少林寺拳法 八王子富士森道院 中島正樹

少林寺拳法を通じて体を調え、心も調えましょう。子供から大人、女性も男性も共に上達を目指しています。一緒に学びませんか?

掛けて

2010-07-27 05:31:06 | 日記
立川支部顧問氏と一級科目を練習しました。やはり掛け手が極めの九割を占めていますね。あとは反射についてもふれました。
裏返し投げ、捕り系、胸落とし、巻き系。相変わらずの飲み込みの早さには驚きましたが、あとは数をかけて、手に感覚がよみがえる位になればよいと思います。
私としては手首が相当固い人の腹をとらえるのに、もうちょっと極めのタイミングを待ったり、待てなければ確かな手応えを妥協せずに探ることが課題として残りました。さらに学びます。
護身の技術だけにこちらに気が向いていると、かかるのが用意で、極めを避けようとした場合は難しいのかもしれません。これも確かめてみたいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期講習

2010-07-26 06:02:16 | 日記
久しぶりの大学受験夏期講習の準備のため、本屋にいきました。受験生目線でみて、今時の感覚をとらえるためです。
言葉ではうまく言えませんが、最近の参考書の手法はわかりました。あとは何を伝えるか、受験生の感性と私の感性のぶつかりあいです。実はそれを実感しないと授業準備はしにくいです。
さきに準備周到だと、こなすことに終始するからです。
それにしても、唸るほどの良問(古墳時代まで)は慶応・上智・日大ですね。
本日、立川支部に参ります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競技制

2010-07-25 09:20:32 | 日記
再来週の本部合宿学科の内容は競技制について切り込んでいきたいと思います。
参考にすべきは小泉信三先生ですね。
次の問法修学でご報告します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基準号令

2010-07-24 09:16:52 | 日記
閲覧数363人数は112です。新記録です。ありがとうございます。
立川支部にいって来ました。相変わらず皆さん、真摯な姿勢に脱帽するのみです。体幹トレーニングが半分、基本、上受け蹴り、天地拳第一を行いました。次回は月曜日に参加予定です。
基準の方の号令、先生に対して、礼、となるときの緊張感は大変引き締まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥義の声

2010-07-23 17:09:29 | 日記
今日も暑いです。9時から16時まで十代はよく練習しています。
二段昇段練習も行っていますが、逆天秤の練習で、要は裏っぽく入ればいいんですか?と問われ、まさにそのとおりだと感心しました。
ちなみに吊り上げ取りは我の左手で彼の左手をとったあとはポンと入ります。
疲労回復情報ありがとうございました。豚の脂身とは・・ジロリアンの私としては、なかなかヤミツキになりそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする