少林寺拳法 八王子富士森道院 中島正樹

少林寺拳法を通じて体を調え、心も調えましょう。子供から大人、女性も男性も共に上達を目指しています。一緒に学びませんか?

魔法の言葉

2010-01-26 05:01:21 | 日記
クラスの生徒がうるさくて授業がすすめにくい、と産休の代理で来ている先生がポツリ。
それは大変ですね、と言いつつ詳細を訪ねると、前の先生とやり方が違うと事ある度に言われるそうです。
うるさいことを指摘すれば改善は可能ですが、視点を変えて、生徒がメッセージを送っていると思えばまた変わるかもしれません。
つまり前任者をあまり意識しなくてもいいですよ、ととらえてみては?
どんなのがいいのかな、なんてニッコリ質問を返すと自然なコミュニケーションが続くと思うのです。
「うるさい」、「ありがとう」は対話の流れを帰る魔法の言葉。いい流れが良いですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つらつらと

2010-01-24 08:02:50 | 日記
つらつらと運用法講習会の指導案と来月の問法修学のイメージを考えていました・・・ふと気づくと今日もここに(写真)。
これから鎮魂行のあと、4つの会議をこなします。
土曜日富士森に参座します。
相模原大会が4月18日開催です。審判五人以上の派遣依頼がまいりました。E先生には高校連盟でもお世話になっております。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロス疑惑

2010-01-23 06:03:24 | 日記
グーグルの中国撤退をどう考えるか?それは、つまるところ社会=全体や集団と個人のかかわり合いという視点に抽象化して考えると中学生高校生も論点をもてるはず、というツカミから始まった本日の授業、幕末の領事裁判権について不平等にされる側とする側の論理を考えてみよう、というなかでロス疑惑の三浦氏のケースは?思わず鋭い質問が・・・この授業は生徒の質問で濃くなりましたね。『守者、技あり、お互いに礼』といった感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運用法

2010-01-22 05:01:58 | 日記
1月30日、少林寺拳法東京センターで行われる運用法講習会の講師をすることになりました。
うまくニーズに応えられるかどうか分かりませんが、いろいろ情報収集しつみると・・・
◆印象点の基準
◆運用法実施中の審判警告の対象
運用法がもっと普及すればということ
◆有効、技有り等のポイント以外の部分、「構え」や「気迫」などの点数の基準
◆戦法や戦略などの講義
◆「乱捕り」と「運用法」の区別、運用法の概念
だそうです。
これから指導案作ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問法修学

2010-01-21 06:45:25 | 日記
昨日の問法修学は、最初に異文化交流、最後に法話を行いました。
法話のテーマは『拳士としての心得と道院の使命』。日々の修練において思考停止しないためのポイントを挙げてみました。また道院という場の効果について、上達モデルを示して説明しました。
あとは月刊『武道』10月号の記事、昇級試験における指導ポイントなどを資料としてお配りしました。
ぜひ今年は初二段やヤングの皆さんにも出てもらいたいですね。
また来月もやります。よろしくお願いいたします。
法話資料は後日メーリングリストに添付します。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする