未熟者武道記

空手徒然。
二つの戈を止める武を核とし、諸諸と調和して溶け込んで。(いけたらいいな)

オリシ

2018-01-31 23:51:36 | 日記
前々から気になっていたカリスティック(オリシ・バストン)が届きました。意外とリーズナブルなので手荒く扱っても落ち込まずに済みそうです(・∀・)これぐらいの時分の私が手にしていたら事件が起きたかもしれません。

別にアーニスをしたいとかではなく、空手以外の事から空手に還元していきたいのです。不思議と肩の力を抜いてブンブン振ったのち突きを出してみるとエエのが突けるのです。これは良い発見。この腕の振りは棒手裏剣にも繋がるはずです。

スタイルに縛られる愚という事を意識しています。空手を学んだからといって空手を表に出す必要はありません。もっと言うと空手を修行する過程の何処かで空手でなくなりたいと思ってます。



.

硬直は死

2018-01-31 14:00:43 | 雑感
止める=止まる になっていませんか?

倒されてしまうのが怖いですか?まあ怖いですよね(笑)けどその恐怖心や気負が緊張を生みSTOP & GOのみの動きになってしまっているのだと思います。倒されてもいいやと思っていると幾分肩の力は抜けます。

子供と組手する時はどうですか?
互いにその心持ちを誰と対峙しても保てるなら芸術的な組手になるように思うのですがどうなのでしょう。

武道には素晴らしい技や理念は沢山あるのに競技にするのは勿体ないなとつくづく思います。



.