goo blog サービス終了のお知らせ 

ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

彦根へ

2016年12月11日 | 旅行
昨日は ラン園見学で彦根まで出掛けて来ました。
1日中留守なので キューは前日の夜からペットショップへ預け
会員22名ほど1台のバスで 我が町を7時半出発、
名神を通り一路彦根へ 最初のラン業者の温室へ立ち寄り
皆さん、カトレアなどの苗を物色、購入し
昼食は近江牛会席を堪能、
今回も 彦根城の傍まで来ているのに観光は無し





お土産は アユの一夜干しと漬物を購入






2軒目のラン業者で1時間物色、其々に彼是と購入し
3時に出立、途中名神で4トントラックが横転し
ノロノロ運転、予定より1時間遅れで無事帰宅、ヤレヤレでした(^-^;

1軒目の(ランの家)


2軒目の(久栄ナーセリー)
先月からネットで注文を入れ 取り置きしていた物を
支払って持ち帰って来ました。





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルミナリエに行って来ました。

2016年12月09日 | アート・文化
先日から腰に痛みが出て 湿布をベタベタ貼り
コルセットで腰回りを固めています。
昨日は暖かくて、思い切って3時過ぎから三ノ宮へ
出掛けて来ました。目的の物を彼方此方探し
クリスマスのプレゼントなどを購入後、6時から点灯する
ルミナリエ会場へ、 1時間も早くに到着

神戸市役所の 花時計、メイン会場付近
待つ事1時間弱、ようやく6時10分前に音楽が流れ点灯




















三ノ宮駅前のイルミネーション



そごうデパート2階入り口のイルミネーション






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これもカトレア?

2016年12月07日 | 
昨日の寒さが嘘のような 今日はお天気に恵まれ
暖かい朝です。
朝からランの水遣りを始め 彼方此方に蕾を見つけ
嬉しい悲鳴です

日曜日に蕾が色付いて 月曜日に開花した
カトレアの「ワルケリナ」です。
此れもカトレアと思ってしまう花の形ですね~



少し香りがします



今年の配布苗「パティオフィラム」開花まで後少し



ベランダでは オキザリス(パーシーカラー)が
気持ち良さそうに開いています。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿を

2016年12月06日 | 食・レシピ
今日関西は急に風が冷たくなり 予報通りに寒く成って来ました。
2日前、近くのスーパーで渋柿を見つけ 皮を剝いて少し湯がき
「湯がく事は ちえこさんのお部屋で知り」
干し柿を作ってみました。 序にシイタケも干してみました。





先月、鹿児島おばちゃんから教えて頂いた生姜の佃煮
金柑が売られ始めたので、金柑の焼酎煮を作ってみました。
金柑は作り方を間違えたのか? 皴が出来(/_;)
生姜の佃煮は2袋分、干しシイタケ、北海道昆布、花かつお、ゴマを
沢山入れて、醤油と酒、味醂、砂糖、(白砂糖+てん菜糖)です。
美味しくて ご飯を食べ過ぎる感が有りますが…



ご近所さんから 今年2度目の(パッションフルーツ)を頂きました。
食べた後に 種を植えて我が家でも育ててみる心算です・



店先で 植木鉢で育てておられます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のランの会に出席

2016年12月05日 | ランの会
昨日の午後から降り出した雨も止み 今日は洗濯日和に成りました。
第一日曜日の昨日は、今年最後のランの会に出席して来ました。
10日に出掛ける彦根旅行の行程の説明や
来年早々に開かれるラン展示会の説明などを聞き
先輩たちの、立派な作品を見せて頂いて無事終了、

このカトレアは 大先輩が種類の違う物を掛け合わせて
作られた作品と聞きビックリ!



此方も、立派な大鉢に皆さん感心しきり



矢張り温室で育てないと無理なのか?と
思ってしまう 立派な作品ばかりです。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キューにも冬支度

2016年12月04日 | 日記・エッセイ・コラム
関西は今日も良いお天気です。
12月2日から2016年ルミナリエが始まりました。
きっと大勢の人で混雑していることでしょう。

毎年、キューの籠に テーブルセンターに使う
ビニールを張り付けています。
先月の骨折騒ぎでスッカリ忘れて 毎夜、キルティングのカバー
バスタオル2枚で包んでおりました。
先日からの片づけで、ビニールを見つけ思い出し
直ぐ両面テープを使い張り付けました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一ヶ月が経ちました。

2016年12月03日 | 日記・エッセイ・コラム
関西はお天気続きで ベランダの作業もサクサクと片付きました。
先月、片づけの途中で骨折をしてから早1ヶ月、
家の中では時々ですが コルセットを外して生活し始めました。
ウエスト辺りがスウスウして不安定です。その辺りに
手摺などが当たると、又、折れるのではないかと怖くなります。

先月は余り遠くに出掛けられず、カットは 
新しく出来た千円のカット専門店で切って貰い、
一昨日、毛染め専門店で今年最後の毛染めをして来ました。
チケットを購入時、千円が財布になく、百円均一で
ミニ観葉植物を購入、
「ベンジャミン」




2014年から駅前開発で工事中だった駅前が
12月1日にオープンし綺麗に成りました。
高層マンションは来年春に完成、
丘の上にあった図書館も、年明けに移転して来て楽になります。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ後、1ヶ月

2016年12月01日 | ペット
今日から12月、10月、11月は、
ピロリ菌の治療と肋骨の骨折で病院通いが続き、
バタバタと1か月が過ぎてしまった。
骨折も、痛みも無くなり、自転車にも乗れるように成った。
先日から又、家の中の不用品の断捨離を始めた。
ゴミ収集日の前日は 彼方此方から不用品を探し
捨てる事に決め、今日も大袋2個のゴミが出た。

比較的暖かな日が続き、ランの棚を点検すると
蕾が2個見つかった


今年 ランの会で配布された苗に1個 
其々に何色の花が咲くのか? 楽しみ



後、1つは先輩の販売で購入した苗に

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする