栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

花まつり

2010年04月06日 | 行事

花まつりは、お釈迦さまの誕生をお祝いするお祭りです。

お釈迦さまは、今から約2500年前ルンビニと言う所で4月8日にお生まれになりました。

お釈迦さまは、生まれてすぐ7歩あるき、声たかだかに「天上天下唯我独尊」と唱えられたと伝えられています。

また、お釈迦さまがお生まれになられた時に、木々の花々は咲き乱れ、天からは甘露が降りそそぎました。

この出来事から今でも、4月8日の日に花まつりを行い、お誕生のお姿のお釈迦さまの仏像にシシャクで甘茶をかけて、お祝いをいたします。

妙善寺でも9時~4時頃まで(天候により変有) 本堂の前でお釈迦さまに甘茶をかけて、お祝いをいたします。

お寺でいただいた甘茶で墨をすり、字を書く練習をすると、字が上手くなると、昔から伝えられています。

皆様も甘茶でお釈迦さまのお誕生をお祝いされてみてはいかがでしょうか。

25

妙善寺花まつり 9時~4時

容器持参の方に甘茶をお分けいたしております。

(数に限りがございますのでご了承願います。)

        合掌   栄久山妙善寺


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする