毎日うだるような暑さです。
7月中はギックリ腰をしてなかなか痛みが取れずいましたが何とか痛みが和らいで
来たのと、「ツーリング行きたい病」が出ましてこの2・3日にビーナスラインを
走行してきました。
2日早朝5:30に自宅を出発して福光ICから高山へ向かいました。
このときの気温が24℃で少しは気持ちよく走れました。
高山経由平湯~松本と快適です23℃と気持ちよく9時には松本市内に到着です。
ここから通称アザレアラインと云う県道67号を走り美ヶ原高原まで行きます。
標高が上がって行くうちに気温も下がり駐車場に着くともう車やバイクが止まっていました。
空模様は雲が多くて快晴ではありませんが高原と云う環境が気持ちよくさせてくれます。
標高1950m
逆光セルフタイマー撮影
1時間ばかり休憩や散策をしてビーナスラインを走行次は霧ヶ峰PAへ向かいました。
霧ヶ峰PAはお昼時間もあって凄い車・バイクの数です。
ここはゆっくりと昼ご飯も食べお決まりソフトも食べ空を眺めしばしの下界の暑さを忘れて
周りを観察していました。
夏雲
爽快な空とグライダー
さて次は富士見展望台
高級車の横にそっと駐輪します。
ここからは白樺湖~R152利用で今夜の宿泊地上田市へ向かいました。
白樺湖ではここだけって言ううくらいの部分的大雨に15分ほど合い雨でまた涼を
感じました。
つづく