「生まれて来てくれて、ありがとう」
先週、子供のための誕生日会というものを開催したんです。
家族で毎年誕生日を祝いますがそれとは別に、子供の友達を招待して。
今までこういう催しは「やらない主義」だったのですが・・・・・
学校の友達から誕生日に招かれる事はあり、招いてくれた友達を招待しました。
こういうのも小さいうちだけかな。今年が最初で最後です。
やるからには、楽しんでもらいたくて
随分前にアメリカ人のバースデーパーティーに呼ばれたときに
子供達が盛り上がっていたのを思い出し、ピニャータを作りました(作り方はここクリック)
動物の形なんかをした張りぼての中に、お菓子を詰めて吊り下げたものを
子供たちが、順番で棒でバシバシ叩きます。
パーンと割れると、お菓子がドサーッと落ちてきて・・・・くす玉とスイカ割りともち撒きをあわせたようなイベントです。
時間が無いので紙袋で簡易に製作。紙袋にお菓子を詰めてテープで閉じます。
新聞紙を丸めた棒を作って、お菓子の袋はほうきの先に吊るしました。
しょぼいけど、中身が詰まっているので充分です(どうせ割っちゃうし)。
みんなが思いっきり叩くのですが、なかなか割れなくて、結局ハサミでうっすらと切れ目を入れました。
そして、パーンとお菓子がドサッと落ちてきて~
すばやくお菓子を集める子供達の様子が可笑しくて、大爆笑。
最近ちょっぴりイキがりはじめたお年頃の子達ですが、
こういう様子を見ると「まだまだ子供だねぇ」と微笑ましくなりました。
このイベント、盛り上がりました。子供達、楽しんでくれて、息子も大喜び。パーチーは成功
私は・・・・・ふ~
色々な準備でバタバタした日・・・・
普段は進入禁止のこの部屋へこっそりと入り、日光の動きに合わせて移動しながら
ふて寝するpoco
pocoたん、あなたも生まれてきてくれてありがとう。
我が家に来てくれてありがとう
毎日が感謝の連続です。