ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

増えています。

2010年07月03日 | ペット

朝から土砂降りのです。天気予報では今週ドップリマーク

梅雨明けは マダマダ先の7月末との事でガックリです

毎年この季節、我が家のアクアゾーンでは[チョッと大袈裟] 

[白めだか]や淡水インドヒラマキ貝の[レッドラムズホーン]達で

気分だけでも涼しくと 容器や水草で涼を演出 

初代、2代目とペアで飼育中、残念ながらお星様に成り

変わりに水草に付いて来た [タニシ]が沢山増えて

間引いて居ましたが 其の中に赤い巻貝が1個

其れが大きく育ち 昨年からガラス容器の側面に卵を産みつけ

水草の彼方此方に赤い粒々が…

今5ミリ程の大きさに育っていますが 春から又、沢山の卵を産み付け

メダカの餌を与えると パクリ!と食べました~

雄雌同体の[レッドラムズホーン]

041

水換えの時、巻貝の容器が急に割れ辺り一面水浸し

引き出しの中まで水が入り込み 大騒ぎ

頑丈なガラス容器にお引越しさせました。

042

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家の白花達 | トップ | オリエンタルリリー »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ピーコさん おはようございます~! (鹿児島おばちゃん)
2010-07-04 08:00:28
ピーコさん おはようございます~!

ピーコさんのところも大雨が続いているのですね。
梅雨のさなか涼しげなアクアゾーンを設けておられて、感心しています。
レッドスラムボーン、やタニシなどもえさをぱくりと食べるそうで
見ていて楽しそうですね。貝がえさを食べる所は見たことがありませんよ。

南九州は毎日大雨洪水警報が出ない日がないくらいです。
昨日は県の北の方の霧島市で大きな被害が出ています。
例年7月半ば頃が梅雨雨の日なので、後半月はこんな状態がまだ続くのでしょうか。

セキュリティーのための数字を書くことは分かりました。
でもどうして書かない文章が入り込むのでしょうか?不思議です。
返信する
かごちゃん おはようございます[E:happy01] (ピーコ)
2010-07-04 10:50:01
かごちゃん おはようございます[E:happy01]
今日関西は青空が広がり 気持ちの良い[E:sun]です。
暫くお布団を干せなかったので 朝から主人のベットを掃除
お布団も干しています。今朝のニュースで流れましたが
鹿児島県では雨の被害が酷いですね[E:coldsweats02]
かごちゃんがお住まいの町は大丈夫ですか?くれぐれも気を付けて下さいね。

この[レッドラムズホーン] 貝の近くに餌を撒くと小さな口で
パクリと食べてビックリでした。
貝は苔を食べるものと思っていたので 意外でしたよ~[E:happy01]

本当ですね… 私も不思議です??
返信する
ピーコさん こんにちは 今日は晴れてます[E:sun] (れもんばーべな)
2010-07-04 11:23:50
ピーコさん こんにちは 今日は晴れてます[E:sun]
前に頂いたユリズイセンが可愛く咲き始めました[E:note]
緑の中に此花の色が素敵です (o^∇^o)ノ ☆,。・:・゜ ♪

水を入れた綺麗なガラス瓶が割れたのは後始末が大変でしたね。
これからの季節には~透明な容器に揺れる水草や動きのあるメダカなど
しばし暑さを忘れさせてくれますよね[E:sweat01]

写真を見せてもらって水槽が二つも空いてるので
セットしてみたくなりました。
日本の夏はこういう楽しみがありますね\(^▽^)/
返信する
れもんさん こんにちは~[E:happy01] (ピーコ)
2010-07-04 19:05:23
れもんさん こんにちは~[E:happy01]
関西も1日中[E:sun]で ベランダから見える景色は
どの家もホーフやシーツが揺れていました。
今、久振りに夕焼けが見れました[E:happy01]

ユリスイセンが咲きましたか♪ねねさん宅は消えてしまったようです。
根が残っていて来年新芽が出てくれると良いのですが…

3~4年マリモを育てていますが マリモも分裂して増えましたよ。
薄いガラス器だったので ウッカリ片手で持ってパリン!と1部分が割れ
慌てました[E:coldsweats02] 急いでホームセンターで
ぶ厚いガラス器を購入、 入れ替えましたよ~[E:happy01]
暑い夏場は 気分的にガラス器が涼しく感じますね~
返信する

コメントを投稿

ペット」カテゴリの最新記事