未熟者武道記

空手徒然。
二つの戈を止める武を核とし、諸諸と調和して溶け込んで。(いけたらいいな)

大前提

2015-11-20 23:49:11 | 稽古
現在巻いているその帯。取ってきた方法は二通りあります。

一つは実力で勝ち取った帯。
一つは周りの配慮で譲ってもらった帯。

フルコンタクト空手である以上避けて通れない組手ですが、当然皆得意な訳ではなく一番差が開いてしまうところです。
強い子の配慮で組手が苦手な子は手加減され続け、何となく進級して行き遂には立往生&自信喪失…というパターンに陥る場合も少なくなく。

せめて四級或いは三級辺りで手を打っておかないと先が無くなり兼ねませんし現にその辺りの子で組手になっていない子が多い実情。今週はこれを打開しようかなと。
取り敢えずいつも通り組手をしていても苦手組は目に光も力もなく、どうせ勝てないとでも言っている眼差しです。

そこで一つ携えておかねばならない心得を話しました。
私は組手信者でもないし、フルコンに於いてさえ強さが全てとも思っていません。が、それは弱くて良いという意味でなく、空手をしている以上は強くて当たり前。強いのが標準。一定の帯から上は弱いなどあり得ない。組手が苦手なことを否定する様な真似はしないけど、そのままにしておくなら進級を望んでもいけない。

とクラスごとに言葉は違うものの大凡そんな話をしたのですが、するとそれ以降の組手で別人のようなアグレッシブさを見せる不得手な面々達。何か思う事があったのでしょうか。
今回、六甲道教室では泣く子も数名出ましたが、今までは強い相手からは逃げ回ってたから痛くなかったけど今日は向かって行って色々分かって良かったと言っておりました。泣きながら強者に対峙する息子に感じるものがあったのかお母さん方からも帰りに御言葉を頂きました。

蝶よ花よでは強さは得られないのです。
強者であればある程自分の弱さを痛感し向き合ってきたのだろうと思います。
弱さを経ない強さは無いのかもしれませんね。

今週の気持ちが来週萎えていない事を願っております。




.