中ちゃんの蔵ブログ編

50歳を過ぎ日々の思いを発信、きまぐれ高齢者のブログ。
2019年インスタグラムも発信。

北陸新幹線に乗って東京観光~その1日目

2015年06月16日 | きまぐれ日記

6月13日14日と東京へ行ってきました。

なんといっても北陸新幹線開業・金沢~東京間最短2時間32分で行きます。

何時かは乗ってみたいとおもっていましたがそれが意外と早く実現しました。

目的が3つできたのです。

①6月13日33回目の結婚記念日

②出雲大社東京分祠へお札のお返し(縁結び願い成就)

③東京スカイツリー見学と関東在住の義姉弟家族との再会

朝一番のかがやきに乗って行きます。

金沢から東京まで富山・長野・大宮・上野・東京と中間4駅しか止まりません。

6時に出て8時32分には東京着です。乗り心地も静かで揺れも無く走ります。

東京丸の内口

まずは出雲大社東京分祠へ伺います、3年前に島根の大社へツーリングで寄った際に

息子の縁結びのお札を受けてきました。

それが成就して今は孫もできこの気持ちをお返しせねばと思っていたのです。

島根は遠く今回東京に分祠があることを調べて行きました。(まずは一つ解決)

しかし、自分のような地方人は丸の内から日比谷線に乗り六本木までやこの先大江戸線で

築地までとかスムーズに移動ができません。途中何度聞きながら乗り口まで行ったことか。

次は築地まで行きます。大江戸線は地下深くて足にきますね~。

ちょうど祭りの日だったようで凄い人人です。

昼だったのでどこかでと思いながらあるいていたら「寿司 清」の看板を

見つけて行ってみました。

このお店はネットの記事をみていたのでここに決めましたがやはり順番待ちです。

30分ほど待って入れました。(待つことができない金沢人・順番を着くことができない金沢人です)

それでも板さんのこの笑顔とトーク上手で良かったです・

午後はチェックインまで東京見物ですがこれがまた大変で結局スカイバスと云う屋根の無い

オープンバスで都内観光をしました。

 

バスで1時間の観光ですが座れてよかった!足の痛いのが和らいだ~

明日はスカイツリーですが歩けますかね~