中ちゃんの蔵ブログ編

50歳を過ぎ日々の思いを発信、きまぐれ高齢者のブログ。
2019年インスタグラムも発信。

ママチャリのタイヤを交換してみた!

2011年08月17日 | きまぐれ日記

先日、家内自転車を借りて乗ったのだがタイヤがカクカクとして乗りづらかったので

見たらタイヤがこんな状態でした。

これじゃね走れるわけがないでしょ。

タイヤ交換を勧めたら前後で以前8,000円もかかったそうで躊躇しているとのことでした。

それじゃ俺がッと言ってみたけどまったくの素人がやるわけでさっそくネット検索してみました。

あるもんですね、みなさんうまく作業をされたいるようで参考にしてパーツを購入しに

ホームセンターへ。

まずタイヤの規格は26X1 3/8でついでにチューブセットで購入しました。

それと虫・タイヤ外しの道具も。

BSにこだわったわけではないけど安心かな1本1680円X2

サドルも傷んでいました交換

途中の作業工程は頑張ってしていたので写真はありません。

何せ車体からタイヤを外す事とリムからタイヤを外すことが大変です。

コツがわかればすんなりと出来ますがかなりの力もいりますね。

前輪は意外と簡単でも後輪はブレーキや変速機・ベルト(ベルトドライブ)外しがあって

後のことを考えて作業を進めます。(私はここで失敗をしていました)

後輪は車体を逆さまにして作業をするとはかどります。

とにかく完成で元の形になりました。

ところが、先ほどの失敗箇所が今だ後を引きづっています。

それは、後輪ブレーキが利かなくなったことです。

ブレーキを外すときに目印をつけ忘れていたことがここになって大変な時間と

調整がいるようになってしまいました。

今は何とか利くようにしましたがこの先はまた甘くなりそうです。

やはりプロに任せた方が安心かな?

でも、自分でも出来ることがわかってチョットうれしいかも

本日の工賃・部品代はサドル・タイヤセット・タイヤ外し工具で4,920円でした。

まいどありがとうございました~。