レコーダーの「おまかせ」機能で録画が一つ。
「村マヨネーズ」と言う番組だった。
おまかせは、「木村拓哉」なので、????で見たら、ブラマヨ小杉さんだった。
「この人にハマりたいと思う芸能人は?」という話題で「木村拓哉さん」と
はまりたい=気に入られたいって事ですよねと、説明され、余計に恥ずかしげに・・・。
「何しゃべるの?」と聞かれて「暑うなりましたね。」と
「コスピーご飯いこう!!」と、言われるともう照れてる小杉さん。ほんとうに拓哉君が好きなんだね。
この番組、こちらでは遅れて放送なので、実際には5月の放送だったという・・・。でも、見ることが出来て良かったぁ。
-・-・-・-・-・-・-
ざまをみろ!Vol.「HAPPY!!」
(MYOJO2001年8月号)
テーマの下には、
「幸せになるために必要なのは、ひとつひとつの出来事をていねいに見つめる才能なのかも」とある。
「心かウキウキする瞬間は?」という問いに、拓哉君が並べたものは、
最初の、「朝、カーテンを開けて、いい天気だったときは、それだけでうれしい。」
から、始まって、ガソリンのゲージのFとかクルマのクーラーを入れる瞬間、
雨の日のワイパーの水のキレが良かったとき
高遠退路の料金所のノリがいいおじさんに会えた時
コンビニで支払いの時の小銭がぴったりとか
街で、キレイな女のコを見かけたとき・・・と、本当にたくさん続く、
どの瞬間も、ちょっとした幸せ。

嬉しい、楽しいと、拓哉君が上げて言ってたのを数えると、30以上には成るよね。
見た瞬間デジタル時計が誕生日の数字が表示されて時ね。
そう、きっと、拓哉ファンは同じに、嬉しいよ、11:13ってね。
文章のラスト近くは、お仕事場での話。
ファインダーを覗いてる目と違う方の目を素の部分って感じるのも素敵だね。

連載の時の写真は

開放区では、
実はこのショット、連載では、次のVol 76に使われていた写真。
でも、HAPPYさは、こっちのほうかな。
この2001年8月号には、拓哉君の「やさしさの温度」と題した4ページの特集がある。

テーマの肩にある文字は・・・
「守るべきは守り、攻めるときは攻める、その厳しさをしっかり受け入れたとき、
人は本当の優しさを身につけるのかも知れない。穏やかな日々とともに・・・・ 」
パパになった拓哉への言葉かな。
「村マヨネーズ」と言う番組だった。
おまかせは、「木村拓哉」なので、????で見たら、ブラマヨ小杉さんだった。
「この人にハマりたいと思う芸能人は?」という話題で「木村拓哉さん」と
はまりたい=気に入られたいって事ですよねと、説明され、余計に恥ずかしげに・・・。
「何しゃべるの?」と聞かれて「暑うなりましたね。」と
「コスピーご飯いこう!!」と、言われるともう照れてる小杉さん。ほんとうに拓哉君が好きなんだね。
この番組、こちらでは遅れて放送なので、実際には5月の放送だったという・・・。でも、見ることが出来て良かったぁ。
-・-・-・-・-・-・-
ざまをみろ!Vol.「HAPPY!!」
(MYOJO2001年8月号)
テーマの下には、
「幸せになるために必要なのは、ひとつひとつの出来事をていねいに見つめる才能なのかも」とある。
「心かウキウキする瞬間は?」という問いに、拓哉君が並べたものは、
最初の、「朝、カーテンを開けて、いい天気だったときは、それだけでうれしい。」
から、始まって、ガソリンのゲージのFとかクルマのクーラーを入れる瞬間、
雨の日のワイパーの水のキレが良かったとき
高遠退路の料金所のノリがいいおじさんに会えた時
コンビニで支払いの時の小銭がぴったりとか
街で、キレイな女のコを見かけたとき・・・と、本当にたくさん続く、
どの瞬間も、ちょっとした幸せ。

嬉しい、楽しいと、拓哉君が上げて言ってたのを数えると、30以上には成るよね。
見た瞬間デジタル時計が誕生日の数字が表示されて時ね。
そう、きっと、拓哉ファンは同じに、嬉しいよ、11:13ってね。
文章のラスト近くは、お仕事場での話。
ファインダーを覗いてる目と違う方の目を素の部分って感じるのも素敵だね。

連載の時の写真は

開放区では、

実はこのショット、連載では、次のVol 76に使われていた写真。
でも、HAPPYさは、こっちのほうかな。
この2001年8月号には、拓哉君の「やさしさの温度」と題した4ページの特集がある。

テーマの肩にある文字は・・・
「守るべきは守り、攻めるときは攻める、その厳しさをしっかり受け入れたとき、
人は本当の優しさを身につけるのかも知れない。穏やかな日々とともに・・・・ 」
パパになった拓哉への言葉かな。
