中ちゃんの蔵ブログ編

50歳を過ぎ日々の思いを発信、きまぐれ高齢者のブログ。
2019年インスタグラムも発信。

ストーブメンテナンス リベンジ

2009年10月08日 | きまぐれ日記
6月にストーブのメンテナンスをしましたが釜の中のヒンジのボルトが固着して
回らなくてあきらめていました。
ブログ友の「1998スプリンガー」さんもハンマーで叩くかすれば回るはずとの
アドバイスもありましたが駄目でした。
しかし、先日バーナーで暖めて叩くことを教えてもらい挑戦してみました。
結果、見事緩み取ることに成功しました。
中は




ボルトはかなり錆びてます。


心配なキャタリックは


無事こわれずにそのままでした。

ここまでくれば中を掃除して傷んだガスケットを交換して





今回ロックタイトの焼付き防止剤980℃までOKを塗ってみました。

取り寄せた新しいボルトを入れて



ストーブポリッシュでお化粧直しで完了です。


あ~ぁ良かった。

S&S エアークリーナー交換

2009年10月06日 | ハーレー
エアークリーナーの交換をして見ました。ネットでポチッと取り寄せです。
定番のS&S社のハイフロー型です。
でも話には聞いていたけどこんな大雑把な説明書ですか、日本語訳も単なる和訳
写真も数枚?
取説をダウンロードしました。そしてパーツ名を振ります。


とりあえず純正のエアクリを外します。





ブリーザースクリューが2組入っています?
入る方を選択しバンジョウフィッティングとワッシャーやブリーザーホースを
付けます。


ワッシャーも厚み違いや黒いのや色々入ってますがどれを?
悩んでやっとここまで来ました。
バックプレート取り付け。


カバーをつけて完了です。
やってしまえば簡単ですがもう少しわかる説明が欲しぃ~。


ん~んカッコいいかなぁ~
後は走ってみて体感が変わるかな?
少しマフラー音が大きくなったような気がする。気のせい?


食事処 花もみじ

2009年10月05日 | 
今夜知人にここへ連れて行ってもらいました。
歩いて15分で到着。
「花もみじ」オーナーシェフは若く30歳ですが料理もお話も上手でカウンター越でも楽しい時間を過ごしました。
ご実家は輪島で民宿もされていて今夜も輪島からの新鮮な魚を頂きました。
お酒も少々。




あじとなめらの刺身。


サラダ。


のともち豚のロースト。


そして仕事さばき。




お昼はランチもされています。

金沢市元町1丁目7-4
076-214-8700 火曜定休

http://gdx.zazi.jp/shop_7168.html
http://blog.ishikawa-tv.com/refresh/2008/08/post_440.html