![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8a/f5f206c5e260e409c6da25c512fe4cba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4a/658485267927d08f15a02bd70481ec52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c4/5c1fcd45a5fa25ccea2c4f647378ab5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b5/6899c6f3a7efb66e1e222d44538fa28e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3a/f50efdb041d02158dd18f503ba289665.jpg)
所用で熊谷へ。
宿題店へ。
先に食券を買って並ぶようです。
券売機左上は鶏白湯らーめん(850円)だが、これは鶏白湯好きの妻に譲り、塩で大盛(+100円)で。
自分は、鶏そばもあったけど、変化をつけるべく、担々麺(950円)をやはり大盛(+100円)で。
白と黒やわ聞かれ、何かなと思ったらゴマで、どっちか出てるか聞いたら、白とのことで白に。
そのあと、熱いのと冷たいの聞かれ、蒸し暑いので冷たいのに。
冷やしは7月~9月限定のようです。
なお、黒ゴマはまだ新作の模様。
15分程待って中へ。
カウンター7席かな。
ちょっと待って出てきた器は美しいタワー。
そして花椒の香り。
食べると硬めの麺がおいしい。
見た目は辛そうだけど、食べてみると冷たいからツルツル食べられます。
同じ熊谷の龍門瀑よりもマイルドで食べやすいかも。
これはもう一回食べたいかも。
鶏白湯も濃厚でおいしかったです。
鶏そば、鶏つけ麺とまだ来なくちゃ。もっと早く来れば良かった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます