朝からポカポカと暖かく 家に居るのが勿体無いと
急遽 京都へ墓参りに行って来ました。
我が家の宗派とは違いますが お墓は山科区に建つ
東本願寺の永代供養に納めています。
日曜、祭日に東本願寺の前から専用バスが出ていて
20分程で六条山の天辺へ
お寺の梅も 未だ綺麗に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1a/ccedf22e732ec2859bcbfd1d83c7727d.jpg)
4月には お釈迦様の花祭りが開かれるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5b/c3d86f3a0b0fa65e8c8a5c28ed6240e5.jpg)
帰り、真宗大谷派、東本願寺境内を見学
http://www.higashihonganji.or.jp/
昨年末まで 保存修理で幕が張られていましたが
今は外され、綺麗に化粧された建物が姿を現しています。
豊臣秀吉、徳川家康などが寄進したお寺ですが
今の建物は 明治時代に再建されたようです。
〔御影門〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5c/37745dd40fed2d89df07d5ceede6adf1.jpg)
親鸞聖人の御影を祀られている
〔影御堂〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6b/0a0dff461a47893ed276f94c9ae0ee61.jpg)
〔阿弥陀堂〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a8/621dacf01282ee1e24bd1ff3818f8d09.jpg)
〔阿弥陀門〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a1/e19dc36304db3c095af6e7e71064d1e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/eb/3e9bf5bf2f6cfb6fa50bfaa2cd2c9b7b.jpg)
鐘楼からローソクタワーが見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/34/24b7a44f64ea2ec279e58b264601b423.jpg)
帰りは伊勢丹に立ち寄り チョコレート会場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1c/f10fdb8461b01fff36651c4fb1452886.jpg)
この〔クイニーアマン〕が人気で 長蛇の列でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/39/ad4cd54ad1084443fa3ae0d45e56622d.jpg)
フランス、ドイツ、ベルギー、スイスなどからの出店も多く、
日本の有名なパティシェのお店の前は、大勢の人で
レジの前は長蛇の列でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/df/ebf32b33c24f0201b7bb955b9dfaed7f.jpg)
各階に チョコレートで作られた作品も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d5/90beddfb06df0f8efa2afa057121fd26.jpg)
前に人が屯していて 慌てて撮影するのでボケました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bb/fbb514c2bbd5629f8aaeac9bd78a0d72.jpg)
急遽 京都へ墓参りに行って来ました。
我が家の宗派とは違いますが お墓は山科区に建つ
東本願寺の永代供養に納めています。
日曜、祭日に東本願寺の前から専用バスが出ていて
20分程で六条山の天辺へ
お寺の梅も 未だ綺麗に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1a/ccedf22e732ec2859bcbfd1d83c7727d.jpg)
4月には お釈迦様の花祭りが開かれるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5b/c3d86f3a0b0fa65e8c8a5c28ed6240e5.jpg)
帰り、真宗大谷派、東本願寺境内を見学
http://www.higashihonganji.or.jp/
昨年末まで 保存修理で幕が張られていましたが
今は外され、綺麗に化粧された建物が姿を現しています。
豊臣秀吉、徳川家康などが寄進したお寺ですが
今の建物は 明治時代に再建されたようです。
〔御影門〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5c/37745dd40fed2d89df07d5ceede6adf1.jpg)
親鸞聖人の御影を祀られている
〔影御堂〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6b/0a0dff461a47893ed276f94c9ae0ee61.jpg)
〔阿弥陀堂〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a8/621dacf01282ee1e24bd1ff3818f8d09.jpg)
〔阿弥陀門〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a1/e19dc36304db3c095af6e7e71064d1e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/eb/3e9bf5bf2f6cfb6fa50bfaa2cd2c9b7b.jpg)
鐘楼からローソクタワーが見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/34/24b7a44f64ea2ec279e58b264601b423.jpg)
帰りは伊勢丹に立ち寄り チョコレート会場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1c/f10fdb8461b01fff36651c4fb1452886.jpg)
この〔クイニーアマン〕が人気で 長蛇の列でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/39/ad4cd54ad1084443fa3ae0d45e56622d.jpg)
フランス、ドイツ、ベルギー、スイスなどからの出店も多く、
日本の有名なパティシェのお店の前は、大勢の人で
レジの前は長蛇の列でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/df/ebf32b33c24f0201b7bb955b9dfaed7f.jpg)
各階に チョコレートで作られた作品も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d5/90beddfb06df0f8efa2afa057121fd26.jpg)
前に人が屯していて 慌てて撮影するのでボケました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bb/fbb514c2bbd5629f8aaeac9bd78a0d72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c6/ef343634674fb66f730e677b004f008b.jpg)