未熟者武道記

空手徒然。
二つの戈を止める武を核とし、諸諸と調和して溶け込んで。(いけたらいいな)

届かん

2019-11-13 23:54:07 | 雑感
声を出さない子率が増えていますね。
先日の少年部審査で昇段を目指す者があそこまで声を出さないのには逆に感心しましたが、正直彼らの心理と言いますか神経が解りません。

性格として内向的というのは確かにあるでしょう。
だからといって無礼を働いて良い理由にはなりません。相手在っての事ですから。武道に身を置く者として相手に粗相が有ってはならんでしょうに。ボソボソゴニョゴニョ言ってたんでは失礼極まりなし。個人個人の性格なんて他人には関係の無い事です。

なぜそれで黒帯が欲しいとか成れるとか思ったのか。
車の運転していても居ますよね。最近増えています、ウインカー出さないカスドライバーが。これと同じです。自分が分かってさえいたらそれで良いと謂う考え方。合図は周りの為にするという原則が欠落しています。どこまでも自分を優先する姿勢。クラクション鳴らすのは一丁前に早い。

声も合図も相手に届かないと意味がありません。
恥ずかしいってそういう性根を改善する為に空手道場に来たんじゃないの?帯が上がる事で余計恥ずかしい人間になってやせんかね。

声と音は違います。
音に意思はありません。人から発せられる文言が単なる音である時、相手方は胡散臭さや信用の出来なさを感じ取ります。我々がマニュアル対応に抱く気持ち悪さによく似ているのではないでしょうか。あるいは政治家の演説とか?

今日の一般部でも声を全然出さない中学生にこのような話をマイルドに伝えたのです。少し涙目になっていたので改善されるかなと思いましたが帰り際の「押忍」は全然聞こえず、ドアの閉まる音だけが響いておりました(苦笑)鏡に自分以外が映った時に何か変わるのかもしれませんが、長引けば長引くほどあ周りの人が鏡に映してくれなくなるかもしれません。

声は届けてなんぼです。
点と点が線に成って、線が増えやがて円(縁)に成り円満へ。そしたら敵が居なくなってオレ最強。というのが私の武道観の根幹です。その第一歩が意思のある声を出せるかどうかにあります。体の強さなど副産物に過ぎません。恥ずかしい人間にならない為にも今の間に小さなプライドと恥ずかしさを超えておくべきでしょうな。




.



.

最新の画像もっと見る

コメントを投稿