ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

一初が咲き始めました。

2019年04月19日 | まち歩き
今日は、外に出掛けると汗ばむ程暖かく、ビルの中に入ると
汗が引き、ヒンヤリし、突然咳が出て止まらず
風邪を引いてしまったようです

昨日、ホームセンターへの道で出会った花達です。
白い一初






ナガミヒナゲシ



ビタミンカラーのガザニア



ヘビイチゴ



オキザリス セルヌアも公園内や道路沿いで群生しています。



野アザミ



マンション玄関で 昨年、工事前に住人が植えたシクラメン達






フリージア



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い香りです。

2019年04月19日 | 
昨日の午前中、昨年の塗装業者が半年目の点検で見つかった
塗装の剥がれを直しに来られ 半日外に出掛けられず
午後から愛媛のラン業者さんが出店されている
ホームセンターへ出掛けて来ました。



甘い香りのカトレアをゲット



小さい花ですが此方もゲット 良い香り






先週、関西らんフェスタin神戸でゲットして来た「ニティダ」
須和田農園の「江尻宗一」さんから購入、リップに可愛いハートマーク入りです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新筍を湯がいて(>_<)

2019年04月18日 | 食・レシピ
昨日スーパーで 小さな新筍を見つけ買って来ました。
鍋で湯がく間、少し目を外した途端に吹きこぼれ
コンロが大変な事に



仕方なく 五徳等を外し大掃除でした。




先月、通販で小さな五徳を見つけ注文しました。
大きい五徳の上に乗せると、底の小さな鍋等が安定して便利です






大失敗の後、夕飯も終わり窓の外を見ると
久し振りに綺麗な夕日が見えて「南ベランダから」




「玄関側」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気が良くて

2019年04月18日 | 
今日も良いお天気で ベランダの花達も気持ち良さそう
この冬植えたチューリップ、5日に開いて10日以上咲いています。
こんな事は初めて



ブラキカムの「星空マム」も我が家の環境に馴染んで来ました



娘からのプレゼント「ベルフラワー」



ペチュニア「ビスタミニ ピンクスター」が開いて来ました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッションフルーツの苗

2019年04月17日 | 
3日前にご近所さんから「パッションフルーツ」の挿し木した苗を
2株頂きました。一昨日娘が車で来てくれたので ホームセンターで
土を購入、夕刻植え付けました。無事に育つかな?少々不安です



今、ベランダで「カラー」の蕾が1本ですが出ています



貴方はクリスマスローズの鉢の中で 
植え込んだ記憶がない花の蕾を見つけ



「トリケトラム」の鉢中で見つけた「フリージャー」は赤色のようです



遠くから嫁いで来た「オキザリス」
冬場から何故か?葉に赤みが出て来ました


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が半分散りました(-_-)

2019年04月15日 | まち歩き
昨日の雨で公園の桜も半分に減り 桜の絨毯が







土曜日に図書館へ出掛けて来ました。図書館から見える明石城の櫓と
石垣の足元の桜です。明石城は築城400年を迎え
石垣の側に植えられていた沢山の木が処分されて
スッキリした景色に成りました。




春休み、花見シーズンは 大勢の人でごった返していたバスロータリー



やっと平常の駅前に戻りました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンギアナム

2019年04月14日 | 
今日は 10時頃から雨が降り始め 
午前中に マンションの排水管取り換え工事の説明会に出て
午後からキッチンで2~3時間、ランの大、中、小合わせて10鉢近く
植え替えをしました。立ちっぱなしで腰が痛み
1時間、キューと昼寝でした

ベランダでは、今年も白花「ギンギアナム」の蕾が沢山出て来ています
良い香りがする大好きなランです。


お部屋の中で 白花「胡蝶蘭」の花が10個開きました



「アングレカム」良い香りです



可愛いピンク色の「ロディゲシー」2個目の花です。



シースに蕾らしき物が見え始めていますが…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西らんフェスタin神戸 2

2019年04月13日 | ラン展
今日は1日中外には出掛けず 朝からランの植え替えでした。
何時間もキッチンに立ち続け 腰が痛いです

今回、らんフェスタでのお持ち帰り苗です。
江尻宗一さんの須和田農園で 香りの良い「ニティダ」



彦根のラン業者 「久栄ナーセリー」さんで
香りの良いカトレアを



ランは此れから肥料が必要 ラン専用の肥料を






















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西らんフェスタin神戸へ

2019年04月13日 | ラン展
昨日は ランの会のお友達と 三ノ宮で待ち合わせ
海岸通りの「デザイン.クリエイティブセンター神戸」で
開催されている世界のランの展示.販売に行って来ました。



この日は 趣味の園芸でお馴染みの江尻宗一さんの
初心者向きの栽培講習会が開催される予定で
お世話に成った ランの会の大先輩達も大勢来られていました。


































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクロが撮れず!

2019年04月12日 | 日記・エッセイ・コラム
冬の寒さが戻り、片付けようとタンクを空にした灯油ストーブが
又、活躍しています

先日、可愛い「キュウリ草」を見つけ早速撮影したものの
マクロマークが表示されず 何回撮っても同じ状態
いよいよカメラの買い替えか…



町内散策で「ナガミヒナゲシ」を見つけました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする