週明け・月曜日。
午前中、3月定例会の一般質問に向けての準備を行いました。新年度の市政執行方針と予算案がちょうど2週間後に手元に届きますが、今回はこれまでの後追いプラスそれらをもとにした質問を組み立てようと考えています。明日からは、何かと行事が多いため、思い立ったが吉日(^_^)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8a/4c4f4e78380176df4129920048d7359b.jpg)
午後は葬儀に参列。故人は同じ町内で、まだ66歳でした。ご冥福をお祈りいたします。
帰宅後は、再び質問の準備。昨年8月の議員研修会の資料『質問力を高める 議会力に活かす』を読み返しました。しっかり取り組み「八百長と学芸会」などとは言わせませんp(^^)q
ちなみに、講師から学んだ「残念な質問、もったいない質問」は以下のとおり😅 私も気をつけます!(笑)
🌕公表数字を確認するだけの質問
🌕論点を入れすぎてぼけてしまった質問
🌕一般質問としては個別的すぎる質問
🌕合理的な根拠や論拠のない批判
🌕国や県の政策や事業で自治体が関知できない事柄の質問
🌕自身の政治信条の演説に終始している質問
🌕一問一答のやりとりを続けるうちに混乱してしまった質問
午前中、3月定例会の一般質問に向けての準備を行いました。新年度の市政執行方針と予算案がちょうど2週間後に手元に届きますが、今回はこれまでの後追いプラスそれらをもとにした質問を組み立てようと考えています。明日からは、何かと行事が多いため、思い立ったが吉日(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8a/4c4f4e78380176df4129920048d7359b.jpg)
午後は葬儀に参列。故人は同じ町内で、まだ66歳でした。ご冥福をお祈りいたします。
帰宅後は、再び質問の準備。昨年8月の議員研修会の資料『質問力を高める 議会力に活かす』を読み返しました。しっかり取り組み「八百長と学芸会」などとは言わせませんp(^^)q
ちなみに、講師から学んだ「残念な質問、もったいない質問」は以下のとおり😅 私も気をつけます!(笑)
🌕公表数字を確認するだけの質問
🌕論点を入れすぎてぼけてしまった質問
🌕一般質問としては個別的すぎる質問
🌕合理的な根拠や論拠のない批判
🌕国や県の政策や事業で自治体が関知できない事柄の質問
🌕自身の政治信条の演説に終始している質問
🌕一問一答のやりとりを続けるうちに混乱してしまった質問