笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

第8回『さんタク』2・・・2010年

2021-05-09 | 大好きな記録&記憶
ビビることをやりたい!!何て思いから、ブルーインパルスへの搭乗。
許可を貰って、事前の訓練へ。

とはいいながら、いつものように、さんまさんが遅刻。
搭乗させてもらうについても、事前に知識をもち、訓練をして・・・。

とにかく、しっかり理解してないと、危ないし、載せる方も不安だよね。

そして、基地へ。

隊長から、今日の期待の編成や動きについて説明。
拓哉君は、5番機。 操縦は、セッターさん。

他、キティさん、ギャランさん・・・自衛隊ならではかな、本名を知らせないために使わない。

ミーティングのあと、4番機搭乗予定のさんまさんが、ここへ来てのキャンセル。

機体にKIMURAの文字。
「木村を頼みます!!」

ブルーインパルスの拓哉君。
あの急上昇にも、波が・・・って、外の景色がしっかり見えてる。
ずっと、「すげぇ!」って、楽しんでる。

回転して、空が下になる。
カメラは固定だから、静かな景色なんだけど、その状態って、耳がキーンどころじゃないよね。
でも、まん丸で、キラキラのお目々。

5番機の横に見える他機。

動かないように見えるのは、全く同じ速度で同じ位置関係で飛んでいるんだよね。
地上からの映像から、迫力がドンと伝わってくる。

軌跡が空に描く、ハート。
そして、一本の矢がハートの中央を射貫く
星、8の文字。アクロバット飛行。
「キティがきてます。」
「次は、・・・します。」「はい。」
普通にセッターさんと会話してる拓哉君。

「凄い強いですね。」って、セッターさん。
きっと、何人も載せた経験からの言葉。
「そんなこと無いです。」って、返してる拓哉君。
きっと、そう、返せる冷静さも「強いですね。」なんだと思う。

木村のことよろしくって、何度もセッターに頼んでいるさんまさん。
下りてた5番機を見たとたん「あ、元気だ。」って
冗談にくるみながらも、拓哉君の事心配してくれているのが伝わる。

降り立った後も、綺麗な立ち姿で。

帰りの車の中に流れるマイケルの「♪~Smile」
ここでこの曲はずるい!!
ラストの ♪~Desperado・・・・胸を熱くする。

第8回『さんタク』・・・2010年

2021-05-08 | 大好きな記録&記憶
毎年お正月の贈り物『さんタク』
2010年1月3日の第8回

第6回が”女形”、第7回が”水泳”だったように、この年は、”ブルーインパルス”の年
さんタクのTOPも

ブルーインパルスだけでもたっぷりだし、特別編もあるので
今日は、そのブルーインパルスの他のことを中心に書きますね。

オープニングは、いつものように、干支の人形さんの登場。

そして、トーク。

「ビビる事をしてみませんか?」という話の中、
「最近で一番ビビったのは?」という問いに、
さんまさんは、数回前のさんタクでのスカイダイビング。
拓哉君は、2007年の「まら岩登頂」

対決は、さんまさん提案で「テニス」
でも、二人が対決するのでは無く、ダブルスを組んで、杉山愛さんと戦うことに、

さんまさんは、フェデラー。拓哉君は、のスタイル。
ただ、スタイルはかっこいいけれど、拓哉君は、テニスはやったことが無い・・と。

結果は、もちろん。杉山愛さんの勝利。

もう一つの対決は、歴女ブームの話から、牛若丸に挑戦することに・・・・。
登場は、五条橋の牛若丸の雰囲気で・・・。

この衣装での跳び箱。
拓哉君は、15段CLEAR。


そして、飛びやすいTシャツ姿になって、17段もCLEAR。

17段は、2メートル近いのですよね。

そして、歌は、この年に亡くなった清志郎さんの『毎日がブランニューディ』
清志郎さんの長年の相棒、仲井戸 麗市(CHABO)さんとのコラボで
「Thank you.CHABO!」
CHABOさんが聞きたかった言葉。
きっと、耳の中で清志郎さんの声に変換されたよね。

そして、「清志郎に言っとくわ」
拓哉君が聞きたかった言葉。

あの中には、確かに、清志郎さんがいたね。

第7回『さんタク』・・・2009年

2021-05-07 | 大好きな記録&記憶
お正月の「さんタク」も第7回。
2009年1月3日。

ゴルフ対決とか、タクちゃんマン&ブラックデビルのリベンジとか、
いろんなコーナーがあったけれど、私の中では、「水泳」として記憶されてるの回です。

オープニングは、いつものように、干支さんから。
そして、挨拶。
今回は、トークもたっぷりでしたね。というか、年末年始のテレビ誌どれをみても、このトーク写真しか載ってないの。
どれだけ、収録がギリギリだったか・・・デスね。

で、水泳。
”北島康介に勝つ!!”のが目標。
最初は、ジャージ、スイムキャップ、ゴーグルで登場。
すべてスイムキャップで髪は全部抑えているから、見えてるのはお顔だけ。
だけど、整った美しさがそのまま伝わってくる。

ジャージを脱ぐと、スイムスーツというか。かなりギリギリの腰履き状態のスイムパンツ。

最初は、さんまさんの平泳ぎ+拓哉君のクロールで、康介マシンと対決。
これは、前半で差が付きすぎて惨敗。

で、出ました。宇宙一の負けず嫌い。
サーフボードに乗ってなら勝てる!!と挑戦。
ボード持ってプールを見つめる拓哉君。

そして必死のパドリングの映像。

ターンも素早く・・・そして、勝利!!


対決は、平泳ぎ50m、負けた方は、10mの飛び込み台からのダイブ。
いやぁ、負けてくれてありがとう!!でしたね。

10m手すりに必死にしがみついてるさんまさんを、からかうように平気な笑顔の拓哉君。「あけましておめでとう!!」の言葉に合わせての飛び込み。

美しい空中姿勢。
これ、わかるかなぁ。
コマ送りで撮ったモノをつなげてみました。
すぽんと着水、
浮かんできた拓哉君をみて、「浮いてきた。浮いてきた!!」って、さんまさん。
心配していたんだろうね。

あとは、いつものように寝てるさんまさんのお迎え

英語禁止とか、いろんなルールが楽しかったゴルフ対決。
素敵なゴルフウェアで、しなやかなスゥイング。

Endingの歌は、BIGINがさんまさんのために作った”笑顔のまんま”!!。


第6回『さんタク』・・・2008年

2021-05-06 | 大好きな記録&記憶
『さんタク』第6回。2008年のお正月
この年は、子年・・・来年も子年。ちょうど一周り前。

この年の一番は、美しい芸子姿の拓哉君。

年男の拓哉君は、オープニングで子にかけて、チューをする予定が、先を越されてた。

トークの様子。
これは、KISSの話からロックのポーズの話へ・・・。

表参道ヒルズ内のお店で、さんまさんが初めての茶髪に挑戦。
そのあと、東国原知事に会いに行こうと宮崎へ・・・。

そんな話の中でも、今回の一番のキャー!!の女形。
太一君にならって、日本舞踊のお稽古をする拓哉君たち。
お稽古の風景のなんて粋で素敵なこと。


渋めの着物に、白足袋、髪を和手ぬぐいでおさえた姿にドキっ!!。
白足袋の動きって色っぽいよね。

宮崎、「携帯で連絡回ってるね。」
そりゃ、拓哉君に会いたいもの。判る。

対決は、2種。
一つ目は、さんまさんの得意な相撲。

これは、さんまさんの勝ち逃げ。

もう一つは、剣道。

これは、文句なしの拓哉君勝利。
ここでも、防具下のス脱ぐ井出まとめた姿が。

宮崎に行った理由の一つは、サーフィン。
さんまさんの彼女選びから、二人(+彼女)でサーフィンへ、
彼女は浜で応援。

エンディングは歌でなく女形に挑戦。
放送当時16歳の女形早乙女太一がゲスト出演、2人に模範演技を見せ指導する。


本番、ほんとにきれい!!
しなを作って立っていたら、そのまま、博多人形のよう。
ふれなばおちんというのではない、凛とした美しさ。


練習にもあった「恥ずかしい!!」のしな。

終わって、膜の裏で、腰を下ろす拓哉君たち、この仕草も色っぽい


第5回『さんタク』・・・2007年

2021-05-05 | 大好きな記録&記憶
DVDを取り出して、見直してると、それに夢中になって他に進まないんだよね。
紹介にどのショットを使おうかというのも、楽しいの。

ということで、2007年1月3日放送の第5回。

さんまさんのお仕事が週に何日もあり、その上に「華麗なる一族」の撮影が始まったこの時期
全然時間がとれず!!
昨年のさんタクで話が出た、オーストラリアロケが出来ないのはもちろん
いつもなら、どんなことをするかという企画相談をふくめてた~~~っぷりあるトークも
なし。
スマスマのビストロ収録をしているところにさんまさんが現れて、お互いの忙しさを愚痴って始まった。

とにかく収録できる日は1日しかないということで、THE LONGEST DAY

スタート
右下に、BGMの曲名がでるんだけど、EAGLESの「Desperado」
華麗なる一族で流れた時に、ああ、あのときのって気付いたんだよね。


最初は、ロッククライミング。
これは、さんまさんは無理と言うことで、拓哉君だけがトライ。
1枚の大岩。「ファイト!一発!」のリポビタンDでも、TRY出来なかった場所。
とにかく、岩の少しの引っかかりに足の先を掛け、手で体を引き上げての登頂。
テッペンまで登るとその向こうは無い切り立った岩。

そのあとは、美味しい食事

続いて、対決を2つ。
一つ目は、「乗馬」
拓哉君は、ウエスタン調の乗馬スタイル。
馬上の拓哉君、背筋が伸びて美しい。
雨の後の馬場だったけど、颯爽と乗りこなしてる。
楽々乗りこなす拓哉君に、「木村さんには、ハンデ」と、対決用には裸馬が用意された。

二つ目は、それぞれの人生を写した「人生ゲーム」風
中には、さんまさんをひかりちゃんにしての、あすなろ抱きも。

エンディングの歌のコーナー。
今回のリクエストは、桑田さんとユーミンのコラボで作られた『Kissin' Christmas 』
ドラム缶のお風呂に入ってる人を横に、歌う拓哉君。
寒さも、あたたかさも伝わって来た。

第4回『さんタク』・・・2006年

2021-05-05 | 大好きな記録&記憶
第4回、2006年の『さんタク』。
トークのスタイルは、Tシャツ。

今年のやりたいことの話しの前に、さんまさんが、木村家に突弦美味しい物をもって訪れた話

さんまさんが、『へんないきもの』という本を読んで、
その本に出てくる「飛ぶイカ」を見たい!!ということで宮古島へ。

なんだけど、ここに来たら、マグロ釣りの話になって、
拓哉君、マグロ釣りの漁師に。
負け津嫌いの拓哉君の事、釣れるまで、頑張る!!

さんまさんは疲れる(笑)

とうとう、釣りました!!!

対決は、フリースローと、アメフト。
フリースロー対決。拓哉君は、初めて見るようなアフロヘア。

で、木村WINNER!!!!

もう一つの対決は、アメフト。
もう、このスタイルからしてカッコイイ!!

こちらの勝負も、拓哉君WINNER!!!

エンディングの歌のコーナー。
今年のさんまさんのお願いは、『うる星やつら』の「♪ラムちゃんのラブソング」を
拓哉君は、弾き語り!!
二人のバックには、ラムちゃんと同じ、虎模様ビキニのお嬢さん達。


風薫る5月

2021-05-01 | 大好きな記録&記憶
Cocoちゃん、HappyBirthday!!

二十歳のお誕生日ですね。

あなたの生まれた日は、拓哉君がパパになった日。

健やかで、心美しく。

パパとママの願いそのままの成長を目にすることができ幸せです。

これからの1年も、あなたとあなたの周りの大好きな人にとって幸多き年でありますように。

拓哉君のインスタにももちろん「happy birthday!」の文字。
そして、手のひらに白い小さなブーツを乗せたショット。
きっと、cocoちゃんが始めてはいたブーツなんだろうなぁ。
こんな可愛いブーツを履いてた子が・・・・。
いろんな思い出とともに、写真をアップしてくれたんだね。
嬉しいなぁ。
こうやって、表現できる拓哉君を見ていられる。今。幸せですね。

この日は、私にとっても記念日。
○○年前のこの日に結婚式を挙げました。
今日と同じように、青い空がキラキラまぶしい日だった。
ありがとう!
ダー様、これからもよろしくね。
今日は、娘のお料理に赤ワイン。幸せです。


グーパーウォーク1