信州長野ハーレー会と北陸ふらっとツーリングの合同ツーリングに参加してきました。
前日から信州上田に入り翌日佐久インター前の集合場所に集まりました。
総数30台近くになり横浜・群馬・長野・松本・京都などのナンバー車両が次々と
入ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e9/d59429909ac13895b08fc987f9b30d23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d4/d6d3604db2e8fa7f4271bde7b0321c9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f3/06bb0c9ae7ccb3c94f5398838e386486.jpg)
信州の方の先達で浅間ラインや草津~志賀高原ラインなど快走しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/24/4d5d0fa5c9b127852bd09f4ceead0855.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/84/5628af07c31cfd17fe24ec4d76e61437.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/15/e92dc0d69e7fc7ee162cad66db47004d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3d/4803f01f9b6792c1254896c6c7227061.jpg)
さすが高原ですね、上に上るにつれ気温が少しずつひんやりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6b/8144e8852e32407ce80aedd4d076b243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8b/a3d708fd05d9ebdfb3594ed2374bbaa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/40/57063fc1fcdc8d54ea918ffb8e7444cb.jpg)
お昼は草津温泉でこれまた驚きのスペシャル丼を見ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
食べたわけではありません!
メニューには無いそうです。
テラ丼。
どんぶりはすり鉢でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b2/35c22a60111ebd47389fd2664f42bf66.jpg)
大盛はこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/52/733bd7748cb7a56880377019c4809b32.jpg)
普通もりはこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/70/aead670e1dbb2f96b5ed3b502e9d2405.jpg)
これを食べた人は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/38/69bb528e43c04afef2c3a526ad219bd0.jpg)
残念ながら完食は・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
さて、お腹がいっぱいになった後は白根山から志賀高原~信州中野まで走ります。
チョット動画を。
P1030630
このルートも快走でした。
標高1900mまで上ります。
この日、自分の車両がチョット気になる異常音がブレーキ使用時に出て今日Dラーで見てもらいました。
結果:ワインディングロードでのブレーキ多用と外気温が高くそれによるペーパーロック
一歩手前。
ディスクが少し変色。その他は異常なし。
この猛暑で通常より温度が上ってしまう、サドルバックによる空冷不足。
だそうで、このまま乗っても大丈夫だそうです、一安心です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
前日から信州上田に入り翌日佐久インター前の集合場所に集まりました。
総数30台近くになり横浜・群馬・長野・松本・京都などのナンバー車両が次々と
入ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e9/d59429909ac13895b08fc987f9b30d23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d4/d6d3604db2e8fa7f4271bde7b0321c9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f3/06bb0c9ae7ccb3c94f5398838e386486.jpg)
信州の方の先達で浅間ラインや草津~志賀高原ラインなど快走しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/24/4d5d0fa5c9b127852bd09f4ceead0855.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/84/5628af07c31cfd17fe24ec4d76e61437.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/15/e92dc0d69e7fc7ee162cad66db47004d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3d/4803f01f9b6792c1254896c6c7227061.jpg)
さすが高原ですね、上に上るにつれ気温が少しずつひんやりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6b/8144e8852e32407ce80aedd4d076b243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8b/a3d708fd05d9ebdfb3594ed2374bbaa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/40/57063fc1fcdc8d54ea918ffb8e7444cb.jpg)
お昼は草津温泉でこれまた驚きのスペシャル丼を見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
食べたわけではありません!
メニューには無いそうです。
テラ丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_full.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b2/35c22a60111ebd47389fd2664f42bf66.jpg)
大盛はこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/52/733bd7748cb7a56880377019c4809b32.jpg)
普通もりはこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/70/aead670e1dbb2f96b5ed3b502e9d2405.jpg)
これを食べた人は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/38/69bb528e43c04afef2c3a526ad219bd0.jpg)
残念ながら完食は・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
さて、お腹がいっぱいになった後は白根山から志賀高原~信州中野まで走ります。
チョット動画を。
P1030630
このルートも快走でした。
標高1900mまで上ります。
この日、自分の車両がチョット気になる異常音がブレーキ使用時に出て今日Dラーで見てもらいました。
結果:ワインディングロードでのブレーキ多用と外気温が高くそれによるペーパーロック
一歩手前。
ディスクが少し変色。その他は異常なし。
この猛暑で通常より温度が上ってしまう、サドルバックによる空冷不足。
だそうで、このまま乗っても大丈夫だそうです、一安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)