国営明石海峡公園は 昔、淡路花博が開かれた所で
広大な敷地に 四季折々の花が見れる公園です。
今回も、十月桜を見つけたのに お弁当を食べる事を優先し
撮影を後回しにし、すっかり忘れて帰って来てしまいました
温室側の入り口から入場すると 沢山のダリアが植えられていました。
〔真夏日和〕
〔宝珠〕
〔富雅〕
〔プリティガール〕
ダリアの種類の多さにビックリでした~
白い〔秋明菊〕綺麗です
〔モミジバフウ〕も紅葉し始めて
最後、小さなバラ園を覗くと 手入れが成されていず
花も今一でした
〔ローズマリー〕触ると強力な匂いです
広大な敷地に 四季折々の花が見れる公園です。
今回も、十月桜を見つけたのに お弁当を食べる事を優先し
撮影を後回しにし、すっかり忘れて帰って来てしまいました
温室側の入り口から入場すると 沢山のダリアが植えられていました。
〔真夏日和〕
〔宝珠〕
〔富雅〕
〔プリティガール〕
ダリアの種類の多さにビックリでした~
白い〔秋明菊〕綺麗です
〔モミジバフウ〕も紅葉し始めて
最後、小さなバラ園を覗くと 手入れが成されていず
花も今一でした
〔ローズマリー〕触ると強力な匂いです
係りの方の日頃の丹精がしのばれますね
沢山のダリアのお花をパチリされてo(*^▽^*)o~♪
こんなに種類が多いのですね♪
久しく遠ざかっているダリアちゃんを
又植えてみようかなぁって
拝見しています
↓花びらの筒咲きしているコスモスも
満開になると白花のように丸く見えるのですね♪
淡路島の夢舞台は、1年を通して色々な花を植えられ
この日も従業員の人達が コスモスの剪定や水遣りをして居られました。
暑い中、ご苦労様ですね~ ダリアの種類の多さに
驚きましたが、昨年球根を買って植えて見ましたが
我家は球根と相性が悪く、毎回芽が出ないまま終わってしまいます(T_T)
次回は、ラン展と桜を撮りに行く予定です。
淡路島の夢舞台、広さも、花の種類もすごいですね~!
いろんな色の、形の、大きさのダリアに目を丸くしていますよ。
ダリアの集合にも15種類のお花が写っていますので
もっともっとたくさんのダリアがあるのでしょうね。
最後のローズマリーの色がとても美しくきれいですね~!
香りも強かったのですか~?私は台風で倒れたローズマリーを処分しましたが
こんなに濃く美しくなかったですよ。
何時までこの暑さが続くのか?嫌に成りますね~
夢舞台の温室とこの海峡公園は広くて 一服しながら
廻らないと疲れますよ。この日は半分程廻っただけですよ。
ダリアの種類が多くて、カメラに収まったものの一部なんですよ。
とても1つずつ写せませんでした。
ローズマリーも、種類が多いようですよ。
色も濃淡で植えられていました。肉料理に使うハーブで
矢張り香りが強いです。
広い敷地に沢山のお花が咲いて、しかも綺麗に整備されていて・・・。
大きなタコにびっくりしました。
お花で出来ているのでしょう?
昔はダリアと言えば、ポンポンダリアなど2-3種類しかありませんでしたが、
こんなに増えて、開発者の努力は凄いですね。
一寸動くと汗が流れます。其方は如何ですか?
週に1度の体操ですが、出掛ける時に体調が悪くても
1時間ストレッチをすると不思議と元気に成るのですよ。
教室から直ぐに高速バスが乗れるので 序に出掛けて来ました。
このタコは 冬場はビオラなどで作られていますが
今は、名前が分りませんが 赤や黄色、緑色の葉物で作られていましたよ。
ダリアを見ながら 昔ポンポンダリアと言っていた事を思い出していました。
近年、植物の研究も進んで 多種類の植物が
出回っていますね。種類の違う花の 雌しべと雄しべを
掛け合わせ、新しい品種を作る仕事って面白そうですね(*^^)v