サークルでは、前回Scratchの画面の名称と各機能を動画で見ながら学習しました。
今回は、例題をプリントして作品を作りながら動かしてみました。お互いに話し合いながら予想以上に熱中して時間が経つのを忘れる程でした。
Scratchは子供向けに開発されたとはいえ、私たち世代にも視覚的で分かりやすく、同じ画面の左側から選んだプログラムのブロックを重ね、右側のステージに結果が映像で現れ、達成感が得られました。
家事と同じで、「~したら、~しなさい」のような手順を踏むプログラム的思考法は、私たちの世代の得意とするところが気に入りました。
例題は、キャラクターをキーボードで動かし、ゴールしたら「ゴール!おめでとう!」と表示する簡単なものでした。
NHKのScratchのサイトで作品の内容とプログラムを見ました。
(作りたいゲームなどに参考しすればとお勧めしました)
今回は、例題をプリントして作品を作りながら動かしてみました。お互いに話し合いながら予想以上に熱中して時間が経つのを忘れる程でした。
Scratchは子供向けに開発されたとはいえ、私たち世代にも視覚的で分かりやすく、同じ画面の左側から選んだプログラムのブロックを重ね、右側のステージに結果が映像で現れ、達成感が得られました。
家事と同じで、「~したら、~しなさい」のような手順を踏むプログラム的思考法は、私たちの世代の得意とするところが気に入りました。
例題は、キャラクターをキーボードで動かし、ゴールしたら「ゴール!おめでとう!」と表示する簡単なものでした。
NHKのScratchのサイトで作品の内容とプログラムを見ました。
(作りたいゲームなどに参考しすればとお勧めしました)