栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

2012年09月11日 | 教え

ミィ~ン ミィ~ン ミィ~ン

秋の蝉の鳴き声は どこか頑張っているように聞こえて 寂しく感じます。

それは 蝉が一週間で 死んでしまうから・・・?

蝉は 生まれてから 全力で鳴き続けて 一週間でその生涯を終えると言われていますが 実は 昆虫の中でもまれにみる長寿で 7年間も土の中で暮らして 地上に出てくるのです。

人間に例えるなら 70歳まで布団で寝ていて ある日突然 立ち上がって 歌を歌いだした という事でしょうか・・・ 

長寿とはいえ 土の中で7年間も 一匹で様々な困難を乗り越えて ようやく 地上に出ても 一匹で鳴き続けて生涯を終えていく蝉。

私達人間は 悩んだり困った時は 話をしたり 相談したりする相手がいます。

秋の風に乗って聞こえてくる 蝉の鳴き声が聞こえたら大切な人に静かに そっと 悩みを話してみてはいかがでしょうか・・・

蝉が懸命に鳴き続けるように 楽しい事も 苦しい事も誰かに伝える事は とても大切な事です。

楽しい事は 伝えよう。

苦しい事は 笑って歌おう 蝉のように。

悲しく思う 蝉の鳴き声も 必ず 未来の夏に繋がります。

      合掌   栄久山 妙善寺

Photo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生命

2012年09月10日 | 教え

毎朝 境内の掃除から一日が始まります。

例年より 今年は落ち葉が落ちるのが早く 朝になると 沢山の落ち葉が広がっています。

今年の夏は とにかく暑い日が続き 雨が全く降らないので 雨や風で葉が落ちる事もないのに・・・

こんなに葉が早く落ちる年は 珍しく 不思議に思っていました。

すると先日 お寺の檀家さんが こんな話を教えてくれました。

今年のように 雨が全く降らずに暑い日が続く時は 木は水分を求めて 葉から水分を補う為に 水分を失った葉は枯れて 地面に落ちるそうです。

その為 晴れが続いた日の朝は 地面に沢山の葉が落ちるとの事。

ん~・・・

私は この話を聞いて 改めて生命 自然のすごさを感じました。

大地にしっかりと根を張り 力強く生きる 境内の木々。

私達も 時には 苦しく 時には 楽しい人生に しっかりと根を張り 根や葉(出会いや教え)から学び 風雪に耐える立派な巨木となって 大切な人を支えていきたいですよね。

       合掌   栄久山 妙善寺

P1030652


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜘蛛の糸

2012年09月07日 | インポート

おる日 仏様が 蓮の池のまわりを散歩しながら 池の下(地獄)の世界を覗いてみると 多くの者が苦しんでいました。

そこで 生前一度でも良い事をした者に 天上界へ登れる蜘蛛の糸をたらしてあげました・・・

皆様の良くご存じのお話です。

私達が日常で 迷い苦しんでいる時も 仏様は必ず1本ならず 多くの蜘蛛の糸をたらしてくれているはずです。

そうです。

思い出しましたか?

あの時の・・・

      合掌    栄久山 妙善寺

111


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光明

2012年09月06日 | 教え

      今 ここでの

      あなたの

      善き行いが

      未来の光りとなる

   合掌   栄久山 妙善寺

Dsc_1294

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまのじゃく

2012年09月05日 | 教え

あまのじゃくとは わざと人の言う事に逆らう ひねくれ者の事です。

仏教では あまのじゃくを 人間の煩悩の象徴とされ 

あまのじゃくは 仁王様や四天王様に ふみつけられています。

わざとひねくれて逆らう・・・

私達の社会でも 見かける事がありますよね。

陰で人の悪口を言ったり 相手を悲しませる様な事をすると 仁王様や四天王様に 怒られて踏みつけられちゃいますからね。

人をねたんだり うらやんだり 嫉妬する心をすてて 素直に人を認める心や 相手を思いやる心が大切ですね。

       合掌    栄久山 妙善寺

Cimg2005


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする