幕末、ペリーが来港したのが、ここ浦賀。
また、勝海舟を艦長とする咸臨丸が、福沢
諭吉やジョン万次郎を乗せて、品川から浦賀
に来て、アメリカに向けて出港していった。
旧暦1月19日に浦賀を出て、サンフランシスコ
に入港したのが旧暦2月26日。ひと月以上の
初めて日本人が行った太平洋横断。
咸臨丸出港の碑が、愛宕山公園にあるという。
急な階段を登って、行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/34/b40dd079ad2d8689e096aaff4fe18154.jpg)
ちょっと期待外れだったが、公園からは
浦賀港を見渡すことができた。
帰りは、京急浦賀駅から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3a/decfcad99e8c79a91988ca41c4640688.jpg)
横須賀~馬堀海岸~観音崎~浦賀の一日旅は、
これでおしまい。
また、勝海舟を艦長とする咸臨丸が、福沢
諭吉やジョン万次郎を乗せて、品川から浦賀
に来て、アメリカに向けて出港していった。
旧暦1月19日に浦賀を出て、サンフランシスコ
に入港したのが旧暦2月26日。ひと月以上の
初めて日本人が行った太平洋横断。
咸臨丸出港の碑が、愛宕山公園にあるという。
急な階段を登って、行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/34/b40dd079ad2d8689e096aaff4fe18154.jpg)
ちょっと期待外れだったが、公園からは
浦賀港を見渡すことができた。
帰りは、京急浦賀駅から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3a/decfcad99e8c79a91988ca41c4640688.jpg)
横須賀~馬堀海岸~観音崎~浦賀の一日旅は、
これでおしまい。