットオフ周波数を前後させたものでも実験してみます。

まずはカットオフ周波数が15KHzのものです。

次はカットオフ周波数が7.5KHzのものです。

コンデンサーの値が変わるだけです。

それぞれ試作してもよいのですが、

簡単に比較試聴ができるようにスイッチで切り替えられるようにしました。

その回路図が・・・次回に続きます。

 


≪アイローネ乗換キャンペーン≫

乗換キャンペーンとはご愛用のムジカ製の旧製品を返送頂き、

アイローネシリーズを半額で交換する期間限定のサービスです。

将来にわたってムジカの新製品を使い続けていただこことができる

当社だけのサービスです。

 交換する旧製品は故障して使わなくなってしまったものでもOKです。

お申込期間は2022年10月末までです。詳しくはこちらまで。

まもなくキャンペーン終了です。お早めにどうぞ。

 


≪アウトレットと特価製品≫

お得なアウトレットモールと特価製品とセット販売のページです。

 


≪試聴とログハウス見学予約状況≫

リアルタイムで更新される予約状況カレンダーを公開しています。

ご試聴・ご見学は https://www.musika.jp/nws/kengaku.html へどうぞ。

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

 

ここまでが、ムジカ公式ブログの本文となります

****************************************************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い大型スピーカーの低音はなぜ聴き疲れしないのか? vol.14

2022-10-25 | スピーカー

****************************************************************************************

ムジカ公式ブログは goo blog で書かれています。

他のサイトでご覧の場合は転載されたものである可能性があります。

ムジカ公式ブログのアドレスは https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation です。

ムジカコーポレーション公式ウェブサイトは https://www.musika.jp/nws/ です。

以下、ムジカ公式ブログの本文です。

 

『38cmウーハーの音』とは何なのでしょう?

今回は38cmの音を究明し、

それを小口径ウーハーで実現できないかというテーマで実験していきたいと思いまます。

『古い大型スピーカーの低音はなぜ聴き疲れしないのか? vol.13』の続きです。

 

高域増強回路によって

一般的なハイレゾ音源の上限である100KHzでは

+6dB(2倍)になります。

この高域増強回路によって音質は変化しますが、

その変化は楽器の『ねいろ』が変わるわけではありません。

変化する点は次の2点です。

(1)音像の輪郭が明確になります。

映像ならば、コントラストのはっきりした絵になる感じです。

高域を増強するのですが、

この効果は低域から高域まで全帯域に及びます。

オーケストラを再生するときに

たくさんの楽器があるために

ひとつひとつの楽器が不明瞭になることがあります。

そんなときに効果的です。

(2)低域の馬力アップ

高域を増強させて低域の馬力アップとはおかしな話ですが

これはスーパーツィーターを使用した経験がある方ならば

ご理解いただけると思います。

低音といっても音が発せられる瞬間の立ち上がりは鋭く、

この部分が鈍いと、人間はその低音の音量を小さく感じてしまいます。

つまり、高域増強によって

波形の立ち上がり部分をきっちり再現させることで

人間が低音を感じ取り易くする作用があります。

次回に続きます。

 


≪アイローネ乗換キャンペーン≫

乗換キャンペーンとはご愛用のムジカ製の旧製品を返送頂き、

アイローネシリーズを半額で交換する期間限定のサービスです。

将来にわたってムジカの新製品を使い続けていただこことができる

当社だけのサービスです。

 交換する旧製品は故障して使わなくなってしまったものでもOKです。

お申込期間は2022年10月末までです。詳しくはこちらまで。

まもなくお申込み終了となります。お早めにどうぞ。

 


≪アウトレットと特価製品≫

お得なアウトレットモールと特価製品とセット販売のページです。

 


≪試聴とログハウス見学予約状況≫

リアルタイムで更新される予約状況カレンダーを公開しています。

ご試聴・ご見学は https://www.musika.jp/nws/kengaku.html へどうぞ。

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

 

ここまでが、ムジカ公式ブログの本文となります

****************************************************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い大型スピーカーの低音はなぜ聴き疲れしないのか? vol.13

2022-10-24 | スピーカー

****************************************************************************************

ムジカ公式ブログは goo blog で書かれています。

他のサイトでご覧の場合は転載されたものである可能性があります。

ムジカ公式ブログのアドレスは https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation です。

ムジカコーポレーション公式ウェブサイトは https://www.musika.jp/nws/ です。

以下、ムジカ公式ブログの本文です。

 

『38cmウーハーの音』とは何なのでしょう?

今回は38cmの音を究明し、

それを小口径ウーハーで実現できないかというテーマで実験していきたいと思いまます。

『古い大型スピーカーの低音はなぜ聴き疲れしないのか? vol.12』の続きです。

 

高域も多少なんとかならいかと考えてできたのが

コンデンサーを使用した『高域増強回路』です。

普通のアッテネーターはこのような回路になっています。

周波数特性はこうなります。

アッテネーターですのでどの周波数でも同じ減衰量です。

ところが、このようにコンデンサーを追加すると

高域増強回路になります。

周波数特性はこのようになります。

カットオフ周波数は10KHzあたりでかなり高めです。

この音域が基音の楽器はありませんが、

楽器の音に含まれる倍音成分はでていますので

それを増強しています。

一般的なハイレゾ音源の上限である100KHzでは

+6dB(2倍)になっています。

この高域増強回路によって音質は・・・次回に続きます。

 

 


≪アイローネ乗換キャンペーン≫

乗換キャンペーンとはご愛用のムジカ製の旧製品を返送頂き、

アイローネシリーズを半額で交換する期間限定のサービスです。

将来にわたってムジカの新製品を使い続けていただこことができる

当社だけのサービスです。

 交換する旧製品は故障して使わなくなってしまったものでもOKです。

お申込期間は2022年10月末までです。詳しくはこちらまで。

 


≪アウトレットと特価製品≫

お得なアウトレットモールと特価製品とセット販売のページです。

 


≪試聴とログハウス見学予約状況≫

リアルタイムで更新される予約状況カレンダーを公開しています。

ご試聴・ご見学は https://www.musika.jp/nws/kengaku.html へどうぞ。

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

 

ここまでが、ムジカ公式ブログの本文となります

****************************************************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い大型スピーカーの低音はなぜ聴き疲れしないのか? vol.12

2022-10-23 | スピーカー

****************************************************************************************

ムジカ公式ブログは goo blog で書かれています。

他のサイトでご覧の場合は転載されたものである可能性があります。

ムジカ公式ブログのアドレスは https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation です。

ムジカコーポレーション公式ウェブサイトは https://www.musika.jp/nws/ です。

以下、ムジカ公式ブログの本文です。

 

『38cmウーハーの音』とは何なのでしょう?

今回は38cmの音を究明し、

それを小口径ウーハーで実現できないかというテーマで実験していきたいと思いまます。

『古い大型スピーカーの低音はなぜ聴き疲れしないのか? vol.11』の続きです。

ここまでのセッティングでサブウーハーを1ケ使用した状態で

超低域の周波数特性をフラットに近づけ

『38cmウーハーの音』に近づけることができました。

今回使用した小物は低域増強アダプターと固定アッテネーターで、

現在はこのように接続されています。

下の方に見える黒いケースが低域増強アダプターで

上のプリアンプについているのが固定アッテネーターです。

固定アッテネーターを見ていただくと

抵抗だけではなく、ヘンなパーツが使われていることがお判りいただけると思います。

これはスチロールコンデンサーです。

なぜ、固定アッテネーターにコンデンサーが使用されているかというと

このコンデンサーはなくても低域に関しては問題なく動作しますが

今回のセッティング変更によって低域がしっかりと再生されるようになり、

高域がなんとなくさみしくなりました。

低域と高域はバランスをとりながら伸ばしていかなければなりません。

どちらかだけを伸ばしていっても良い結果は得られないことが多いです。

そこで高域も多少なんとかならいかと考えてできたのが

このコンデンサーを使用した『高域増強・・・次回に続きます。

 


≪アイローネ乗換キャンペーン≫

乗換キャンペーンとはご愛用のムジカ製の旧製品を返送頂き、

アイローネシリーズを半額で交換する期間限定のサービスです。

将来にわたってムジカの新製品を使い続けていただこことができる

当社だけのサービスです。

 交換する旧製品は故障して使わなくなってしまったものでもOKです。

お申込期間は2022年10月末までです。詳しくはこちらまで。

 


≪アウトレットと特価製品≫

お得なアウトレットモールと特価製品とセット販売のページです。

 


≪試聴とログハウス見学予約状況≫

リアルタイムで更新される予約状況カレンダーを公開しています。

ご試聴・ご見学は https://www.musika.jp/nws/kengaku.html へどうぞ。

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

 

ここまでが、ムジカ公式ブログの本文となります

****************************************************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い大型スピーカーの低音はなぜ聴き疲れしないのか? vol.11

2022-10-22 | スピーカー

****************************************************************************************

ムジカ公式ブログは goo blog で書かれています。

他のサイトでご覧の場合は転載されたものである可能性があります。

ムジカ公式ブログのアドレスは https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation です。

ムジカコーポレーション公式ウェブサイトは https://www.musika.jp/nws/ です。

以下、ムジカ公式ブログの本文です。

 

『38cmウーハーの音』とは何なのでしょう?

今回は38cmの音を究明し、

それを小口径ウーハーで実現できないかというテーマで実験していきたいと思いまます。

『古い大型スピーカーの低音はなぜ聴き疲れしないのか? vol.10』の続きです。

 

低域の調整に欠かせないのは次の2曲です

一つ目はJAZZですが

ジョージア・オン・マイ・マインド / レイ・ブラウントリオです。

レイブラウンの来日時のライブ録音で

生々しいベースが低いところから高いところまで

満遍なく再生されます。

そのベースの音量が同じように聴こえるかで

超低域がフラットかどうかチェックすることができます。

もう一枚はCANTATE DOMINO / Oscar's Motet Choir です。

こちらはパイプオルガンとコーラスです。

パイプオルガンの低い音が同じような音量で聴こえるかをチェックします。

どちらもオーディオチェックにおいては

有名なソフトです。・・・次回に続きます。

本日は10月の勉強会『ハイレゾ&4K最新再生テクニック』です。

高品位なハイレゾ再生と繊細な映像の4Kを体験していただき

再生方法やノウハウについて理解を深めていただく勉強会です。

会場:ムジカ試聴室(ログハウス)

日時:10月22日(土)10:30~、13:30~

密を避けるため2回同内容です。入場無料/事前申込不要。お気軽にどうぞ。

 


≪アイローネ乗換キャンペーン≫

乗換キャンペーンとはご愛用のムジカ製の旧製品を返送頂き、

アイローネシリーズを半額で交換する期間限定のサービスです。

将来にわたってムジカの新製品を使い続けていただこことができる

当社だけのサービスです。

 交換する旧製品は故障して使わなくなってしまったものでもOKです。

お申込期間は2022年10月末までです。詳しくはこちらまで。

 


≪アウトレットと特価製品≫

お得なアウトレットモールと特価製品とセット販売のページです。

 


≪試聴とログハウス見学予約状況≫

リアルタイムで更新される予約状況カレンダーを公開しています。

ご試聴・ご見学は https://www.musika.jp/nws/kengaku.html へどうぞ。

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

 

ここまでが、ムジカ公式ブログの本文となります

****************************************************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする