少林寺拳法 八王子富士森道院 中島正樹

少林寺拳法を通じて体を調え、心も調えましょう。子供から大人、女性も男性も共に上達を目指しています。一緒に学びませんか?

四六

2011-10-12 06:54:40 | 日記
喉がはれ、四六時中痛いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色

2011-10-11 08:03:14 | 日記
文化祭が無事におわりました。
部員のみなさんは、がむしゃらに取り組み、幹部が一人しかいない状況で支え合い、客が一人でも演武を披露して、人手がたりなければ、手伝ったり片付けたり・・そういう姿にとっても感動しました。
引き続きかながわオープンや高校新人大会にむけて突っ走って欲しいところです。
最後の八王子大会の打ち合わせがありました。また国体の打ち合わせもありました。一日一日を大事にしてイメージを常にはっきり柔らかく持って臨んでいきたいところです。
八王子市街地に黄色い看板のラーメン屋が金曜日にオープンされるのを発見しました。正しくは匂いに誘われて看板を発見しました。インスパイア店なのですが、古き良き母校体育会の血がさわぎます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活力

2011-10-09 05:03:46 | 日記
今年は数年ぶりに高校の担任で数年ぶりに文化祭でお店(ホットドッグ)をしていますが、十代の可能性にはまたしても感心させられるばかりです。
高校生だから判断は甘いことばかりですが、トラブルが起きたときに逃げないし、他人のせいにしないし、諦めないで行動する。このあたりが素晴らしいです。
二日分を初日でうり、昨日のうちに材料を500揃えることになり、笹塚駅一駅ずつから思いつくまま目につくまま、買い集めて確保しました。
達成感こそ明日の活力!
部員の皆さんは演武会に客を集めさせ、客が一人でも相手がなくてもアドリブで演武します。朝から夕方まで演武、勧誘です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備

2011-10-08 05:21:03 | 日記
文化祭準備に追われました。部員のみなさんにはとにかく頑張ってもらうしかありません。
本当によく頑張っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐疑

2011-10-07 05:23:15 | 日記
大会にむけて演武の練習が中心です。
力の入った演武を普段から力を入れた練習をしない人がするのにはものすごく懐疑的です。
力を入れる前に体をよく動かしたか、リズムは工夫したか、力の向きはどうか、勢いで極めたり、投げ急いでいないか。
目指すは技有りの演武です。
週末は文化祭です。少林寺拳法部では光と音楽で演出した演武舞台発表です。イメージは全国大会40周年のイベントです。時間は・・・
あとは教室で間近でみれるリアル演武と部活の広報展示です。お近くをお通りの際はぜひ寄って下さい。
チケット入場制ですがご一報下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする