中国(無錫)の思い出と日本の日常

三年間の中国生活を終えて完全帰国
(2008年10月〰2011年9月)

帰国後の日常生活も。

日本に居る時と、中国に居る時との、ネット状態

2010年07月30日 | 日記
無錫でいつも「遅い・遅~い」と、イライラしてた我が「ビスタ」
日本に持って来たら、全然違和感無し。
このくらいの立ち上がりスピードなら、充分満足だ。

「7にダウンロードしなければ~・・・」と、思っていたけど。
「まあ~、いいっかぁ~・・」と、なる(苦笑)


しかし、昨日のニュースで「ヤフーJapanとグーグル提携」
エ~~ッ、これって?

中国に戻ったら、どうなるんだろう?

今まででも、ヤフーからの検索に時間がかかってるし・・・・
国外からは開けないというのも多いし・・・・
グーグルでは待ちきれないで、あきらめてしまう時もあるし・・・・

これって、中国での我が家の通信状況が悪いだけ?
違法コピーの「7」替えもあるらしいけど・・・・
ますます「ビスタでは我慢しきれない」って、なるのかなぁ?

確かに「百度」のほうが立ち上がりは早い。
でも、中国語、難しいのよね~。
翻訳もチンプンカンプン(^_^;)

日本のPC持って海外駐在してる、ネット初心者は多いと思う。 
ネットでのニュースって、生死を左右するほど重要なこともありますものね~。


世界一になることよりも、なによりも・・・・
中国の専門屋さんと、グーグルさんと、ヤフーJapanさん、仲良くなってくださ~い。
どの国に居ても、同じ情報は同じ時に享受したいよ