栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

生命

2012年09月10日 | 教え

毎朝 境内の掃除から一日が始まります。

例年より 今年は落ち葉が落ちるのが早く 朝になると 沢山の落ち葉が広がっています。

今年の夏は とにかく暑い日が続き 雨が全く降らないので 雨や風で葉が落ちる事もないのに・・・

こんなに葉が早く落ちる年は 珍しく 不思議に思っていました。

すると先日 お寺の檀家さんが こんな話を教えてくれました。

今年のように 雨が全く降らずに暑い日が続く時は 木は水分を求めて 葉から水分を補う為に 水分を失った葉は枯れて 地面に落ちるそうです。

その為 晴れが続いた日の朝は 地面に沢山の葉が落ちるとの事。

ん~・・・

私は この話を聞いて 改めて生命 自然のすごさを感じました。

大地にしっかりと根を張り 力強く生きる 境内の木々。

私達も 時には 苦しく 時には 楽しい人生に しっかりと根を張り 根や葉(出会いや教え)から学び 風雪に耐える立派な巨木となって 大切な人を支えていきたいですよね。

       合掌   栄久山 妙善寺

P1030652


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする