ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

桃山、江戸期 雅の世界

2010年09月07日 | アート・文化

関西は台風9号の影響を受け ベランダでは強風が吹き荒れ

植物達には恵みのが降って来ました。

先日、1日から某デパートで開催されている 細見家三代のコレクション

[琳派 若冲と雅の世界]を見に出掛けて来ました。

桃山から江戸期の衣食住を彩った絵画、美術工芸品の展示

江戸絵画の琳派、[伊藤若冲][尾形光琳][俵屋宗達]

[酒井抱一][鈴木其一][神坂雪佳]の絵画

[本阿弥光悦]の書 [伊勢物語のかるた]能衣装、

蒔絵のお道具、七宝の襖の取っ手等 

素晴らしい名品に溜息でした

036

お土産の絵葉書 

伊藤若冲[鶏図押絵貼屏風]部分2種 [雪中雄鶏図]

神坂雪佳[金魚玉図] 鈴木基一[水辺家鴨図屏風]

035

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 狂い咲き | トップ | 強風で(ーー;) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
若冲の繊細な上に気迫のある画風が大好きです。 (domani)
2010-09-08 00:25:13
若冲の繊細な上に気迫のある画風が大好きです。
そろそろ展覧会シーズンですが、この暑さではねぇ。
ピーコさんも、絵葉書は必ず買うほうですか。
私も貯まりに溜まってますよ。

膝の塩梅はいかがですか?
返信する
domaniさん おはようございます[E:happy01] (ピーコ)
2010-09-08 09:19:29
domaniさん おはようございます[E:happy01]
今回の展示で 屏風に描かれたこの気迫の有る鶏が気に入って買って来ました。
何時も美術展では ファイルと絵葉書を購入していますが
葉書ファイルが何冊か溜まっていますよ~[E:coldsweats01]

神坂雪佳さんの正面から描かれた金魚、発想が面白ろいですね~[E:lovely]
[酒井抱一]が 姫路城の若様と今回知りビックリでした。

ご心配ありがとうございます。お尻の筋肉に鍼灸治療を受けた所為か?
未だ正座は辛いですが少し痛みが治まっています[E:happy01]
返信する

コメントを投稿

アート・文化」カテゴリの最新記事