スーパーの棚に並ぶ、鬼のお面
ん~ 鬼?
お~ もうすぐ節分です。
そりゃ~ 時の経つ早さに 鬼も驚いているのでは・・・
節分と言えば 豆まきですが もう一つ 恵方巻を食べるという風習があります。
今年の恵方は 北北西です。
でも恵方とは・・・ 恵方巻とは・・・ 何?
恵方とは その年のお年神様(歳徳神)の在する吉方
最も縁起の良い方位の事です。
恵方巻とは 太巻きの事で 七福神にあやかって 7種類の具を挟んで 福を招き入れると縁起が良いとされています。
恵方を向いて 願い事をしながら 恵方巻を食べると 無量の福を授かり 願い事が叶うと伝えられています。
〝願い事が叶う!!〟
よ~し 今年の節分は やってみるしかないでしょう。
あ~でも 食べている最中は 無言のまま 目を閉じるとか
色々あるようですので あまり大きな太巻きでない方がいいような・・・
でも 太い方が 大きな夢が叶いそう~!!
合掌 栄久山 妙善寺