![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9a/619c927ccc4f8c5f6f5b4421c07da06c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/17/b0262c91a02551ceda462029702955e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/76/1d047c62d15dd04b20c73a3bf318dc2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/66/8eeb5f033febc54b1e926bac46119e12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/76/95e5bf1e0d1580cbde45b8619a6aa16d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/62/4df6a77f8e0fe34262077fa3abd36f1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b8/a004d2cd48b3d8537d32c94a43c67e69.jpg)
毎年5月は父の所属する絵の会の展覧会が上野の都美術館で開催されます。
子供の頃、美術館の後、動物園に行くのが定番で楽しみでした。それは自分が大人になっても変わらず、自分の子も同様。
昼飯はこれもここ数年定番化、アトレでの一蘭のらーめん。
オーダー表に丸をつけ味やネギの種類、辛さなど色々選べる自由さ。
そして一蘭の特徴、隣と仕切られたカウンター「味集中システム」
女性でも気兼ねなく替玉できるよう、声をかけずに発注できるオーダー小皿
なんか楽しいです。
昨日の昼が濃厚らーめんだったからか、今日はそんなに濃さを感じませんでした。基本の辛さはちょっと辛めで汗がでます。
チャーシュー、ネギを半分残しで替玉。
満足して上野公園に向かいました。
都美術館の休憩所の色合い素敵な椅子とパンダ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます