日本へ一時帰国して戻ってきた人から、高級日本茶を頂く。
賞を獲得した今年の新茶。
日本で飲んでいた時の、美味しい味を想像していれるが・・・・・
やっぱり、今回もダメ。
どうしても、日本茶のうまみが伝わってこない。
水が違うから?
ミネラルウオーターを使っても、ブリタの浄水を使っても・・・・
日本で飲んだ味にはならない。
美味しい水・・・・・これが身近に手に入ったら、いいのになぁ~。
無錫には「天下二泉」ともいう名前が残ってるところがあるのに・・・・
もう二度と、そういう水が湧いてくることはないのかな~?
水の影響か、空気の影響か、土の影響か、野菜の香りが乏しいと思う。
ベランダの鉢に種から播いた「青シソ」
近頃大きくなって食べられるようになったのに、シソの香りがしない。
生でかじっても、あの青じその香りがしない。
これは何故?
(種は日本産なのに。。。)
そういえば、キュウリやアスパラも独特の香りが薄い。
多くの人が食べるのに食べやすく、と、香りの少ない品種が植えられてるのかと思っていたが、そういう訳でもないみたい。
なぜ、野菜の匂いが何処かへ消えてしまうのだろう・・・・・。
賞を獲得した今年の新茶。
日本で飲んでいた時の、美味しい味を想像していれるが・・・・・
やっぱり、今回もダメ。
どうしても、日本茶のうまみが伝わってこない。
水が違うから?
ミネラルウオーターを使っても、ブリタの浄水を使っても・・・・
日本で飲んだ味にはならない。
美味しい水・・・・・これが身近に手に入ったら、いいのになぁ~。
無錫には「天下二泉」ともいう名前が残ってるところがあるのに・・・・
もう二度と、そういう水が湧いてくることはないのかな~?
水の影響か、空気の影響か、土の影響か、野菜の香りが乏しいと思う。
ベランダの鉢に種から播いた「青シソ」
近頃大きくなって食べられるようになったのに、シソの香りがしない。
生でかじっても、あの青じその香りがしない。
これは何故?
(種は日本産なのに。。。)
そういえば、キュウリやアスパラも独特の香りが薄い。
多くの人が食べるのに食べやすく、と、香りの少ない品種が植えられてるのかと思っていたが、そういう訳でもないみたい。
なぜ、野菜の匂いが何処かへ消えてしまうのだろう・・・・・。