きょうのランチ

H24年4月から半年浦和勤務の際「浦和を喰らう!」のスタンスでスタート。現在は埼玉北部を中心に。量で満足する傾向アリ。

10月12日夕食寄居・喜楽

2024-10-12 23:19:07 | 日記
板前







ちょっと訳アリで、急に寄居の誇るS級グルメを食べに。
本日の板前おまかせコース(3520円)を。
前菜、お造り、煮物とあり、
選べる一品は、マナガツオの柚奄焼きを。
子ども2人は牛の柳川、妻はサワラくんせい揚げをチョイス。
お供には、冷やの日本酒を。
島根の月山 美月、
福井の黒龍 秋あがり、
山口の天美 特別純米黒天
と1合ずつ順番にオーダー。

料理が出てきて、
まず前菜。
色鮮やかで、見て楽しい、
そして美味しい。

やっぱり、日本料理は出汁。
丁寧な仕事してるんだろうなぁ。
今朝作ったうどん出汁が、アルミ鍋の鍋焼きうどんくらいまでは、作りこめたが、上品なこの味の再現は難しい。

お造りもおいしい。
サーモンしか食べたことのない娘も全部食べてました。
煮物もおいしくて、出汁は当然のように飲み干します。
選べる一品も言う事無し。
カツオって、ちょっと臭みというか生魚感を感じるイメージだったが、まあ、ふっくら美味しい。

主食は出ないので、追加で〆のご飯を。
コロナの時にテイクアウトで食べたことがあり、間違いなくうまい蕎麦を食べたかったが、今日は切れていたので、稲庭うどんを冷たいので。
揚げ、舞茸、長ねぎの入った温かいつけ汁でざるうどん。
美味しくいただきました。
これも寄居のレジェンド店です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月12日寄居・うさぎや

2024-10-12 21:59:10 | 日記


久々にホームのラーメン店へ。
夜はちょっと予定があり、早めに昼を
と11時45分頃に着き、前客1。
新作のしょうがラーメンを中盛(1050円)で。
体を温める効果のあるしょうがなので、もっと涼しい方が良い気もするが、新しいのは食べてみたい。
息子はしょうがの並(1000)、妻はらーめん中盛の細麺(880)。
券売機で買ってる間にゾロソロとお客さんが。早めでよかった。
出てきたラーメンは、おろししょうがたっぷり!
で、ほうれん草、長ネギ、キクラゲ、メンマにチャーシュー。1枚は炙ってあるかな。
食べつつ、しょうがをスープに溶いて食べ進める感じです。
食べるとしばらくすると汗。
あっという間に完食。
食べ終わる頃には外にも並んでました。
早目のお昼で正解でした。
秋も深まってきて、温度が下がってくれば、次はみそ辛ラーメンかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする