今朝は 昨日と打って変わって曇り空です。
朝から 調子の悪いランを植え替えていました。
離宮公園で開催されていた〔神戸ランの会ラン展〕
お友達が所属され 出品されていたので
本人さんと 体操のお友達もお誘いして拝見して来ました。
毎月、離宮公園内 温室で講義が有り
秋のラン展も 此処で開催されます。
右下の紫色のランが お友達の作品です。
朝から 調子の悪いランを植え替えていました。
離宮公園で開催されていた〔神戸ランの会ラン展〕
お友達が所属され 出品されていたので
本人さんと 体操のお友達もお誘いして拝見して来ました。
毎月、離宮公園内 温室で講義が有り
秋のラン展も 此処で開催されます。
右下の紫色のランが お友達の作品です。
出展されて開催されたらん展ですよね。
出品される花の数だけ愛好家の方々がおられるのですね。
音もダリの薄いブルー紫の蘭の色、拝見していると、とても爽やかで
気持ちの良いランですね~!
愛好家の方々も天皇クラスから、いろんな階級の方の出品があるのでしょうね。
たくさんの乱を拝見していて、目が回りそうです。そろそろ退散しますね。すごい!すごい!
キューとテレビの番人でした。
神戸のランの会は 皆さん熱心で カトレアなど
立派に育てておられ吃驚ですよ。
皆さん、プロに近い人や、初心者の人でも 何鉢か出品されています。
高貴な香りまで漂ってきそうな画像で堪能させていただきました
さて先日はありがとうございました
届きましたかどうか?
忙しくしていて お返事が未だでしたね。
ごめんなさいね。届いていますよ~(*^^)v
ランの中でもカトレアは 特に豪華ですね。
我が家も白と赤が有りますが 花を咲かせるのは
肥料、温度、日当たりなど難しく、中々蕾が付きません(ーー;)
神戸ラン展のお花たちが~
11月にもこんなに色々咲いていて美しいですね
一つのお花にも微妙に変わった色が見えてますね♪
うちのランたちも室内に取り込みを始めていますが
今つぼみが見えるのは、トウインクルの株だけです(=´‘=)ゞ ポリポリ
カトレアは、夏咲き、秋咲き、冬~春咲きと種類が有るようです。
我が家のラン達は冬~春に咲くものばかりで
昨年の研修旅行で夏咲きを買って来ましたが
今年の夏は花が咲かずでした^_^;
肥料と日光に当てる事が大事だそうです。
トゥインクルの蕾が出てますか 我が家も少し蕾が大きく成って来ましたよ。