11月25日この日は全国的に快晴のようでしたね。
当然北陸も晴れでもうこんな日は無いでしょうね。
ハーレーに乗り始めてからいつかは行ってみたい場所の一つに湖東三山があります。
ここは紅葉が有名で全国から観光客が来ています、ただバイクだと雨や路面状況の悪化で
なかなか行けませんでした。
それが今日実現できました、朝7時30分に出発北陸道を八日市ICに向け走り出しました。
天気が良いときは朝が冷え込みます。北陸道の今庄を抜ける山岳道路は
温度表示が1℃を表示しています。
ここまで指先の冷えを我慢して走ってきましたが表示を見て急遽南条SAに入り体の冷えを温めました。
応急処置でバックにあったパンフレットをお腹に巻き再度八日市ICに向け走り出しインターを
降りる頃は温度も上がって少し汗ばむ感じになってきました。
まずは、百済寺に到着です。
かなりの人が来ています、駐車場に入る順番待ちで大変です。
ようやく入ってカメラの準備をしていると同じアマチュアカメラマンから声をかけられ(ナンシーさん)
ついでにカメラスポットを聴くと「ここはもう遅く内に入っても良くない」と言われ外周だけ
カメラに収めました。
せっかく来たので永源寺まで足を延ばしてみました。
永源寺は臨済宗大本山です。
当然ここも大変な人で駐車場も満杯で町民駐車場のおじさんにお願いして隅っこに止めさせて
貰いました。(こういう時はバイクだね)歩いて山門まで行きます。
歩くこと1時間で境内を歩きまわりました。
十六羅漢
その2金剛輪寺はこの次