中ちゃんの蔵ブログ編

50歳を過ぎ日々の思いを発信、きまぐれ高齢者のブログ。
2019年インスタグラムも発信。

京都かけあし旅行 午後の部

2009年04月07日 | きまぐれ日記
さて、お腹も満足し白川へ移動。
ここも会いも変わらず大勢の観光客でいっぱいです。
レンタル着物ってあって若い女性が目に入ります。いいですねぇ。


この後三条から先斗町~木屋町~京極などぶらり歩きをしました。
京極は若者の町クレープ屋さんに列です。

そして、木屋町を歩いているとまた気になるお店の上り旗が目に入りました。
「京都 オムライス」
しかし、休憩時間でした。夜ここで食べたいなぁ~。

やはり来てしまいました。
お店の名前は「ルフ」
さてどんなオムライスがあるのかな。
私は名前のとおり「京都オムライス」を注文。





その前に歩きつかれましたのでビールをいただきます。
プゥーうま~い


京野菜入り白味噌(西京味噌)ベースのソースです。
中は人参・こんにゃく・みぶな・しいたけ・揚げといった炊き込みご飯風の
ようなものであっさりと美味しかったです。年輩者にはいいかも。

若鶏梅紫蘇焼き。
これはビールのつまみにもってこいです。

KYOTO OMURAISU ルフ
京都市中京区先斗町四条上ル 17番ロウジ
075 223 2455
AM11:00~PM3:00 PM5:00~PM9:30 定休日 火曜日
http://www.kyoto-omurice.com/

夕暮れの京都タワー
良く歩きました、お疲れ様でした。
京都いい街です。大きい街です。楽しい街です。
まだまだ行ってない所がたくさんあります。

京都かけあし旅行 午前の部

2009年04月07日 | きまぐれ日記
昨日は家内にせがまれ京都へ行って来ました。
朝のサンダーバードで9時には京都駅にいました。2時間チョットで早いですね。
まずは京都御苑へ行きます。
地下鉄烏丸線で烏丸丸太町下車です。
私は初めてです、広いですね。桜もちょうど満開です。



ここから市内バスで南禅寺方面へ移動します。
東天王町から歩いている途中に気になるお店を発見。
うどん屋さんです。昼前ですが順番待ち?
次回の為にこれはメモしときます。

永観堂前を過ぎ南禅寺境内に入ります。




何処も満開で人もすごいです。
さて、ここから祇園白川へ移動です。
バスで神宮道まで行きすこし歩きます。
ショートカットで古川町商店街を抜けます。またここで気になるお店発見。
昼になったのでここでお昼ご飯にしました。





日替わり弁当1000円 (デザート蕨もちつき)


午後の部につづきます。