少林寺拳法 八王子富士森道院 中島正樹

少林寺拳法を通じて体を調え、心も調えましょう。子供から大人、女性も男性も共に上達を目指しています。一緒に学びませんか?

終始

2011-04-25 05:02:35 | 日記
子どもの頃のアニメの歌に青空の梅干し、という歌詞がありましたが、今朝の日の出はまさに梅干しです。お天道様に合掌です。
昨日の大会は実に楽しく参加しました。東府中高校初代主将殿は小学生のときから参座していて、選手宣誓や入賞など大活躍でした。これまで見たことのないオーラや顔つきばかり注視して技はあまり見られなかったのですが、ただ感動するばかりでした。
部員諸君も最善をつくしました。結果は意を得たものにはなりませんでしたが、次につながるものを多く残してくれました。私自身がたくさんアドレスを教えられたようでした。
事務局長殿には急遽審判を依頼して、窮屈な1日を過ごさせていただきました。同じコートでの採点がありましたが、採点の上下の振れがほぼ私と同じで、安心感がありました。
顧問やスタッフの方にはいつも以上に役割を丸投げで私はうろうろしたり、菓子をつまみ食いばかりして終始楽をしていました。大変申し訳ないです。
充実した行事でした。大きなご縁をいただき、有難うございました。
東府中高校主将殿は誰か三人掛けででも東京都大会にはでたらよいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辞退

2011-04-24 05:30:47 | 日記
10月の日本武道館主催愛知県の地域指導講習会に講師として打診がありました。
私にとっては光栄なことであり、また中学武道必修化のためにも授業法のノウハウは共有したいところです。
しかしながら、本校の文化祭と重なり、生徒会顧問が不在というわけには参りません。
残念ながら辞退しようと思います。声をかけていただいたことには大変ありがたく思います。
機が熟す、というのは自分の思い通りになりません。今起きていることは次につながる縁でもあるはずなので、やるべきことに最善を尽くします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支援

2011-04-23 05:49:55 | 日記
全国高体連の会議にでました。スポーツが高校生や被災地域に与える影響について大変勉強になりました。
また、八王子市連盟総会が考試員研修と同時にあり、お忙しい中集まっていただきました。富士森の監事殿が、国体の市の担当(会長代理)となること、義援金ではなく支援金とすることなどが決まりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法形

2011-04-22 05:01:14 | 日記
よく食べる人はタフです。気力がみなぎるという感じです。技のキレは様々な方法で出せるわけですが、日常の生活習慣もその一つだと実感しました。
なかなか生活習慣を工夫するのは難しいですが、潜在意識と顕在意識の調和とバランスこそ技であり、法形であります。
本日、八王子市連盟講習会に参加します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加

2011-04-21 06:29:37 | 日記
昨日のブログ内の金曜日の時間を間違えていました。
富士森メーリングリストにながした通りです。
東府中高校の主将殿の演武をみんなでみました。彼の鍛えの成果が現れてました。天地拳やら巻き落としでは調和やインナーマッスルの活用を示しました。
近々都大会のエントリーをお知らせします。
復興支援でもあります。皆さん何らかの形、選手・審判・スタッフ・参与・チャリティーで参加しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする